
今日も出社中です…(;´Д`A
でもヒマなのでみんカラはしてます(笑)
会社の机に歴代のマイカー写真を挟んで
あるのですが、宜しければ私の所有履歴の
紹介にお付き合い下さい♪
もともと父親が車好きで、その影響で子供の頃から
車が好きでしたね~
子供3人なのにカマロとかモンテカルロとか、
狭い後部座席に押し込まれてました(笑)
父親はアメ車卒業後、どういう訳かNISSAN党へ転身…
Y32を3台乗り継いでました((((;゚Д゚)))))))
ので、私も当初はアンチTOYOTA!!!
父親の影響でNISSAN党だったんです…
初めての純粋なマイカーと呼べるのはコレ。
S13シルビアK’s(CA18DET)
10年120,000km乗ったとても思い出のある車です。
写真はホワイトパールですが、新車購入時は黒。
ボディがキズキズになったのでDでオールペンしてます(汗)
見た目はPS13仕様♪、でも中身はCA18…
当時は幕張ゼロヨンとか湾岸の全盛期で、週末はコレで
幕張に通ってましたね~
ってCPU+EVC+吸排気チューン程度ですが…
CPUは横須賀のMine'sさんに伺って、新倉社長さんに
現車セッティングして頂きました♪
勝負相手は180SXとかMZソアラあたりですね、
R32・Z32は横に並んでも相手にしてくれませんでしたが(笑)
夏ホイールはENKEIの17インチ(白)、冬は画像のRS-8。
20年前は自分でキャリパー赤塗装してたんだ(((o(*゚▽゚*)o)))
で、もっとパワーがあって軽くて究極のハンドリングマシンが
欲しくなって手に入れたクルマがコレ。
当時はまだ、アンフィニRX-7(FD3S)だった頃。
せっかくのピュアスポーツなのに、履いたホイールは
VR18インチのリア275(笑)
これは走りにくかった~(;´Д`A
足回りはビルシュタインショック+kgmのバネ
まだ初期の写真ですが、この後リップを同色化して
後期の丸テールとスポイラー替えて、最終的には
BBS-LMのゴールドを履いてましたね♪
クルマ作りが時代を感じさせます…
モーターの様に良く回る13Bロータリーと
良く曲がるハンドリング♪
首都高とか山道を走ってましたねー
そろそろ走り屋(?)も卒業という年齢になって、
結婚を意識し始めた頃に買った次のクルマがコレ。
スバルレガシィツーリングワゴンGT-B E-tune(BH5-C)
結婚とか言いながらコレも5MTでしたが(汗)
弄らないつもりが、コレもそこそこやりました…
プロドライブ18インチ+純正ビルシュタインショック+STiサス
Mine'sのタワーバー&ロワアームバー
22B純正4pod赤キャリパー&リア2pod(特注ブラケットで)
Defiのピラーメーター(ブースト&油圧計)
どこだか忘れたスリットローター
柿本改の爆音マフラー(笑)
5MTと爆音に耐えられなくなり、5年程乗って
本当のファミリーカー:エスティマに乗り換えました。
そして現在はGS。
思えばこの頃のクルマにワクワクする気持ちが、
甦ってきたのかもしれません(^^;;
少しづつですが、
理想のGSに仕上げて行きたいと思います。
お付き合い頂いて有難うございます(((o(*゚▽゚*)o)))♪
Posted at 2014/09/23 15:08:48 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記