• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがぴょん♪のブログ一覧

2023年08月19日 イイね!

連休の定期作業w

三連休以上の休みがあると何かしらの手の込んだ補修をするのが納車以降の定期になってる自分がいまして(;^_^A
今回は、整備手帳にも書きましたが、メインはヘッドライトバルブを交換!のついでに内部の掃除と錆補修をしまして。
バルブの選定には、LEDやブルーコーティングされたハロゲンが候補でしたが、調べていくうちにSmokyさんのブログでクリアレンズで明るさアップされる物があることを知り探してみました(^-^)ありがとうございました(^-^)
するとたまたま寄った近所のオートバックスにメーカー違いですが発見\(^-^)/


左がこのバルブ
右が標準バルブ



上2枚が標準バルブ
下2枚がこのバルブ
ちなみに前後しますが、光軸合わせに行った時に光量422ありました。
車検では150あれば通るとのこと。
3倍近く……シャア専用バルブ笑

さて、交換にあたって方法を調べていたら躯体ごと外す方々がいるなかねこはちGTさんが上のカバーを外していたので参考にさせてもらいました!ありがとうございました(^-^)
すると

軽い錆とホコリ(?)があるではないか!
それと、カバーのチリ合わせに、見える部分でないのでマッキーで線引き(^-^)


レンズ躯体も外して錆取り、ホコリ掃除して、水性シャシブラックで塗装!乾燥待ちの間にゴムとプラを水洗い、メッキ品は2000番の耐水ペーパーヤスリで軽くコシコシ!最初は水が黒くくすんでいましたねぇ。

電球留めがリング形状ともあったので覚悟していたら、あら( ̄O ̄;
自分のは、クリップでした(^_^;)


ゴム部品を完全乾燥させるためにしばし一服(-.-)y-~
の間にもう一つの懸念事項のマフラー出口パイプのマフラーカッターからの錆流出事案!
納車前から付け根等に錆を見付けていたので納車後に塗装はしていたのですが、マフラーカッターを外さず→その時は外そうと試みましたが全く動かずマスキングして塗りました。が、錆が勢力拡大してきて、マフラーカッターを外さなくてはならない状況に。
諸先輩方にお知恵を拝借しつつ、今回触ったら
あら~?抜けたよ(;^_^A
で早速補修開始笑

キレイにしてしまったよ笑
純正は黒ですが、マフラーカッターとの色目の差を無くすのと遠目に見たら社外品に見えるかなぁ?で、シルバーを選択した次第で笑
これで、社外マフラーに変える優先順位が繰り下がったわぁ┐('~`;)┌

この後に知り合いから教えてもらった予備検査場(オーナーさんが鉄仮面乗りw)に光軸合わせに行きまして、少し話をさせてもらったら
「LEDやブルーコーティングは、光量足りないことが多いらしくPIAAのでも落ちることあるよ。」
とのこと。長い目で見て正解だったかな(^^)d
帰り際に「お互い永く乗っていきましょう(^-^)」と。ほんわかしましたわぁ((o(^∇^)o))
で、そのまま夕飯喰いがてらヘッドライトの試走へ。
上の標識も見易くビックリ笑
対向車からのパッシングもなく前走車からもクレームなし。イエイ!
まぁ、昨今の爆光LEDやHIDに比べれば眩しくないのかな┐('~`;)┌

で、余談ですが、PAで休憩している時に何度か会ったことのある方(XX乗りではない)と会いまして
「マフラーキレイですね!どこのに変えたんですか?」と。
しめしめ思惑通り\(^-^)/

Posted at 2023/08/19 20:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月26日 イイね!

いじる楽しさてんこ盛り!

まぁ今更参考にならないでしょう
Posted at 2023/01/26 18:53:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月26日 イイね!

忘れ難き記憶

乗ってるだけで楽しかった(^^)d
Posted at 2023/01/26 18:46:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月03日 イイね!

未来のドライバーさん

先ずは、私ごときが言ったところで何の影響力も無いし極論なのは分かった上で………
#セリカXX が納車されて来年で2年経ちますが、ここまでで老若男女問わず声をかけられました。そこで、ちーとばかり気になったことがありましてねぇ。

『若者の車離れ』と言われて10年(?)もっと(?)経ちますよねぇ。
あれって実はマスコミの情報操作もあるんじゃないかと思えてねぇ。
確かに『今の』20代の方々と話すと
「絶滅危惧種です笑」と言われたりも(^-^)←とある部類の子達
それと、収入と新車価格に開キがあるのも事実かと思いますよ。
しかし、絶滅危惧種と言っていた若者もかなりの値段の中古車乗ってましたからその気になれば買う人は買うんですよね!←ここ!新車でなく中古車

そこで更に若い子達、そう『小学生』からも声をかけられる…と言うか通りすがりに大声で歓声をあげられた事も幾度となく笑笑
昼間にあまり走らないので確率的には結構頻繁笑笑笑
その子達は
「カッコいいーー!」
「あれに乗りたい!」と指差されたり
目を合わせたら笑顔で手を振ってくれる子も←ただのその辺のおじさんに(^_^;)
小学男子なんて脳で考える前に口走るしね笑

自分が小学生の頃はスーパーカーブーム真っ只中!
カッコよくて憧れました。
で、ある程度大きくなりそのスーパーカーだけを扱った雑誌も定期購読していたり笑

そこで思ったのが、現代の車に『乗りたい!』と思える魅力が欠落しているのではないかと!←極論ですよf(^_^)
小学生位には、価格(?)低燃費(?)環境対策(?)静かさ(?)安全装置(?)等々知ったこっちゃない(^-^)デザインが気に入れば良いわけで←これも極論(?)
その子達が免許を取れる年齢になったときに『乗りたい』と思えるかどうかではないのかなぁと。
そう、自ら『欲しい』←ここ!
と思える車があるかどうか。
自分自身も、「乗りたい、乗ってみたい」車はこれでもか!って位あります。が、『買いたい、所有したい』車はさほど多くなくてね(^-^)

ただまぁ、絶対数分からんです。
車と言うフィルターを通して見ているので興味ない人は見向きもしないしね笑
今の子供達が大きくなって感性が変わることも珍しくないし。

何はともあれ魅力ですよね(^-^)
←まぁ、何に魅力を感じるかも十人十色f(^_^)



取り留めなくなってきた笑
Posted at 2022/12/30 20:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

足回りその後、車高は…………( ̄ー ̄)b

足回り交換して約3ヶ月!

減衰調整も避けていた4番もこの休み中にやりまして( ̄ー ̄)b
高速上で4番にしましたが、恐れていたより直線は乗りやすかったですねぇ。しかし、コーナーではほぼほぼロールしないの┐('~`;)┌
けど、車線変更は楽ですねぇ!
下道は、帰りがけにそのままできましたが………絶対やらない!(笑)

実際のとこ車高はどうなってるのかなぁ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と測ってみたわいいけど、測り方間違えました(´д`|||)
交換前に既に間違えてましたので参考程度に( >Д<;)

交換直後は、ショップから聞いた数字でレビューに書きましたけど…………


右前
ほぼほぼ変わっとらん。10mm位のダウンかねぇ





左前
こちらもほぼほぼ変わっとらん。5mm位のダウンかなぁ





フロントは左右で約10mmの差がでてますねぇ。
もしかして、ポディが歪んでる?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


右後
こちらは15mm位ダウンしてますかね!





左後
こちらも15mm程度でしょうか!





H-150のダウン量は約30mmと謳ってますが、サスの不具合ではなくて、最初に付いていたノーマルショックが抜けていて車体を持ち上げきれず既に車高短になっていたって事ですねぇ!

30年前の初号機の時に、フロントのクリアランスに自分の拳骨が入っていた様な記憶があったようなf(^_^)
この車、納車時に既に指3本入らなかったですからねぇ。
まぁ、それでも少ーし下がってるだけいいや!
交換前に
「このへたり具合もしかして上がるかも………」
と気が気でなかったですからねぇ( ̄O ̄;
Posted at 2022/01/04 00:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] きまったさんプレゼンツ蕎麦打ち&ピザ焼き2025年07月20日 05:54 - 23:11、187.27 Km 4 時間 10 分、6ハイタッチ、バッジ30個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   07/21 00:12
よろしくお願いします。 19才で免許取って車に乗らない日は、御上が絡んだある特殊時期だけ(笑) 車歴でも セリカXX(GA61・S59)→コロナクーペ(AT1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユ機ヒロさんのトヨタ セリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:37:33
yujixxさんのトヨタ セリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:36:25
フォグ内の黄色レンズ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 18:42:34

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
人生2度目のXX! 納車時に旧車でも現代の必須アイテム、ドラレコ(前後)·ETC·ハンズ ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事車でもハイドラやろうかなぁ😁
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
すっかり忘れていました(笑) コロナクーペが弄りすぎたので足車 と思いきや神戸まで行った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
そういや、エスティマの前に乗ってたなぁ(笑) 後期ものに前期テール付けてスモールで1灯、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation