• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozziのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

チャリ クランク交換奮闘記 3

やっとこさ、外れたBB。
一応シマノ製が付いてました。

◾︎まずは、スギノ製との外観比較
上がシマノ↓
下がスギノ↓

シマノのは左側カップがプラ製。
スギノはかなり短い。

◾︎次に重さ比較


大差なく。20gほど軽くなりそう。

◾︎クランクセットの重さ比較
もともと付いてたやつ↓

スギノRD2↓

これはかなり軽い!

つぎに続く
Posted at 2014/10/07 13:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月07日 イイね!

チャリ クランク交換奮闘記 2

手詰まり感一杯、凹み気味でウェブ検索していると、あったあった。
BB工具が完全に固定出来さえすれば。
クランクの軸にはねじ穴があるので、そこにボルトを通して固定出来るじゃないですか!

これはイケそうです。がっちり固定出来ました。
そしてもう一つのポイントがコレ↓

ステンレスパイプ!!
この管にモンキーレンチをぶっこんで準備完了です。

いざ、パイプをセットし、グイッ!
ゴキッて感じの手応え、あっけなく回りました!取れたあ〜〜〜!
激闘を制した俺、やったった感満載でパチリ。


よし!ここまでくれば、あとは新しいクランクを付けるだけ。

つぎに続く。
Posted at 2014/10/07 07:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月07日 イイね!

チャリ クランク交換奮闘記 1

スギノのクランクに付け替えるべく、始まった激闘の二日間!
もともと付いてるクランクを外すとこまでは、何事もなく。
厄介なのはこの↓ボトムブラケット↓


専用工具とモンキーレンチで力一杯回すのですが、、、、
まあ〜〜回らない!!
ピクリともしません。あまりの力み具合で血管切れそうです。
ボトムブラケットと工具の噛み合わせが浅くて、力を入れるとナメてどうにもなりません。
そこで!ホームセンターで工具を購入。
デッカいメガネレンチと、Fクランプ。
さあ早速チャレンジ!
考えた方法はこちら↓

うりゃーー!っとレンチを押し込む。
な、なんと、Fクランプを押し広げて、ガチン!と工具が外れた〜
万事休すか。
総額3000を超える出費が水の泡。。。。

つぎに続く。
Posted at 2014/10/07 01:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から丸10年と8日目
99,999km
からの
100,000km
達成の瞬間を確保した!」
何シテル?   08/22 20:19
Kozzi 《愛車遍歴》 → フェスティバ →→ カルディナ →→→ エルグランド →→→→ アイシス →→→→→ フォルツァ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56 7 891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SHARP プラズマクラスターイオン発生機 IG-MX15-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 08:27:19
ユウzさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 23:08:07
BMアクセラ TV-KIT 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 21:34:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025/01/13納車 CX-5 2.2D sports appearance ジェ ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス うちのかもめ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2021/01/02 最新のかもめカブにアルバム更新 外装では、フロントバスケット撤去、 ...
いすゞ ミュー ミュー (いすゞ ミュー)
タミヤ CC-01 中古ラジコン 中古といっても、屋外走行なし、ボディパーツやデカール ...
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
CHeRO 20 マットブラウンのカラーに惹かれて、2014年5月に購入。 超マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation