• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozziのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

スーパーカブ の奥深かさ



2008年8月1日
新聞の一面広告で掲載された、スーパーカブ 50周年の記念広告です。この記事もこの本に掲載されています。
当時、まったくカブ に興味なかった私ですが、この広告を見て、会社の朝礼で話しをした記憶があります。


「スーパーカブの軌跡」なる本を購入しました。
すっごい興味深い書籍です。


↑ 表表紙

↑裏表紙


この本の魅力は、なんと言っても、1952〜2018のすべてのカタログがカラーで掲載されているところ。


まずは自分のカブ が、どんなカタログで宣伝されていたのか。








ありました!
やっぱり1976製でした。
カラーは、ラーバグレーメタリックで確定。
いま言うなら、ラバーグレーメタリックかな。


シフトが、1-N-2-3 パターンの最後の機種。
78年には騒音規制の強化で、もなかマフラーもこの年式が最後です。

C50K3
カラーが不明だったので、判明して大満足です。


2012初版のこの書籍ですが、2017年に累計一億台を達成。
2018年に60周年を迎えるにあたって、増補新訂版の発行です。
本の作り自体もしっかりしてて、コレクション価値の高い書籍だと思います。





ちょっと高いですが、カブ 好きの方にはオススメします。


Posted at 2019/09/23 20:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

ディスクグラインダーを手に入れる

地元にあるリサイクルショップ、WEBサイトを見ると、どうも電動工具の取り揃えが豊富なようだ。



スーパーカブのエンジンOHを始めたので、せっかくなら、塗装がボロボロになっているクランクケースを、ピカピカに磨きたいと思っていた。


そうなると、これまでの人生で全く縁の無かった、ディスクグラインダーなる工具に興味が湧いてきた。

しかし結構なお値段で種類も多く、どれを選べば良いのかもよく分からず。
サンデーDIYの自分には、その使用頻度からしても、新品購入するのは、費用対効果が薄すぎるのだ。
なんとか安く手に入れたいが、中古工具はどれもなかなかのヤレ具合で、初めて手にするには若干不安がある。

そんな中、今日訪れたショップ、若干奥まった所に設けられた工具コーナー。
所狭しと並ぶディスクグラインダーたち。

中でも目を引いたのが、箱付きのマキタ製 4300円。
見る限り、ほぼ未使用な感じ。
早速通販サイトの実売価格を確認すると、7300円。
さらに、本日レジにて3割引き!とか。

という事で即決しました。プロ用ではないですが、プロではないので十分です。
結局3200円で手に入れました。



makita M965 これから宜しく!


Posted at 2019/09/08 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月31日 イイね!

分解収納可能な作業台を作る ガレージDIY




レストアして、今月公道デビューしたばかりの1976年製かもめカブですが、C50Eエンジンは大変ご機嫌斜めございます。
終始、シャカシャカ音が悲鳴のように聞こえてきます。
エンジンをフルオーバーホールしてみようかと。
素人が禁断の領域に足を踏み入れようとしております。


前置きはこのくらいで、ここからが今日の本題です。


しかしながらウチには、作業台なるものがありません。
バイクをメンテするだけなら、作業台まで必要無いですが、エンジンをバラすとなると、部品を広げて作業するスペースがいりそうな気がします。

ネットで調べていくと、ソーホースブラケットなるアメリカ製の便利なパーツがあるそうで。



ソケットに2本の2×4材を入れて、ハの字の足にします。
早速材料調達に行ってきました。



足の長さは800mm
天板はパイン集成材で、長さ1200、奥行き450、厚さ18
ホームセンターでカットしてもらったので、釘打ちとネジ締めをするだけです。





こんな感じに出来上がりました。

作業台の上に置いてるのは、エンジンを降ろした時のメンテナンス台です。
これは2×6材で板幅が140mmあります。


あえて梁をはみ出す形にしました。
450mmの天板に対して、梁を600mmに。
天板を片方にオフセットして取り付けました。


これでクランプを縦にも横にもセットできます。
あと、もう一枚天板を渡して、丸ノコの刃が通る隙間を取ったりも出来そうだし。



足は畳んで物置に。


【作業台材料】
2×4材 2438mm 2本
2×4材 1820mm 2本
パイン集成材 1200×450×18 1枚
ソーホースブラケット 2セット
釘、木ネジ、アングルなど

【エンジン台】
2×6材 910mm 1本
木ネジ

全部で9000円ちょっとでした。



Posted at 2019/08/31 17:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

チャリ バーテープ交換






毎日駅までの足に使ってるミニベロ。
5年目になりますが、黒色バーテープが朽ちてきて、手が真っ黒になるので、さすがに交換です。


今回、茶色にします。
なので、サドルも元々付いてたブラウンのものに交換です。




↑ 上ビフォー 下アフター


ちょっと雰囲気変わって心機一転。
明日からの出勤が楽しみです。




いいね。



Posted at 2019/07/28 20:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

スーパーカブをちょっとファンキーにしよう!

クレイスミスのステッカーを買ってきました。
うちのカモメを、ちょっとポップな感じにします。



これどっちが前?
やっぱりクチバシが前よな、など思いながら。
あちこち貼りどころを思案中。
↓ サイドボックスのココ! いい感じやなあ。



チェッカー模様と赤黄のバランスがパンチが良いですな。


↓ よしカッコいい! ここに決めよう。


新調したジェッペルとパチリ!


平日に動けないので、まだナンバー登録までもう少しの辛抱じゃ。







Posted at 2019/07/21 20:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から丸10年と8日目
99,999km
からの
100,000km
達成の瞬間を確保した!」
何シテル?   08/22 20:19
Kozzi 《愛車遍歴》 → フェスティバ →→ カルディナ →→→ エルグランド →→→→ アイシス →→→→→ フォルツァ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHARP プラズマクラスターイオン発生機 IG-MX15-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:27:19
ユウzさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 23:08:07
BMアクセラ TV-KIT 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 21:34:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025/01/13納車 CX-5 2.2D sports appearance ジェ ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス うちのかもめ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2021/01/02 最新のかもめカブにアルバム更新 外装では、フロントバスケット撤去、 ...
いすゞ ミュー ミュー (いすゞ ミュー)
タミヤ CC-01 中古ラジコン 中古といっても、屋外走行なし、ボディパーツやデカール ...
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
CHeRO 20 マットブラウンのカラーに惹かれて、2014年5月に購入。 超マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation