• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月07日

HA24S、レトロ自販機訪問の旅パート2-3、オレンジハット茂呂店、自販機食堂

3月7日(土)

★レトロ自販機訪問の旅 パート2~軽自動車編~
★4ヶ所目:オレンジハット茂呂店(群馬県伊勢崎市)
そして、次に目指すのは、どちら方向にしようか?迷いました。
ピット・イン77の店員さんが勧めていたのは、オレンジハットの別店舗。
しかし、自分が持っている簡易地図では、細かい所が、わかりにくく、今回は
断念。
反対方向に向かうと、わかりやすそうな場所に2ヶ所、レトロ自販機エリアが
あるので、そちら方向に向かう事にしました。
最初に目指したのは、群馬県伊勢崎市にある「オレンジハット茂呂店」です。

簡易的な地図であっても、国道に、ほぼ、並走する「鉄道」に沿った所にある
ため、鉄道の線路を見て進めば、何とか、わかるだろうと思いました。
何度か、道に迷いながら、行き過ぎたり、戻ったり・・・
そして、絞り込むと・・・ありましたー!!!
やはり、鉄道の近くにありました。更に、片側1車線の道路沿いにありました。
新しい時代に新設された、片側2車線の新開発道路のような道沿いには、
ありませんでした。立ち寄ってみました。

★ゲームセンターの奥
ここも、ゲームセンターがメインと言う感じ。その奥に、レトロ自販機が
並んでいました。 
自分の行った時間帯は、ゲームに熱中している人が、多数いました。

店員さんも2名見かけました。
一人は、女性で、いかにも、ヤンキー上がり的な若い女性。
パチンコ屋で勤務していても、溶け込むような雰囲気の女性。
もう一人は、最初、従業員とは思わなかったのですが、腰に、色々な
キーを、チャラチャラぶら下げた感じの若者と言う雰囲気の人。
この人も、いかにも、ヤンキー上がり的な雰囲気の人。

タバコ臭は、やはり、それなりでした。
ゲームしながら、タバコ吸う空間って、今の時代、パチンコ屋とか、
このようなゲーセン系しか、ないのでしょうね。

ヘビィ・スモーカーには、唯一、「遠慮せず」に、タバコを吸いながら、
遊べる空間なのかもしれません。
ここで、食事する事を、目的としてくる、自分のような人には、迷惑ですけど。

今後は、少なくとも、どこのレトロ自販機+ゲームセンター併設のお店は、
食事エリアだけでも、分煙化してもらえると、うれしいですけどね。
ま、レトロ自販機を維持して、残してもらえてるだけでも、貴重で、
ありがたいので、あまり文句は、言えませんけどね。

と言う事で、早速、オレンジハット茂呂店でのレトロ自販機を体験する事に
しました。

★ラーメン
ここでは、うどん、ラーメン自販機が健在でしたが、とにかく、ラーメンを
強めにアピールしていました。価格は、高めの400円です。

チャーシューに自信があるような書きっぷりだったので、まだ、
「ピット・イン77」で食べたラーメンの余韻が残っていましたが、少し
高めの価格のラーメンと言う事で、食べてみる事にしました。

ここのラーメン自販機は、時間表示のみ。そして、時間表示は、ニキシー管
でした。でも、ニキシー管の時間表示、ボヤーッとしています。
また、「調理中」の表示も、ありません。

出て来たラーメンを見てみましたが・・・
400円・・・と言う割りに、ま、「普通」です。
1ヶ所前に立ち寄った「ピット・イン77」と、中身が同じようにも見えて
しまいます。同じ業者が、卸しているのではないか?と言う気もします。

ただ、「ピット・イン77」で食べたラーメンと写真を並べてみると、
違いが、わかりました。
スープの色が違う。
シャーシューの数と厚みが違います。
麺の太さは、同じように見えますが、詳細は、不明。

これなら、330円と400円の価格の違いがあるのも、納得です。
ただ、それでも、元の製造業者は、同じなのかもしれませんが、細かい所は、
不明です。
隣にある「うどん」自販機は、ここでは、食べませんでした。
だって、朝から、うどん、ソバ、ラーメン・・・と、食べ続けています。

トースト・サンドや、ハンバーガーを購入するだけにして、食べなかった
判断は、正解でした。

この後も、まだ、うどんや、ラーメンを食べる可能性があるので、ここでは、
チャーシュー麺だけにしておきました。


★トースト・サンド
そして、ここでは、飲み物系と、トースト・サンドを購入。
トースト・サンドは、他になかった、ピリ辛ガーリック・マヨネーズ味が
ありましたので、購入。
ハンバーガー系は、買おうと思ったら、お金の投入口に「中止」と書いてあり、
稼動していませんでした。
飲み物は、単純に、普通の飲み物を購入しただけで、終わり。

店内は、綺麗に清掃されていましたが、やはり、タバコ臭が・・・
そして、店内は、ゲーム機の画面が、良く見えるようにと思いますが、若干、
暗めでした。ピット・イン77の方が、店内は明るかったです。


★レトロ自販機訪問の旅 パート2~軽自動車編~
★5ヶ所目:自販機食堂(群馬県伊勢崎市)
そして、この日、レトロ自販機訪問としては、ここを最後にする事にしました。
群馬県伊勢崎市には、近くに、「自販機食堂」と言うレトロ自販機の店が
あります。
ここは、オリジナルで、色々なグッズを作って、売っている事でも有名です。
カー・ナビがないので、何度か、曲がる道を間違いながらも、やっと、見つけ
ました。行ってみると、ここは、喫茶店のような雰囲気。
これまで回った、色々なレトロ自販機の店より、平和な雰囲気です。

ゲーム機は、子供が楽しめる程度の懐かしい系のゲームのみ。
以前、デパートの屋上に遊園地があった時代に、その屋上遊園地に置かれて
いた、子供向けの簡単なゲームのような物が中心。

パチンコ系、インベーダーゲーム系のような、テレビゲーム系が、メインでは
ないので、ゲームをやるだけの為に、来ると言う雰囲気ではありませんでした。
従って、明らかに来店する客層が、違いました。
ほとんどが、ファミリー系、夫婦系です。

子供連れで来る人が圧倒的に多い。
又は、夫婦と思われる二人連れとか、単独で来る人。
タバコをスパスパ吸う人は、ゼロ。タバコ臭も、ゼロです。
これこそ、安心して行ける、レトロ自販機のお店だと思いました。

行ってみると、まず、うどん系レトロ自販機が2台並んでいました。ただし、
1台は、調整中でした。更に、ハンバーガー系のレトロ自販機が1台。
いや、ここでは、「ハンバーガー」ではなく、「グーテンバーガー」と
書かれた自販機になっていました。

ピット・イン77にあった、瓶ジュース系のレトロ自販機も、ありました。
ただ、こちらは、値段が高め。

他には、このお店オリジナルのレトロ自販機をイメージした小物を多数売っ
ていました。


★トースト・サンド
トーストサンドも稼動。トーストサンドも購入しました。
ここのトーストサンド自販機、若干、他の所と違いました。
それは、「取出口」です。
これまで、見てまわった、トーストサンドのレトロ自販機、取出口は、記憶が
正しければ、ほぼ、どこも、取出口のフタを、「下から上」に、持ち上げて、
開ける方法でした。フタ自体が、取出口の上からぶら下がっている形状です。

所が、ここのトースト・サンドの取出口のフタは、取出口の「下側」に
付けられています。そして、フタを手前に引くようになっています。
こちらの方が、便利かもしれません。


★オリジナル・メニュー
トースト・サンド系、ハンバーガー系は、今回、満腹回避のため、
現地で食べない事にしていたので、持ち帰りました。
楽しみです。トースト・サンドは、凝っており、何と、「甘い物系」の
トースト・サンドが、商品にありました。
チョコレートとバナナ味です。これは、すごい。
ここまで、差別化されたメニューを導入されていると、購入意欲が沸きます。

ブログ一覧 | HA24S | クルマ
Posted at 2020/03/14 22:26:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

2024 ドンキホーテジムカーナ
red7さん

父の日に、片付けする父を手伝う父を ...
ウッドミッツさん

股股興奮❤️❤️❤️😍💦💦と ...
【ShiN】さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「八女茶大好き」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

戦士の急速(EV急速充電ストレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:33:26

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV 八女茶大好き (トヨタ RAV4 PHV)
1年8ヵ月で約12000km走行した、AYH30W(アルファード・ハイブリッド)の一番下 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 八女茶大好き (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
セカンド・カー、ルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の買い替え。 当初は、ハスラー ...
日産 ルークス 八女茶大好き (日産 ルークス)
新車購入後3年乗ったセカンドカーのN-BOX売却。しかし、やはり、軽自動車が必要になり、 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車、TX20(G01型BMW X3 ディーゼル)に消去法で車種選びをして 乗ってみたも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation