• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年9月23日

ミッション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずはジャッキアップしてリジットラックなどで車体を固定します。

これまた当ガレージにそんな高級品はございませんので、定番の「ブロック」をフロントメンバーに置いて固定しました。

それから写真を撮り忘れてしまいましたが、ミッションの運転席側とメンバーを固定しているナットがあるので、それを外しておきます。
2
ミッションからオイルを抜きましたらサスとナックル、タイロッド・エンドを分離してドライブシャフトをミッションから抜きます。

少々テンションが掛りますが、なんとか抜けました。
3
抜けたドライブシャフトのスピンドルには傷やゴミが付いたりしないよう軍手などでカバーをかけて置きましょう。
4
それから、バルクヘッドにあるミッションのマウント固定ボルト三本を外します。

運転席側一本、助手席側二本です。

あとはバックランプ・センサーの配線を外し、ミッションを助手席側に少しスライドさせると外れます。

外れましたら4速と5速の比較。

ケースの左側が少し大きいのが判ります。
5
と言う事で、メンバーとミッションを繋げるブラケットの形状も異なります。

5速ミッションを入手する際は、このブラケットが付属しているかどうかを確認した方が良いでしょう。

4速のブラケットを加工するという方もいらっしゃいますが、結構面倒です。

あ、シフトロッドですが ミッション付根にあるC型のカバーを外してロッドを固定している割りピンを貫通プラスドライバーを刺してハンマーで叩くと抜けます。
6
あとは逆順で組み付け。
7
載せ終わったらシフト・テスト。

なんか4速と5速に入れる際フニャフニャのフィーリーングのような気がしますが、まあイイでしょう。

ちなみにシフトパターンは、

R 2 4
|-|-|
1 3 5

本来Rはプッシュして入れるようになってるんですが、リンケージごと移植しなければならないようです。
という事で、プッシュ無しでRに入ってしまいますから注意が必要!
慣れれば何てことはありませんがね。
8
ここまで丸一日掛ってしまいました。

撮影しながらなので、そりゃ捗りませんわな。

では、続きはまた明日。


エンジン搭載につづく。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

エンジンオイル・オイルエレメント交換

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@demyさん いらっしゃってたんですか! 私も34年の眠りから覚ましたムラムラ塗装の黒Zで出場してましたよ。」
何シテル?   05/06 13:44
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39
初物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 20:31:25

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation