• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vonoの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2007年9月15日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
すべては純正マフラーの取り外しから始まりました。
 
7月初旬、全国オフでのver.R お披露目に向け、Vono号にver.Rの試作品を取り付けていただけることになりました (*´艸`*)
2
(おまけ) なかなか見れない愛車のお腹♪
オーナーと同じで黒くないですね(笑
 
画面左下2箇所、エキマニ直後の触媒が斜め下に突き出ているところからフロントパイプが伸び、根元の左右同じ箇所にO2センサーが見えます。そして排気は2つ目の触媒を通過し、合流後、サブマフラーへと流れ込みます。
3
取り外した純正マフラーです。
でかいですね(笑
 
耐熱塗装で色はみすぼらしいですが、純正でも、フロントパイプ含め、オールステンレスだそうです。いまどきの車はちゃいますね~w
4
さて、ver.Rと純正の比べっこ (´∀`)
 
大きさは言うまでもなく… 重さも大違いのようです。
マフラー交換だけでも十分に軽量化に貢献できそうです。
 
ただでさえ希薄燃焼のGR系エンジン、ただ太くすればよいというものではありません。ver.R、ver.Aともに、サイレンサー内部にはBMのノウハウが詰め込まれています。
5
ver.R 装着です ヽ(*´∀`)ノ
 
これで1ヶ月過ごします。その間に名古屋の往復もあり、たっぷりと堪能しました。
「本質は音ではなく、レスポンス」ということはわかっていながら、ついつい音に心躍らされます^^
もちろん音だけでなく、純正と比べてしまうと比べ物にならないぐらいの力強さを感じます。こりゃすごぃ、のひとこと(笑
6
8月初旬の暑い盛りに、ver.Aへとチェンジです♪
 
R→Aへの交換ですぐに体感したのは、「抜けの違い」です。ver.Aのほうが抜ける…?? あくまでもRとの比較ですが、踏み込んだ際にいっきに上まで回るのがAでした。
個人的には踏み応えのあるRが好きですが、Aのほうが気持ちよく感じる人も多いはず^^
7
R、Aともにたっぷりと満喫した後に、最終的にRの新品を装着です (o^-')b
 
両者の違いをすっきりと説明するのはなかなか難しい… というのに加え、以下は、あくまでもVono号に装着した場合の感想です。事前にBMさんへ予約すれば試着も可能とのことですので、前向きに検討される方にはオススメです。


◆両者の基本的レイアウトは同一。サイレンサーの大きさと内部構造に違いがあります。パイプ径はver.Aが50φ、ver.Rが55φとなっております。
◆アイドリング時の音量はほぼ同レベル。若干ver.Aのほうが大きいかもしれません。購入にあたり、ご近所の目も気になるところですが、その点では両者大差なし、といったところでしょう。
◆通常走行時の車内は、ver.Aのほうが音が大きいかも。逆に車外から聞いているとver.Rのほうが大きいようです。
◆3500rpmを超えてからの音の盛り上がりはver.Rのほうが明らかに大きいです。
◆音の話ばっかりですみません。走りの話になりますと、それこそ個人それぞれに走り方が違いますので、「これいい!」なんて無責任なことはいえません… あえて言うなら、両方とも確実に気持ちいいです(笑
ぁ、直線番長@海ほたるにはver.Rです(爆
 
他メーカーとの比較などをはじめ、更なる詳細に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせくださいv
8
もう1つ、気になる微妙なリアビューですが…
 
これはRもAも変わりません(笑
60φのテールエンドがデフューザーから覗きますが、十中八九、自己満足です。Xの悲しいサダメです
。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

梅雨の合間の洗車をしました!

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

バックカメラの水滴対策。

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月18日 7:17
こんなの見ると...マフラー欲しい!!!
収まっていた病気が発病しちゃいます~(笑)

かなり参考になりました~(^o^)V
...でも金欠でした(爆)
コメントへの返答
2007年9月19日 0:02
HaRuさん、マフラーいかんとぉー♪
思いっきり発病しちゃってくださいw
 
自作マフラーなんていかがっしょ?
HaRuさんならできるはず^^
2007年9月19日 6:53
実際装着して、じっくり比べてver.Rを選ばれた詳細も、これを検討しているメンバーさんの背中を押してしまいそうですね!
踏み込みながら、オーディオの音じゃなくて、マフラーからのエキゾーストに気持ちが持っていかれてますね(o^^o)
思わず踏んじゃいます?(笑)
コメントへの返答
2007年9月20日 0:15
検討されている方の参考になればと思い^^
って、みんカラの整備手帳やパーツレビューって、本来、そんなもんですよね♪
 
オーディオにこだわっている皆さんの路線からは、ちと外れちゃいますかね~
オーディオ音痴なワタクシにはぴったりのBGMかも(笑
もちろん踏み込みますw

プロフィール

「超久しぶりのみんカラw」
何シテル?   03/19 16:46
みんカラに7年ぶりに戻ってきたら、 みんな車を乗り換えているじゃねーか(爆 完全に浦島太郎 >_<  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

TD CRAFT 
カテゴリ:Favorite shops
2011/05/25 09:40:28
 
Wine & Cinema 
カテゴリ:other
2008/09/15 23:39:31
 
★ M's Realize ★ 
カテゴリ:Style proposer
2008/05/29 00:52:22
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
遅いなりによく走ってくれます。 120系マークX 250G Sパッケージ ・前期型 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
一番想い出深い車です。今でも一番好きかな、、 基本路線はなんちゃって最高速仕様でしたが ...
スズキ Kei スズキ Kei
東北ドライブで大変お世話になりました。私に林道の面白さを教えてくれた思い出深い車です。 ...
その他 その他 その他 その他
私的なメモです、まじつまらんです 覗いちゃいゃですぅ、それでも覗いたヒトは… アドバイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation