• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRadのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

諏訪大社巡りとガラスの里

諏訪大社巡りとガラスの里週末の土曜日、東京と神奈川に住む会社の先輩方3人が諏訪に遊びに来ました。
土曜日の朝に来て昼間は諏訪観光、夜は飲み会、翌日の日曜日は3人でゴルフして帰ります。
土曜日朝6時半に東京(品川)、神奈川(鎌倉)を出発して9時頃には諏訪の私の家に到着しました。3人には早速一杯やって頂き、私が運転手及び諏訪観光ガイドに徹します。
2ドアのスカクーに4人乗り込み10時半に部屋を出発。予約しておいたうなぎ屋の水門に向かいました。





先輩達にはこちらでも日本酒高天を飲んで頂き、諏訪のうなぎを堪能して頂きました。
写真は撮り忘れたので、以前に撮った写真を再利用させて頂きます。

食事を済ませて千鳥足ぎみになった先輩達を乗せて、先ずは諏訪大社下社秋宮へ。
こちらも写真を撮り忘れました。秋宮のお参りを済ませて再びクルマに乗り込み春宮へ。
春宮には歩いても行けますが、千鳥足の先輩達を歩かせるのも危ないので。

こちらが御柱です。7年に一度の祭りで崖下りで使われた物です。



万治の石仏。あの岡本太郎氏が絶賛したと言われている石仏。お参りする際の作法があります。
先輩達の願いは、翌日のゴルフスコアのことばかりでした。

春宮のちかくに「おんばしら館 よいさ」なる資料館のようなものがあり、御柱祭の由縁や歴史を知ることができます。ついでに「木落とし体験」という御柱祭のメイン木落としの擬似体験もできます。

間抜けな姿ですが、乗っかってる丸太が映像と連動して動き予想以上には楽しめるアトラクションでした。先輩達にも満足して頂けたようです。

さて、春宮を出る際に酔いが回っている先輩の一人が「眠い」などと言い出したため、ここは風呂に入れてしまおうと考え、下諏訪共同浴場に連れて行きました。

こちらも以前使用した写真。
何しろ先輩達のお世話で忙しかったもので、写真撮影は後回しになりがちでした。
下諏訪共同浴場旦過の湯は浴槽が3つ。「やや熱い」「熱い」が室内風呂。露天風呂は熱くありません。「眠い」と言っていた先輩は47℃の熱い風呂に肩まで10秒浸かる荒業に挑戦し見事成功。すっかり眠気が覚めたようです。

風呂を出て、地元の女の子達おすすめの観光スポット「ガラスの里」に向かいました。
途中、諏訪湖畔の温泉旅館街を通ってガラスの里に到着。







ガラスの里の展示物は撮影OKです。
お土産売り場も広く、諏訪湖観光では寄るべき場所でしょう。

そして、諏訪大社上社本宮に向かいます。
こちらは本宮と言われるだけあり規模も大きく、お店も何軒かあります。

大鳥居



こちらの手洗い水はなんと温泉。


牛一頭の皮を張って作った大太鼓

土俵もあります。

廊下を通って


本殿へ。
こちらでもお参りを済ませていよいよ最後の諏訪大社上社前宮へ。
クルマで5分ほどです。






こちらにも御柱。

というわけで、夕方4時頃に諏訪大社4社巡りを済ませました。風呂やガラスの里が無しなら3時間あれば4社巡り出来るようです。
先輩の一人は奥様に頼まれたご朱印帳に4社の御朱印をゲットして満足していました。

先輩達は私の部屋からも近いホテルにチェックインして少し休んで頂き、18時半から夕食会。
これも地元の方々から評判が良い居酒屋きよ兵衛を予約しておきました。
きよ兵衛 HP
https://kiyobe.com/
ここからは私もたっぷりとお酒を頂きました。
私の滞在先までは徒歩6分、先輩達のホテルへは徒歩1分のお店です。
お魚も、お肉も、お酒もとても美味しく花咲ガニも入荷していたので頂けました。
やはり、地元の方の口コミは失敗がありません。
20年以上のお付き合いがあり、私を育てて頂いた先輩達との楽しい一日でした。

Posted at 2022/12/11 09:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

牛に引かれて善光寺参り

牛に引かれて善光寺参り長野県諏訪湖周辺は標高700m以上。最低気温は氷点下になってきました。
スタッドレスタイヤに交換して最初の週末、善光寺参りに行くことにしました。
諏訪から善光寺がある長野市は高速道路を使って約1時間半弱。
ちょっとだけ諏訪湖SAに寄りました。


諏訪湖がきれいに見下ろせます。
因みにこのSAには、温泉施設も付属しています。お土産や食べ物も豊富。玉こんにゃくも売っていました。

順調に走って、あっという間に善光寺に到着。


本堂正面。
本堂内々陣は入場料を払って入ります。
真っ暗闇の中、手探りで錠前を探します。
無事、錠前に触ることが出来ました。



日本忠霊殿、三重塔になっています。




山門に昇って参道を臨む。



お汁粉を買って、

七味唐辛子を買って長野市を後にしました。
Posted at 2022/12/04 20:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/2242641/44436363/
何シテル?   09/30 12:08
BRadです。よろしくお願いします。 単身赴任中(19年以上)。2021年4月、四年半過ごした愛知県豊橋市から横浜市鶴見区に引っ越しました(勤務地は東京丸の内)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 14:00:34
カチカチ山?カムカム山?カムカムエブリバデー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:42:55
日産(純正) バイキセノンヘッドランプ+アクティブAFS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:52:21

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ランエボ3台乗り継ぎましたが、この度、大人の余裕を感じるクルマ「スカイラインクーペ」を取 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
東京から名古屋に転勤し、自分専用のクルマを持たずに5年の月日が経過しました。東京、名古屋 ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
衝動買いでした。Monsterにトミマキのエアフィルターを買いに行って、発売したばかりの ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ6が盗難に遭い、車両保険だけは出ることになったので、トミマキにターゲットを絞って中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation