• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kozziのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

蜂との遭遇 ヘルメットにはシールドを!




顔面を蜂に刺されました。
バードストライクならぬ、beeストライクとでも言おうか。

オートバイで走行中に、私のおでこに激突した蜂は、眼鏡の内側に吸い込まれ、右目の目頭のあたりでブンブン、バタバタ!!
ほぼ同時に、目元に激痛が走った。

必死に掻き出して、ひとまず路肩に停車。
蜂も驚いただろうが、顔面刺されたコッチはとにかく痛い。

そこから家に帰って、両目からほっぺたの辺りまで腫れ上がり、ズキズキ痛む。ひたすら氷で冷やすこと一晩。
朝になり、こうしてブログを綴ることが出来るまでに回復。

外出自粛の中、
近所のドラッグストアまで、家呑み用のお酒を買い出しに、オートバイでひとっ走り。
このお出かけは、不要不急だったというのか。

ジェットヘルメットなので、顔は露出しているが、眼鏡とマスクをした状態。
今回、目を守るはずの眼鏡が、蜂を確保する入れ物に変貌してしまった。運が悪い。。。




教訓
『ヘルメットのシールドは必要だ』

今日は、ジェットヘルメットに付けるシールドを探すべ。。。




Posted at 2020/04/30 09:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

GoPro のマウント方法を考察する



注文していた GLIDER のネックマウントが届いた。
これ、自転車乗りやバイク乗りには、すごく相性が良さそう。


GLIDERロゴをシルバーのプラカラーで墨入れして、見た目をちょっとだけ個性的に。


さて、ネックマウントを選んだ理由

・ライダー目線の動画を、手軽に撮影したい
・歩きながら動画撮影するとき、手に持って撮影するスタイルに抵抗感があって、気軽に出来ないので長続きしない気がする
・自転車やバイクから降りたときに、脱着の必要がなく、そのまま散歩撮影もできる
・いつでも両手が自由

選ばない理由がないのだ。


ただし良い事ばかりでもない。
フレームが鎖骨に当たって微妙に痛い。
スマホをリンクしておかないと、撮影中の映像をみれない。
など。

でもまあ自分にとっては、メリットの方が遥かに大きい。



さらに、同梱されてる商品カタログがよく出来ていて。
見ててすごく楽しい。


しかもお安い。




Posted at 2020/04/22 23:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

GoPro をAliExpressで買った話



AliExpressで
GoPro HERO7 なるものを購入した。
3月半ばに注文して、約1カ月掛かったが無事に届いた。

というのも、最近よくWebで目にする
 広角で
  鮮やかで
   ヌルヌルと
     ブレずに撮影された動画
に興味が湧いてきた。




標準構成で、29900円。
3月初旬時点で最安だった。
一世代前のモデルだが、性能的には必要十分!


レストアしたスーパーカブ に乗り始めたのもあって、必然的にコッチ方面に興味が向かう訳で。



いろんな思い出を撮りたいね。




盲目の愛犬とお出掛けしたお花見も、GoProならもっと印象的なスナップが撮れたのかもね。



広角が凄い!
手振れ補正が凄すぎる!








Posted at 2020/04/16 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月04日 イイね!

スーパーカブ 3速シフトの話

1976年製カモメカブのシフトペダル考察。



後1速、ニュートラル、前2速、前3速
これ微妙に使いにくいなあ、と思っていた。
ローからセカンドにするには、前を2連続キック!
これがまだ慣れないのだ。
セカンドに入らず、ニュートラルでぶん回す事がしばしば。。。



わたしの愛書によると、
1958年のC100のカタログに、カブの取扱い方として、シフトの使い方の記載があった。



もともとのコンセプトは、セカンド発進が原則で、坂道や積載時にローギヤを使うんだって。
当時ののんびりとした車社会を感じる仕様だなあ。

現代の交通事情だと、初速が極端に遅いと流れに乗れず怖いので、1速でそれなりに加速させるのがポイントだが。

カモメカブの後期型
1978年のモデルチェンジで、シフトパターンが前3速に変更され、現在に至る。
この型から低速トルクがアップされている。
この頃からローでぶん回す人が増えてきたんかな。




オートバイのどうでもいい話でした。




Posted at 2020/04/04 11:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から丸10年と8日目
99,999km
からの
100,000km
達成の瞬間を確保した!」
何シテル?   08/22 20:19
Kozzi 《愛車遍歴》 → フェスティバ →→ カルディナ →→→ エルグランド →→→→ アイシス →→→→→ フォルツァ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567891011
12131415 161718
192021 22232425
26272829 30  

リンク・クリップ

ユウzさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 23:08:07
BMアクセラ TV-KIT 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 21:34:01
CAR MATE / カーメイト 増設電源ユニット ハスラー用 ブラック / NZ557 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 15:21:57

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025/01/13納車 CX-5 2.2D sports appearance ジェ ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス うちのかもめ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2021/01/02 最新のかもめカブにアルバム更新 外装では、フロントバスケット撤去、 ...
いすゞ ミュー ミュー (いすゞ ミュー)
タミヤ CC-01 中古ラジコン 中古といっても、屋外走行なし、ボディパーツやデカール ...
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
CHeRO 20 マットブラウンのカラーに惹かれて、2014年5月に購入。 超マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation