• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子持ち戦隊の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

マルチサイドバー自作_G-Fun

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車中泊快適すぎるジムニー製作委員会子持ちです。
アウトドアで遊びたい人達には定番のカスタムですが、マルチサイドバーを設置してみました。

カーメイトのZSP16とイレクターパイプを使って展開するのが定石のようですが、イレクターより軽量でコネクターがより強固なG-Funを使ってみたいなと思い、四苦八苦して現物合わせで挑んでみました。

とりあえずの完成形はこちら。
サイドバーが左右にあり、それを橋渡しするように一本設置してあります。
2
ステーの選定には気を使いました。
こやつを使って、アシストグリップの根元に割り込ませます。
3
こんな感じですね。
アシストグリップより上方であれば、万が一の交通事故や、ダートでの横転等で乗員がケガをするリスクも低いだろうと判断。
あとは左後席にラゲッジランプがあるので、干渉しないような位置を探りました。
4
という条件をクリアしつつ、車体に穴開けたりしないで済むように諸々調整した結果、こんな感じに落ち着きました。
このシステムの利点は、変幻自在であり、かつ一般的な工具だけで車体を傷めることなく対応可能なこと。
これは突出していると言えるのです。
イレクターは固定に接着剤が必要だったり、メタル系の部品が結構高額だったりするので、使用する具材をアップデートするであろうアタクシはG-Funの方が結果的に安上がりだと判断したわけです。

DIYって、使ってはより良いものに替えてってのが前提じゃないっすか。
5
今後の構想としては、こんな感じで右後席のガラスぎりぎりに棚板を設置したいなと考えています。
しかも常設じゃなくて、車中泊の時限定で取り外し可能、車体にダメージなしの条件でね。
この棚板が二枚あるので、上下に展開するか、同一平面で50cm四方のテーブルを作るか。そんな感じでプランを練っています。
いずれにせよ、今回作ったサイドバー&橋渡しのバーが活躍してくれることは間違いないのですグフェフェフェフェ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

素人整備その76 サイドシルガードを取り付けてみる

難易度: ★★

あたらず君を取付けました。

難易度: ★★

スキッドプレート取り付け

難易度:

ラテラルロッド補強プレート

難易度:

エンジン載って気づいたこと🤔

難易度:

フロントショックブラケット補強プレート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月5日 8:11
おはようございます。
考えているとあっという間に時間経ちますよね。
この仕様だと使い勝手と費用どちらも及第点をつけれますね。
今後が楽しみです。
コメントへの返答
2020年4月6日 0:37
考えて考えて寝込むほど考えて現物合わせで実践してみました。
経験豊富な先輩曰く、強度は十二分であるとお墨付きを。
今後の展開を必死に想定しまくっております。

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド オートに満足できない_マニュアル化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2239271/car/3587728/7822673/note.aspx
何シテル?   06/06 22:49
一台目に乗り始めたのがNAロードスターだったのが運の尽き。NAが私の自動車メートル原器となってしまい、なまくらな車に拒絶反応を示す身体になってしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスクローター交換 F30 10年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 09:15:00

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
RAV4ハイブリッドに乗っていたはずが、ある日なぜかワシの車がクラウンになっていまいた。 ...
プジョー 308SW (ワゴン) ぷじろう (プジョー 308SW (ワゴン))
2017年2月納車でPEUGEOT 308SW Allure BlueHDi 1.6Lデ ...
BMW F650GS ダカール BMW F650GS ダカール
2004年のマイナーチェンジ後のモデル グリップヒーター標準装備、ABSはオプション設定 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
我が街の除雪体制の悪さに負けない車を選びました。 厳冬期にモーグルコースのようになる泥太 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation