• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月13日

F化計画〜フルバンパー導入への道程〜その①

F化計画〜フルバンパー導入への道程〜その① 皆様こんにちは‼︎
ウチの会社にしては珍しく、今年は9連休の
盆休みを満喫しております(*´罒`*)ニヒヒ♡
最近あった2つのお話についてご報告させて
頂こうと思います。



◾️ピンチカットでバースト寸前💦

夏期講習でほとんど夏休みの無い愚息を
不憫に思い、先日わずかな空き日程を使い
福島県いわき市にあるスパリゾート
ハワイアンズに行って来ました。
ここは映画化されるくらいフラダンスや
ポリネシアンショーが有名だったり、



6つのテーマパークで作られた巨大
温水プール施設があまりにも有名です。
避暑を兼ねて優雅にプールを満喫しようと
思っていたのですが、


※画像はイメージです笑

まぁ現地は盆休み前だというのにプールの中は
人・人・人💦
正に芋洗い状態でとても泳ぐなんて余裕は
ありませんでした・・・(・∀・i)タラー・・・


※画像はイメージです笑

まぁ幸い一泊二日の行程だった為
二日目の朝、開園直後の1時間だけはスライダー
やプールもガラガラでしたのである程度は
満足出来たので救われました💦

横浜までの帰路の途中、インパネにふと目を
やると何だか以前も見た事があるような
不気味な警告灯が…('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!



慌てて車を停めてタイヤを確認してみると
案の定リア左タイヤがペチャンコ状態💦
すぐに近くにあった地元のガソリンスタンド
に緊急入庫しました🚗💨💨💨

実はこのリア左タイヤといえば、約2年前に
長野帰郷の際巨大なクギが刺さりパンクした
タイヤなのですが、今回そのすぐ横の位置に
またも巨大なクギが突き刺さるという
神がかりな現象が発生したのです😨



この巨大なクギが突き刺さっていました👀



上が2年前のクギ穴の修復跡、
下が今回刺さった新しいクギ穴です💦

残りミゾはまだ5部山といった程度ですが、
サイドウォールのヒビ割れなど劣化が進み
そろそろ交換時期ではあったんですけどね👀
近い将来の20インチ化を目論み、先延ばし
にしていました💦

スタンドで応急処置を終え、東北自動車道を
一気に南下🚗💨💨💨
もちろん警告灯は消えています。
時速80km/h程度で慎重に運転していたの
ですが突然、


※画像はイメージです笑

ガタガタガタと車体を揺るがす程の振動、
まさかまたパンクか⁈と思いインパネを見ても
警告灯は点灯していません💦
ともかく即座に高速を降り、側道に避難。
これ以上の自走は不可能と判断し、
またもや今年2回目のレッカー車のお世話に
なってしまいました(´Д`|||) ドヨーン
自宅まであと60kmの地点…。



さて、レッカー車の入庫先ですが。
近い将来20インチ化の予定がある為、
今回はディーラーには入庫させず自力で
対処する事にしました。
※myDに入庫すれば確実に高額な新品タイヤ
を定価で購入する事になるのが容易に
想像がつきましたので笑


後日購入した某オク中古タイヤ、
POTENZA RE050A 265/35-19 左右2本
2014年製 残り溝6.3mm 純正装着と同じ物。




価格は2本で¥16,000でした👀
あまりオススメは出来ませんが、あくまでも
20インチ化までの応急処置として
割り切ります。
ちなみにディーラーで新品を買えば
リア1本¥70,000位だったような😨

自宅近くの民間整備工場で持込タイヤ交換を
お願いしました。
リアホイールを外してみてビックリ😳
パンクしたタイヤの内側はこの様に
酷い状態でした💦





見事なピンチカット 👀
しかも複数に渡り膨らみが発生しています。
パンク自体の処置は問題なかったのですが、
パンク発覚からスタンドまで自走した際
タイヤが潰れた状態で自走した為、内部の
カーカスコードが切断されサイドウォール
に変形が発生したんだと思われます。
空気が抜けていた訳ではなく、ピンチカット
によりサイドウォールに凸凹が発生し
タイヤが真円ではなくなったのでガタガタと
激しく振動し自走不能になりました。

バースト寸前⁈
結構危険な状態でした💦

何事も無く良かったです…ε-(´∀`; )



◾️GS後期仕様フルバン祭り🎊

現行GS消滅までのカウントダウンが進む中、
私は今まさに前期型GSが旬な時期を迎えて
いると断言しましょう。
2012年1月発表以来、古いモデルでは既に
6年以上が経過。中古車のタマ数も豊富で
価格的にも200万円代からの設定となると
非常にお買い得な一台だと言えます。
しかしながら発売から6年も経つと、
いささかルックスの古臭さも隠しきれません。
そこで全国の中古車販売店が考えたのが、

『後期風フルバンパーの開発』

により、ローコストで見た目のアップデート
を図り販売促進を図る事。
前回は愛知県春日井市にあるトランプスクエア
さんのオリジナルフルバンパーをご報告
致しました。





左右両脇のダクトからはフォグランプを排除し
GS-F純正の部品を流用しているのが特徴です。


ところが最近では様々な業者さんが
同じ事を考え商品化しているようです👀
例えば大阪のとあるショップさん。




これは完全に後期型のスワップですね💦
左右両脇はダクトではなく後期型のフォグ
ランプが忠実に再現されております‼︎
個人的にはこの商品が一番違和感が無く自然に
仕上がっている様には感じます。

但し、車高を考えた時フォグ位置の設定が
どうなるかは未知数ですが…😓
ちなみにこの個体、ベースはGS450hFスポで
中古車価格220万レベルなら、かなり魅力的
だと思うのですが如何でしょう⁇

各ショップさん、
色々努力されているようですね〜。
これもまた違う商品のようですがどこの
メーカーなのかは不明、完成度は低そうです💦



※AIMGAGNさんのバンパーを流用し、ダクト
だけ加工したのかもしれません



そして元祖後期風仕様考案のAIMGAINさん。
やはりトップブランドだけあって、
デザインだけなら圧倒的に迫力のある
仕上がりだと思いますね👀


うむむ…(´∀`||;)ドキッ!!
カッコ良いではないですか😍
せっかくトランプスクエアさんに決めたのに
心を乱すのは止めて頂きたいものです💦




こちらは珍しいマーキュリーグレーマイカ
の装着例。
リップスポイラーがあるだけで、全体的な
デザインに厚みが出るのが不思議です👀

さて、
現在大本命のトランプスクエアさん。
春日井の実店舗に実際の装着車両が複数台
展示されているとの事ですので、是非とも
視察に訪問しようと考えております。

というのも、
ボディカラーが白なので画像だけでは
どうしても細かいディテールまで伝わらない
からです。黒に比べると白は表情に乏しく
全体的にノッペリした印象に映りますよね👀




実際に実車両を自分の目で見て、
最終的に決断したいと思っています。

その節には中部の皆様、
是非とも私の背中を押して頂きます様
お願い致します笑



最後までご覧頂いて有難うございました
サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/17 17:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

プチドライブ
R_35さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年8月17日 19:40
わお☆さんこんばんは、私が遊び呆けている間にも着実に進んでいますね👍

出来栄えがどうなるのか楽しみですよね、わおさんの車の状況によっては私も…つか、今はBMのトラブルをなんとかしないといけないのでf^_^;

しかし、タイヤの件は危なかったですね、一歩間違えれば大事故になったかもですね、20インチにすると更にデリケートになりますからお気をつけて下さいませ(経験者は語る(笑))
コメントへの返答
2018年8月17日 21:10
BURNOUTさん、こんばんは‼︎
コメント下さり有難うございますm(_ _)m

私の場合はこのGSをほぼ乗り潰す覚悟で
いますので、やはり細かい部分のアップ
デートは欠かせないかなぁと👀
そして来年の3月で納車から丸5年を
迎えますのでこの機会に少し大き目な
イメージチェンジをして、今まで以上に
愛着を深めようという目論見です😊
近々、お店に訪問して実車を拝見して
きますが黒ボディには絶対映えると
思いますよぉ(*`艸´)ウシシシ
…と悪魔で囁いてみますが笑

BMのトラブル…⁇
奥様のお車でしたね👀
何か不具合でもありましたか⁇
新しいのに壊れたりするんですね😵
嫁の車を新型アウディQ3にしようと
画策中なんですが、初めての欧車…
壊れるのは躊躇しますね💦

そうですよね、20インチ化。
普段の空気圧管理とか自己責任で
しっかりメンテしておくクセを付けないと
ダメですよね。
先輩経験者のご助言有難うございます‼︎
2018年8月17日 20:28
こんばんは。まずは残暑お見舞い申し上げます。<(_ _)>

事故にならなくてよかったですね。今年はかなりの暑さですから、アスファルト上もかなりの温度でしょうから、バーストする可能性はおおきかったかと。
以前、セルフスタンドにてやはり、同じマークが出てみて頂いたところ、空気圧の低下でした。その時言われたのが、季節の変わり目は気圧の変化があるので、タイヤの空気も左右されやすいとの事。出来る限り
季節の変わり目は、きちんと空気圧の確認はされた方が良いですよって言われました。
うちの子、来年2回目の車検なのですがもうすでに、86000㎞超えてしまってまして・・・(;^ω^)
車検受けようか、違うのにしようか悩み中です。
コメントへの返答
2018年8月17日 21:24
tukaponさん、こんばんは‼︎
残暑お見舞い申し上げます。
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

そうなんですよね💦
本来ならリスクテイクして迷わず現地から
レッカー移動するべきだったのですが、
何せ福島県いわき市から横浜までの
費用が10万弱と聞かされてついつい😵
ギリギリまで自走できたのでレッカー費用
は1万円少々で済みました・・・(・∀・i)タラー・・・

年式的に新しいからと言って普段のメンテや
点検を怠ってはいけないなと改めて思い
知らされました。
この車。
パンク二回、BSM故障、リアアンダー
ディフューザー脱落など…手がかかります💦
嫁の軽自動車の方がよっぽどトラブルフリー
で良く走るのは何故でしょう😓

とはいえ、
この車は最低でもあと4年、出来ればあと
6年は所有していたいなぁと思えるほど
気に入ってます(●´ω`●)ゞエヘヘ
2018年8月17日 21:45

わお☆さん、こんばんは。

タイヤの件もビックリしましたが、フロントバンパーF化もビックリ‼️

楽しみにしてまーす!(^O^)/
コメントへの返答
2018年8月17日 22:43
hidetonoさん、こんばんは‼︎
コメント下さり有難うございますm(_ _)m

前期型も登場から早6年半、
初代スピンドル顔もやはり古臭さを
隠せなくなってきました💦
個人的には好きな顔つきなんですが、
これからも長く乗るためにGS-Fルックな
フルバンパーに交換しようと計画して
おります。

hidetonoさんが10系を2台乗り継がれた
ように、私もこのGSという車に
ハマってしまった1人です😵
どちらが長く乗り続けるか、
競争しましょう笑
2018年8月18日 10:30
わお☆さん、こんにちは❗️
パンクの件、大変でしたね。大事に至らなくて良かったです。
(いいね!はイメージ画像の水着の女性に(笑))
(⌒‐⌒)
私も現車で二回、パンクになりそうな釘が刺さったことがありましたが、幸い発見が早くて、ぺちゃんこにはならず、すぐスタンドやJAFで修復出来ました。レグノはランフラットでもなくリムガードも小さいのでパンク時ホイールを痛めないかと心配です。
バンパーフロントグリル交換楽しみですね。
GSが無くなるのはとても残念です。
コメントへの返答
2018年8月19日 5:49
IS bingoさん、おはようございます‼︎
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

パンク&ピンチカットの件、
実は家族から疑問視する声が笑
『なんで頻繁にパンクするの⁇』
『ABとかにも普通に売ってないサイズ
のタイヤってどんだけ特殊⁇』
『私の軽自動車は一度も壊れた事無い
のに何故レクサスは壊れるの⁇』
など、ごもっともな意見が(´Д`|||) ドヨーン

当日、自走不能になったのが埼玉県某所、
そこから電車を乗り継ぎ2時間近くかけて
ようやく自宅に辿り着きました😵💦
家族には悪い事をしましたね…

フルバンパーの件は今、非常に悩んで
おります:(;゙゚'ω゚'):
純正部品を使っているとはいえ、やはり
細かい部分で妥協しなくてはならない
事が結構あるのに気が付いてしまいました。
うーむ…
GS所有史上、最大の決断を迫られている
気持ちになっております😨💦
2018年8月19日 9:37
わお☆さん、こんにちわ〰️😌

パンク時もそうですが、修理後も大変
でしたね。😅
大事に至らなくてよかったです。


背中、強ょ〰️く押すので早く来なはれ‼️

モッコリさんもまだかまだかと待ってる
よ❗😏
コメントへの返答
2018年8月19日 10:22
たぁ〜君さん、こんにちは‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

パンク時は家族からブーイングの嵐
でしたよ〜笑
埼玉から横浜まで電車での帰り道は
何だか微妙な空気感に押しつぶされ
そうになりましたが😨

フルバンパーの件、
昨日お店の方から詳しい情報と画像を
入手しましてより一層悩んでおります😵
この決断を待っていると一生かかりそう笑
なので、フルバンパーの件とは別に
聖地岡崎に遊びに行く計画に切り替え
ましょうかね💦
その節はお付き合いの程お願い致します‼︎
2018年8月19日 18:28
わお☆さん

こんにちは!
トラブルってなぜか続きますよね…
私は昨年がまさにそんな年でした(^_^;)
何はともあれ、わお☆さん、ご家族に大事に至らなかったようで良かったです。
でも財布が大事に…わお☆さんならタイヤ代くらい屁でも無いですね!失礼しました(≧∀≦)

GSの後期化キット、個人的な印象ではトランプさんが一番良いと思いますよ!
トランプさんにTOM'Sのフロントディフューザーを挿入で無敵かと(*´Д`*)

私の方は一足先にフロント周りは終わったのでわお☆さんの進化楽しみにしております!!
コメントへの返答
2018年8月19日 18:52
TAKAROさん、こんばんは‼︎
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

いえいえタイヤ代、とんだ散財でした💦
myDに入庫すると確実に新品高額純正
タイヤを買わざるを得ないので、ケチって
中古タイヤ&近場の整備工場に任せた結果、
キャリパーやホイールにキズを付けられて
裏目に出てしまいました😨
安かろう悪かろう…Dの工賃が高いのは
それなりのクオリティーがあるから
なんだと改めて実感しました(´Д`|||) ドヨーン

そうですよね😊‼︎
実はトランプさんのバンパーにAIMGAGN
さんのリップが取付可能との情報がっ⁈
詳しくは次回のブログでお伝えしたいと
思っておりますm(_ _)m
2018年8月30日 14:03
初めまして!現在GSかクラウンかで迷っているあずまみねと申します。
わぁさんの車を見ると、やっぱりGSがいいなーと思ってしまいます。

いろいろ調べていて、このGS-F仕様バンパーを見つけてGS欲しい!となった訳ですが、やはり社外品なのでFRPと取り付けに苦労するとありますね。
私もトランプさんに聞いたら、フォグライト付けられない&車両預かりとなるので、エイムゲインにして知り合いの鈑金屋に出したほうがいろいろ注文できるからエイムゲインが有力です。
こちらは岐阜県なので、アレスさんにも近い(ここはエイムゲインをインストールする車両が多い)トランプさんも近いので遠征費等浮かせられますが、その分を考えると、鈑金屋さんに業販で入れてもらうか平野タイヤさんにお願いするかに考えちゃいます。

取り付け画像楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年8月30日 20:46
あずまみねさん、こんばんは‼︎
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

10GS前期は今が旬ですよ笑
テールを後期化してフルバンパーに
交換すればさほど古臭さも感じないで
済みますし、まぁ腐ってもレクサス👀
満足感は高いと思います。
AIMGAINさんのバンパーにはフォグが
付いてしまってますが、車高を下げる
上でネックになってきますのでご注意
下さい。もちろん点検や車検の度に
車高を上げれば問題は無いですけどね💦

ちなみにトランプスクエアさんに
詳細の取付画像を送って頂きました。
それを見ると良く分かるのですが、
やはり前期→後期化には多少の無理が
存在し妥協しなければならない点が
ある事は事前に理解しておいた方が
良いと思われます。
その詳細については、近々ブログで
ご報告させて頂きますね‼︎

プロフィール

「@aroundよっちゃん さん、この画像メチャツボにハマってしまいました‼︎私のブログに使わせて頂いても宜しいでしょうか⁇」
何シテル?   02/28 07:06
わお☆と申します。 旧姓わおさんでしたが、「わおさんさん」と呼んで 頂くのが申し訳なくて改名いたしました… 今後とも宜しくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:20:31
TOM'S L.T.S.Ⅲ スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:16:46
レクサス純正 300h用加工ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:04:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS300h Fスポーツに乗っています。 今まではハイパワーな車にしか興味が ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
嫁様のパレットが限界を迎えたので、思い切って乗り換えました。見た目だけではなく、中身もし ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S MC後2型、 2020年5月17日契約→7月4日納車。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
嫁の車です(^^♪ GSに憧れてる頃に納車されたので 何となくFスポーツをイメージしたつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation