• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acueraのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

30系カムリ リアシート脱着 

リアカメラなど、トランクルームへの配線通しは後部座席の脱着が必要ですが、
付属工具のホイールレンチがあれば簡単に外せます。
クリップ位置(ACV30系カムリは2か所)に半分程度差し込み、テコの要領で軽く上に引くだけ。
youtubeで外人がやってるような巨大なバールとかは必要ありません。

結構悩んだので、参考まで。
Posted at 2020/07/15 15:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

カーナビ更新(2回目)

10年前ヤフオクで落としたNDDN-W57はマップ更新終了のため、今度はNSCD-W66を20000円ほどで落札。データは2017年秋版と若干古いが、必要なら最新版に更新可能だ。

交換はDIY。前回はほぼポン付けだったが、今回はTVFM端子がVR1とHFCコネクタに変わっており、とりあえずTVFMなしで取り付けて起動する。
と、初期設定画面ではなくパスワード入力画面が。オクの説明では「セキュリティ設定されておりません。」とあったが出品者が理解してないようだ。(まぁオークションあるあるなんで、特に事を荒立てることもなくサクっと解除。)

ワンセグは見ないからいいが、ラジオはVICS情報が拾えず渋滞情報も聞けないので、JASO>HFCの変換コネクタを500円ほどでGET(ヤフオクキャンペーン利用)。加えてAliexpressでACV30専用バックカメラを2000円で購入し更にグレードアップの予定。

エントリー機とのことで、起動に若干時間がかかり、操作レスポンスも遅い気がする。シークにいったんオーディオメニューを開くのもちょっとなぁ。ステアリングスイッチをつけろということか。
でもスマホのBluetooth連携は秀逸で、スマホでGooglePlayMusicをかけても、エンジン止めれば自動ポーズ、再始動で自動再開という、車載オーディオなら当たり前の動きがBluetoothでできることにいたく感銘。ともあれナビオーディオ環境は2016年式に若返った。

19年めに突入のACV30だが、部品交換は簡単、中古パーツも多く、大きすぎないサイズは取り回しもよく替えの効かない車だ。老いてますます盛んである。
Posted at 2020/07/15 09:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

アジアンタイヤ装着後4年と半年経過(NEXEN CP672)

 四年目に入ったころからショルダー部に若干のひび割れを確認するが、国産大手も同時期にひび割れがあり、このあたりは大差なし。
逆に国産だとこの頃にはもう溝底クラックが全周にぐるりと出ていたが、このタイヤではまだ出ていない。

 高速走行で若干ビビリが出始め、ロードノイズも若干大きくなった気がするが、これも「気がする」程度で実用上問題はない。
 これらは摩耗するにつれホイルバランスに狂いが出始めているのが原因かもしれないが、4年以上経過したタイヤに再度バランス調整ももったいないので、そろそろここらが替え時なのかもしれない。

 国産だと6~7万かかったので以前はギリギリまで我慢したが、この値段なら工賃込みでも3万でお釣りが来るので気軽に交換できる。
 ほぼ5年間使用してこのタイヤに全く問題ないことがわかった。
 CP672は現在NEXENブランドではなく、ROADSTONEブランドになっているが、品質が落ちていなければ非常におすすめ。

 さて次のタイヤだが、自分自身で確認した実績あるタイヤをチョイスするか、さらに安価なタイヤにチャレンジするか悩みどころ。
 これより安いとなるとRADARのRivera Pro 2ぐらいだが、価格差は4本合わせても3400円程度。

 3400円で安心を買うか、さらなる冒険を取るか。
 ここからはもう趣味の世界だなぁ
Posted at 2019/04/22 13:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

アジアンタイヤ装着後3年経過(NEXEN CP672)

アジアンタイヤ装着後3年経過(NEXEN CP672)正確には40ヶ月目
この一年で4000キロも走っておらず交換から走行距離1万3000キロほど
去年出たヒビはローテーションで後輪に廻したせいかあまり広がっていない
厳密には少々グリップが落ちてるかもしれないが、静粛性乗り心地はほとんど変わらず

Posted at 2017/11/05 13:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

アジアンタイヤ装着後2年経過(NEXEN CP672)

NEXEN CP672 25か月目 走行1万キロ弱

前輪の文字モールド部分に、ごくわずかにヒビを発見。

重量級FF&駐車場所の都合で後輪よりも前輪に日光がよく当たるため、やはり前輪は傷みが早いかもしれない。この傾向は以前履いていた国産でも同じ。

摩耗は前輪2ミリ弱、後輪1ミリ弱程度。ちょっと早い気もするけど、年5000キロぐらいしか乗らなくなったので、5年乗ってもミゾは充分でしょう。

後輪はまだまだ見た目新品同様なので、次の車検で前後ローテーションしてもらうつもりです。
(車検時ならローテーションにかかるタイヤ脱着料は無料なので)

今のところまだコスパ最強評価は揺らぎません。
Posted at 2016/09/25 09:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

acueraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキングアシスト グリルカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 23:13:23

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
カムリACV30前期乗り。高額納税しつつ、20年越えました。
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
おっさん好みのこのデザイン、ええなぁ(写真は購入店が撮影) 最近のトヨタは好かんのばっか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation