• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRadのブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

今が旬。さくらんぼ狩り。

今が旬。さくらんぼ狩り。福島はいよいよこれからフルーツの季節。
今時期のさくらんぼから始まり、桃、梨、ブドウと続きます。
先ずは近くのフルーツラインの果樹園でさくらんぼ狩りを楽しんできました。
30分佐藤錦を食べ放題で大人は1,650円です。

その後、土湯温泉の源泉かけ流し日帰り入浴施設「御とめ湯り」で、ゆったり温泉を楽しみましたが写真を撮るのを忘れてしまいました。

帰りには白河ラーメンの店「くぬぎ」に寄って、またまた優しい味わい中華そば(チャーシュー麺)を頂き、一日を終えました。


福島の道にもだいぶ慣れてきた気がします。
Posted at 2022/06/19 17:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

ならぬことはならぬものです。会津〜②〜

ならぬことはならぬものです。会津〜②〜会津観光二日目です。
朝9時過ぎにホテルをチェックアウト。
大内宿に向かいます。
写真はありませんが、途中の田んぼの中を通る道が気持ち良かった。天気もよかった。
気持ちいいドライブで小一時間で大内宿に到着しました。

なんとなく、白川郷と似た感じがしました。

下は白川郷です。

同じように観光地になっている茅葺き屋根。

お土産物屋や蕎麦屋などが並び、道は舗装されていません。昔の宿場の趣きです。









お漬物をお土産に買って、大内宿を後にしました。
周囲は田園風景です。



先に進んで、塔のへつりに到着。


売店で鮎の塩焼きを頂き、吊り橋に向かいます。

吊り橋は30人までだそうです。
吊り橋手前から見る塔のへつり。



渡って、へつりの侵食部分に上陸。





侵食により道が出来ています。

塔のへつりを後にして、一気に会津若松に戻り、名物のソースカツ丼を食べに十文字屋に向かいます。


手前がロースの「磐梯かつ丼」、奥が「ヒレかつ丼」。評判通りのボリュームで、肉を食べた感がありました。

会津の最後は、会津藩の藩校「日新館」見学。


ここで学んだ白虎隊や、ここで砲術を教えた山本八重に纏わる展示があり、ゆっくり観ると2時間弱ぐらいかかります。



弓道場


砲術場


日本最初のプール


会津、喜多方、大内宿。
見どころ満載で一泊二日では主要な場所を周るのが精一杯。福島に居る間にもう一度は訪れようと思いました。


















Posted at 2022/06/13 19:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

ならぬことはならぬものです。会津〜①〜

ならぬことはならぬものです。会津〜①〜福島県の代表的な観光地、会津に行ってきました。福島市内からは1時間半もかからないので日帰りと思っていましたが、地元の方々は一泊がおすすめとのこと。素直に会津若松駅前のホテルを予約して観光することに。
朝、10時前に福島市内を出発し最初に向かったのは喜多方ラーメン坂内。
山形県、福島県はラーメンの消費量で毎年全国1位を争っています。どちらも優しい味の中華そばが主流。個人的には山形、福島のラーメンは一番好きなタイプのラーメンです。



人気店ですが、昼前でギリギリ行列無しでした。

透き通ったスープ、優しい味です。
他に「はせがわ」等、喜多方には有名店が数多くあります。

腹ごしらえをして会津若松市内に向かい、まずは白虎隊が自刃した悲劇の高台、飯盛山へ。



登り切ったところに白虎隊の墓があります。
手を合わせてきました。






こちらは不思議なお堂、さざえ堂です。
中に螺旋状の坂があり、上まで昇って降りることができます。

ゆっくり観て周るとあっという間に時間が過ぎてしまいます。たしかに、日帰りではキツイ。他にも観て周るところはかなりあります。

飯盛山を後にして、次に向かったのは鶴ヶ城です。


中は5階建。博物館になっています。


天守閣からの磐梯山。


2003年大河ドラマ「八重の桜」主人公、山本八重の生家も近くに見えます。

綾瀬はるかさん、変わらないようですが、やはり9年前だけあって若い。


展示物も多く、ここでも思いの外に時間がかかってしまいました。
初日はここまでにしてホテルにチェックインし10分程度歩いた料理屋に行き、名物の馬刺しで冷酒を頂きました。


ホテルに戻り、ホテルが提携してる会津若松駅前の天然温泉スーパー銭湯でゆっくりし、初日を終えました。

















Posted at 2022/06/11 19:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/2242641/44436363/
何シテル?   09/30 12:08
BRadです。よろしくお願いします。 単身赴任中(19年以上)。2021年4月、四年半過ごした愛知県豊橋市から横浜市鶴見区に引っ越しました(勤務地は東京丸の内)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 14:00:34
カチカチ山?カムカム山?カムカムエブリバデー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:42:55
日産(純正) バイキセノンヘッドランプ+アクティブAFS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:52:21

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ランエボ3台乗り継ぎましたが、この度、大人の余裕を感じるクルマ「スカイラインクーペ」を取 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
東京から名古屋に転勤し、自分専用のクルマを持たずに5年の月日が経過しました。東京、名古屋 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
衝動買いでした。Monsterにトミマキのエアフィルターを買いに行って、発売したばかりの ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6が盗難に遭い、車両保険だけは出ることになったので、トミマキにターゲットを絞って中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation