• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [スズキ Kei]

新・東日本縦断紀行2016④

投稿日 : 2017年01月13日
1
ガス欠!

エエっ⁉
ヴィヴィオだったら成田に着いても10Lくらいは残ってたけどな~。
2
給油してみますと、

リッター12kmちょい。

悪いとは思ってたけど、ココまで酷いとはなぁー(泣)

KeiをGTカーとして使うのは無理なのか。
でも新燃費基準に合格してるってステッカー貼っててこりゃ無いよな。
ヴィヴィオは燃費基準に一っつも適合してないけど、高速でリッター15km代は余裕で出してたぜ?
3
燃料代が高くついたので飯代は切り詰め。

「旅行に行ったんならその土地の美味しいものを・・・」とか何とか言うのが必ず一人や二人、いやほとんどの人がそう思うかもしれませんが、オイラ食には興味がないんで美味けりゃ何でもイイんですわ。

吉野家の朝鮭定食は馬鹿にできたもんじゃござんせんよ?
4
さて、朝飯が済んだから気まぐれ紀行恒例の極悪襲撃でもいっちょ・・・、

ん?

この看板どこかで見た覚えが・・・、


あーーー!!
ネオライフのコーヒー野郎さんがブログで取り上げてたことがあるヤツだ!
5
なーんでかクリーニング店で吉川晃司。

これはチェーン店なのかな?

それにしてもこんなに若いってことは昭和時代からずーっと使ってる看板なんだろうね。
6
言うてる間に第一襲撃ポイントにゴール。

柏の叔父宅です。

立ち寄ったのは四年ぶりくらいかな?

ココも何気に昭和時代の雰囲気満点な家です。
7
ココに来るといつも愛嬌タップリに出迎えてくれてたミニチュアダックスのトロアジ君ですが、

写真になってしまってました。

享年19歳だったそうで、かなりのご長寿ではないでしょうか。
愛情をタップリ受けて暮らしてたんでしょうね。
8
他にもオイラの祖父母とかの写真が並んでて何だかしんみり・・・。


ああ、この遺影も見覚えが・・・。


ん?



⑤につづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月13日 22:19
トロアジ君かわいいねぇ。トロンとした目がキュートだね!長生きだったねぇ。

しかし、エガちゃん!!!
羨ましい限りっ!!!
コメントへの返答
2017年1月14日 20:57
そうなんですよー。
なので写真を見た時はホンキの涙でした。

う、羨ましい⁉
私の周りでそういった人は一人もいませんがな。
やはり姉さんは非社会派だ(笑)

というわけで紀行録は⑧までUPしました。
ご覧いただけたら爺は嬉しいです。
2017年1月16日 16:46
K6Aのターボですよね?
JB23もそうですけど,高速で燃費ビックリするくらい落ちますよ…

高速の速度域のエンジン回転数で,燃料濃くするマップになってるんですよ(当社調べww)
80km/hくらいで走れば大分マシですけどねww
コメントへの返答
2017年1月16日 19:00
ジムニーはエンジンが縦置きで後ろ側シリンダーの冷却がキツイから燃料を濃くしてると聞きましたが・・・、
Keiもだったんですか‼

やっぱりツアラーとして使うには無理があるんですね(TwT)
なので通勤時に農道とか怒りを込めて雪藪アタックしてます((+_+))
2017年1月17日 15:09
熱的にキツいのは,K6Aだと2番ですかね…
イグニッションコイルもEXバルブも,2番がイカれるのが多い気が…

ちょうど高速巡航のあたりの回転数でフィードバック領域から外れるんですけど,その辺りの空燃比のマージン取り過ぎというか…
ツアラーとしては,のんびりフィードバック領域で走っていれば,すこぶる燃費は良いですよww
コメントへの返答
2017年1月18日 17:45
こみせ常連の赤い逆車240ZオーナーさんもJB23乗りなんですが、やはり2番のバルブがチュッパチャプスみたいになってたと体験談を話してました。

TAKE OFFからパーフェクトドライブなるサブコンがリリースされてるので、それを装着して高速常用域の燃調を・・・、
って、諭吉様7人前強もするから絶対に元は取れませんな(泣)
休みが限られてるのでヴィヴィオと同じく東日本エクスプレスとして活用したかったのですが・・・。
やはり私のライフスタイルに合ってないんでしょうねー((+_+))

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation