• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

一年の節目。

一年の節目。





久しぶり更新。






それなりに生きてますよ~。




一人ぼっちになってから早いもので一年経ちます。




まあ、寂しいのはどうしようもありませんが、以前と変わりなく、そして以前よりも楽しく接する事ができる仲間が居るんで頑張れてます。



その辺が分からん奴らもいますが、そりゃしょうがねぇっす。
気持ちを分かってもらおうって方が無理なんですから。

「分かる」

なんて言葉、簡単に使っちゃいけねぇよ。



さて、しばらくぶりの間にあった事と言えば。








何年かぶりにHero達のツーリングに出場したり、











クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせに今年も出場したり、








レオーネのオーナーになりすましたり、







音楽祭から独立した旧車イベントに出場したり、






土偶ファミリーのクライマックス舞台となった木造で初開催の旧車イベントに出場したり、






まあ、旧車に関しては昨年と比較にならないくらい充実してました。






そして、





北の国にも、







盆休みにスパーダで渡ってました。







この画像のどこかに見送りに来てくれた方が写ってます。






予約が無いと載せられない二輪ですが、やっぱりオイラのスパーダが一台だけ。







札幌に着いた途端ハメを外したプライスのジンギスカン食って、







懐かしの自販機に属するかと思われるものに遭遇したり、








〇〇〇食いてぇ~!!!

って、変態な土産要求がLINEで届いたり、







赤ケンメリのオーナーであるKさんにスタミナ太郎でゴチになってしまったり、







友人に奨められたルタオって小樽の名店に行ったら、その場でレアチーズケーキが食えなかったり(泣)、








海を渡ったメイン目的のせたな町ってとこ行ったら種馬の生年月日と本籍地移動したってのしか判明しなかったり、







37年ぶりに五稜郭へ行って、新型五稜郭タワーに初めて登って、






修道女のハコ乗りに妙な感動を覚えたり、






未知の土産に出会ったり、






予約入れてた青函フェリーに波浪でバイク乗船不可を言い渡され、津軽海峡フェリーに泣きついて何とか帰途につけたり、






ビショビショのライダーたちと乗り込んで、







大波に揺られて一週間くらい波状感覚に襲われる羽目になったり、






まあ、CBX125F行って以来の道南ツーリングだったわけですが、





そんな思い出の地が・・・。




札幌や標津の親戚、

札幌の友人たち、

苫小牧の友人、

Kさん、

QKさん、


まずは無事でよかった。


ライフラインも一通り復旧したみたい。


でも、ダメージは計り知れない。



Takuさん、大丈夫かい?



今は復旧が速やかになされるのを願うばかり。


何がやれるのかな?



あの時と同じく、やれることはやらせてもらいます。


Posted at 2018/09/09 19:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紀行話 | 日記
2018年05月20日 イイね!

みんな待ってた。







オイラの周辺で話題になってたヤツがついにデビューした!







ってんでオサムちゃん会社の販売店に行ってきました。






そう、みんなが待ちかねた話題のマシン。















スーパーキャリイ











あ、


画像間違えた。



いや、スーパーきゃりーBOOOOOO(byナイツ)って検索したら↑が一番最初に出てくるんだよ。














コレよ、コレ。







って、新型ジムニーはぁ?




ソレ待ってる人だって3万人くらいは居ると思うぞ。














んで、某ジャンボより広いね。


体感してってことは、


寝ろってか!

まあ細身の人だったら足畳んで横になれる?













この頭でっかちは乗り心地もソフトになってて普段乗りにも十分使えるセッティングでした。

たぶんリアが4枚リーフなんじゃないかってオイラの担当セールスが言うてたよん。



値段もライバルと似たようなもん。

でも内容から言ったら割安かな。
クラス初の暴走防止システムが標準装備だし。

ATだと3速ミッションだけど、AGSだったら5速だし。

ま、5速MT選ぶけど。


ちなみに試乗車は3速AT。








さ、どする?





スパーダ積むのは至難の業なんだよなー。



Posted at 2018/05/20 22:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記
2018年04月08日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:ホンダZ 昭和48年式 92000km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:1.エンジン内部洗浄

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/08 21:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月08日 イイね!

初体験

初体験今までトラックやダンプばかり乗ってたので何もかも新鮮だった。
でも貨物の方が気が楽だね。
なんたって人を乗せるのは気を遣うから。
Posted at 2018/04/08 20:58:08 | コメント(0) | 車徒然話 | クルマレビュー
2018年01月24日 イイね!

あれから。






またまた更新がしばらくぶりになりました。





色々ありましてねー。



立て続けに身の回りで不幸があったりして・・・。




まさか!



って方も去って行ってしまいました。





それなりに凹んでますが、今は↓のコンセプトで突っ走って行きます。










とか言いつつ、ちょっとだけ振り返ってみますと、



東日本縦断紀行の後半戦。



今までの旅で一番感慨深く印象に残る旅でした。



観光は殆どしないで友人たちと語り明かしてばっかりだったなぁ。


十年ぶりで横浜に住んでた友人夫婦と再会したりしてね。

一緒に横浜観光しようかって言ってたのに、ずーっと空白の10年間や例の事情と後の三ヶ月間について吐き出してたり。




それでも、やることはやりましたょ?






伊豆半島へ行ったら、









見た目も中身もカオスな博物館を見つけて、











そこでこんな方と出会ったもんだから、









オイラ完全に自分を見失って↑こんなんなっちゃったり、









勢いでスタッフさんたちと記念撮影したけど、実はこの4人の中で女性は一人だけだったり、










三年ぶりくらいで西部署スポットに行ってみたら、










なんかイメチェンしてて、

「なんだ?三十年以上前に爆破されて今ごろになって焦げたのか?」

と思ったり、









二年ぶりに子浦へ行ったら海鮮料理で舌鼓を打ってた食堂が倒産してたり、







大宮サンバーさんにアルトターボRSを運転してもらってオイラ助手席のリクライニングシートを倒そうとしたらレバーがいきなり折れちゃったり、








大宮サンバーさんのVT250スパーダを借りて両国へ行ったら、







目指した東京・江戸博物館が三月まで改装のため休館中だったり、






横浜のクルマ好き聖地である大黒ふ頭へ行ったら、







B310サニーがあったり、







AE86のテールランプがイッパイ並んでたり、







大宮サンバーさんのプレスカブを借りて所沢の航空博物館へ行って、







二年ぶりにダッヂ・ラム・バンへ再会し、








ホットドックチーズドックミートドックに涙したり、











VT250スパーダを貰うことになったり、





ホント、楽しい楽しい旅でした。



実は来月の連休も旅に行くことになったんだー。



今は地元に居ても辛い事ばっかりだから逃亡したくもなるわい。





白悪魔、大っ嫌い!!!!!!


関東の方々も昨日は大変でしたね。

降下兵の奇襲は武士道にもとる卑怯な戦法だ!

雪には極刑を望みます!



そんな心が荒んでるからか、あるいはヤケクソになってるのか、


愛車紹介をご覧になると分かる通り、




リトルCBXとはお別れしました。


短かったとはいえ思い出があるけど、なんだかソレが重くなってしまったっス。





んで、VFRも嫁ぎ先が決まりました。




これでずいぶん身軽に・・・、






と思いきや、






新入りで~す。










ホンダCD90。



狂気の沙汰の6V車。


しかもスパイクタイヤ履いてるんだよねぇ。



オイラ、無事に春を迎えられるんだろうか・・・?



Posted at 2018/01/24 01:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紀行話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation