• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozziのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

ありがとう チビ

3年前に中古で買った10年落ちのラパン。

当時、子供2人の行事ごとで毎週末付き添いが必要になったため購入。
我が家では愛情を込めて「チビ」と呼んでました。



しかし今では使用頻度が激減。週に1度も乗らないことも。車検が切れる今、手放す決断をしました。



このラパン、今でも古さを感じさせない、洗練されたデザインだと思います。なにげにナンバーがオフセットされてたり、ルーフのショートアンテナなど、飽きの来ない車でした。



3年間ありがとう!チビ。
また誰かに乗ってもらえるといいね。
Posted at 2015/06/27 18:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月13日 イイね!

時計 取り付け

時計の取り付け、自分でやってみました。


オートゲージ φ52PK

なにしろ、電装系は敷居が高い印象が根強く。。。
できるかな?





さてさて、
電源はどうやってとるのか?
どのヒューズが常時電源で、どれがACCなのか?イルミ電源ってどこよ?

そもそも、インパネはどうやって外すの?

ど素人の私ですが、その気になればで来るもんです!

多くの方のみんから記事を参考に、勉強すること一週間。
なんとなく、見えてきました。

工具も買いそろえました。











いざ!

まずはヒューズボックスから電源確保。
↓青が常時電源、茶色がACC


つぎにグローブボックスとダッシュボードを外します。
↓外したところ



グローブボックス右脇のカプラー?を外して。
↓左上の黄配線がイルミ電源です。

↓分配しました。

ちなみに、アース線はグローブボックス裏のボルトに固定しました。

↓パネルを戻して、位置決めです。

このクルマ、ほぼ平面が無く、モニターも居座っているので、狭くわん曲した面にフィッティングしなければならず。。。
苦労しました。










素人仕事なが、なんとか取り付け完了です!

↓ACCオンでホワイトのバックライト


↓ライトオンでアンバーのバックライト


いいんじゃないでしょうか。
工具やパーツを揃えるのに、かなり出費しましたが。
ま、動作した時の充実感は、Priceless !! ということで。



Posted at 2014/12/13 11:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月23日 イイね!

BMアクセラに似合う時計が欲しい

コックピットに時計がほしい。。。

たかが時計、ですが、されど時計。

アクセラのコックピットの雰囲気を壊さないスポーティなイメージにマッチする時計、、、、探しました。











ありました、イメージどおりの製品がぁあ!
ジャーン!!
↓コレ


オートゲージの 52φPK って商品です。
ちなみにAmazonで5000円弱と、かなり高価でした。

取付はディーラーに頼みます σ^_^;
Posted at 2014/11/23 20:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

チャリ ドロップ化への道 完結編

ドロップ化も、いよいよ大詰め。

ブレーキワイヤーの調整に一苦労。
素人仕事なので、とても不安だけど。
自分が乗るんだから、自己責任と言うことで。

もひとつ苦労したのが、バーテープ。
最初は要領を得ず、カパカパな感じになってしまい。
一本は未使用のままゴミ箱行きに(泣)
しかーし、この経験が人を上達させるのだ!
ビックカメラで cycle pro のちょっと高いのを調達。

↓こんな感じに出来ました。まあまあか。








ミニベロ ドロップ化
完成です!!

↓before


↓after






嫁からは
「前のほうがカッコ良かった」
お褒めのお言葉、頂きましたーー

明朝の出勤が楽しみです。






出勤が楽しみて、どんだけ健全な趣味なのよ。

では、
おやすみなさい。
Posted at 2014/11/13 23:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

チャリ ドロップ化への道 2

さてさて、
ひとまずドロップハンドルを取り付けました。

ハンドルの角度とブレーキレバーの位置を決めて固定しました。
ブレーキワイヤーはこれからです。









このハンドルは、ニットーのB135てやつで、ランドナー用のもの。
ちょっと肩がせり上がってて、前から見ると八の字になってるのが特徴。
クラシカルな雰囲気が良い。




今日はここまで。
おやすみなさい。
Posted at 2014/11/11 23:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から丸10年と8日目
99,999km
からの
100,000km
達成の瞬間を確保した!」
何シテル?   08/22 20:19
Kozzi 《愛車遍歴》 → フェスティバ →→ カルディナ →→→ エルグランド →→→→ アイシス →→→→→ フォルツァ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHARP プラズマクラスターイオン発生機 IG-MX15-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:27:19
ユウzさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 23:08:07
BMアクセラ TV-KIT 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 21:34:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025/01/13納車 CX-5 2.2D sports appearance ジェ ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス うちのかもめ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2021/01/02 最新のかもめカブにアルバム更新 外装では、フロントバスケット撤去、 ...
いすゞ ミュー ミュー (いすゞ ミュー)
タミヤ CC-01 中古ラジコン 中古といっても、屋外走行なし、ボディパーツやデカール ...
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
CHeRO 20 マットブラウンのカラーに惹かれて、2014年5月に購入。 超マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation