
タイトル通り本日、LC500 Spackageを
契約しました。
今年3月の発売以来販売は好調のようで、
すでに2,000台以上が契約され納期も
かなりかかっている模様👀
年内納車が希望でしたので我慢が出来ず
本日契約して参りました。
レクサスLC500 Spackage
外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク
内装 ブラック
あっ、
もちろんミニカーの
お話ですけどね(笑)
まぁ
騙された方もいらっしゃらないとは
思いますが、当然実車なんて買えるわけ
ございません(*`艸´)ウシシシ
ミニカー界の最大手・AUTOart社より
待望のレクサス車となるLC500 1/18
スケールミニカーの発売が発表されました。
さっそく密林で予約したという訳です。
発売は2017年10月末の予定。
ボディカラーは他にも、
ブラック

ガーネットレッドマイカ

ネープルスイエローコントラスト
レイヤリング

※コレだけ実車の画像です💦
4色からお選び頂きます。
皆様も叶えられない夢を是非、
AUTOart製ミニカーで実現しましょう‼︎
さて、
最近は『F』化に伴うホイールの見直し
計画を妄想する毎日ですが、みん友さんの
グリアリさんの囁きで更なる妄想が加速
しているんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それは、
21inホイールの採用
です。
Fスポーツの標準装着仕様のスペックから
導入サイズを考察してみます。
◼︎フロント標準
19×8.5J +45 235/40-19 外径670
◼︎リア標準
19×9.5J +51 265/35-19 外径668
※私の場合はIS-F純正BBSホイールを使用
21inにインチアップした場合
※ホイールはもちろんワークZEAST ST1
◼︎フロント
21×9.0J +38〜40
ディープリム・セミコンケイブ(S disk)
235/30-21 外径675
◼︎リア
21×10.5J +47〜45
ディープリム・ミドルコンケイブ(H disk)
255/25-21 外径662
そもそも21インチはサイズ・ブランド共に
数が少なく、選択出来るタイヤサイズにも
無理があったのですが、救世主となるのが
今年から発売となった新ブランド新商品👀
ZEAST BrioZ 01S
聞きなれないブランドですが、モーター
スポーツ界では注目され始めている様です。
特に国産のドレスアップ車に適合する様、
現在の設定タイヤサイズは5種のみ👀
ともかく価格が安いんですよ💦
上記のタイヤサイズ4本で10諭吉以下です。
設計は国内、製造は中国で行う事により
コストを抑えているんだそうですが💬
さて、
果たして本当に21インチ化は実現
出来るのでしょうか⁇
妄想の日々は続きます…(☼ Д ☼)💦
最後にもう一つ。
同じ前期GSのみん友さん、
び〜る♪さん
から情報を頂いたニュースがあります。
有名ブランド『AIMGAIN』から前期GS用
フロントフルバンパーが発売になるとの事。
現在公開されている画像はHPに掲載されて
いる物のみ、それがこちら👀
全体的なVIP感は別として、
フロントのデザインは紛れもなく後期型
スピンドルグリル、しかもGS-Fの物に
酷似しているように思えます。
そもそもGS前期を後期ルックにしようと
すると、どうしても3眼ヘッドライトが
ネックになってきます。
価格は左右で50万近くする上に、電送的な
配線にも簡単に移植出来ない問題がある
みたいなんですね💦
AIMGAINさんのバンパーは前期型の
ヘッドライトはそのまま残し、スピンドル
グリルとGS-Fチックな後期ルックの
デザインを見事に表現してくれています。
早速ですが現在、AIMGAINさんに
下記のような問い合わせをしています。
①車検対応の可否
全長変更による構造変更申請の必要性有無
②フォグランプ不要の対応可否
③CFRP、カーボン製の部位
http://aimgain.net/products/aero/gs10_jvip/index.html
特に①の問題がクリア出来ていれば、
『F』化の趣旨からしても導入の可能性
は非常に高いと言えます(灬ºωº灬)♡
進捗状況については、
都度ご報告致しますね。
最後までお付き合い頂きまして
有難うございました。
サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/05/21 06:54:38