• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わお☆のブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

GS300h『F』化計画 第4章の始まり👀

GS300h『F』化計画 第4章の始まり👀皆様こんにちは。

タイトル画像は新型LS500Fスポーツ
だそうですが、細かいスペック・価格は
別として単純に、

『カッコエエやん…』

と思っていらっしゃる方、私だけでは
無いはずです(●´ω`●)ゞエヘヘ
実用性も含めてLCよりはまだ
所有検討対象になるのではないかと👀
もちろん両車とも買えませんが(笑)




今はただ、
ひたすら愛車GS300hを理想のクルマに
近づけるべく『F』化を進めていくのみ‼︎
2017年度第4章の計画についてまとめて
みましたのでお付き合い下さいませm(_ _)m


◼︎『F』ブレーキランプ点灯パターン再現
時期:5月〜6月中予定



まずは前回お伝えした後期型ブレーキランプ
点灯パターンの再現について、すでに
みん友さんの古典マニアさんがLEXONさん
にて同作業を完了されています。
後は日程を決めてブレーキランプの『F』化
を実施致します。


◼︎ブラックルーフ化(ラッピング)
時期:9月又は3月



『F』化とは直接関係無いメニューかも
しれませんが、RC-Fカーボンエクステリア
パッケージからヒントを得たリスペクト
カスタマイズといった位置付けですね。

私が狙うのはカーボンラッピングではなく
ツヤのあるブラックルーフ化が目標です。
そもそもmyDは以前からラッピングを
推奨しておりRC-F発表当時、展示車両
のISにカーボンラッピングを施工して
しまうという強者のディーラーなんです‼︎
※後日、トヨタにバレて泣く泣くラッピング
を剥がしたとか(笑)

これはmyD経由で施工した実際のラッピング
車両例です、GSのボンネットとは珍しい👀





◼︎足廻り(車高)見直し・再構築
時期:検討中



例えば古典マニアさんのGS改F。
この車高の収まりはパーフェクトです。



一方、私のFモドキは…



うーん、
やはりどっからどう見ても車高が高く、
精悍さに欠けると言わざるを得ません💦

かと言って以前装着した車高調の様に
著しく快適性を失いたくはありません。
そこで、
以前からGS乗りの方々からは定評のある
KYBダンパーと市販ダウンサスの組合せに
バージョンUPしようかと思案中なんです。



カヤバ・エクステージキット。
メーカー側は300hを適合車種にあげて
いませんが、実際に装着されている方が
おり適合確認が取れています👀
キットに付属するスプリングを使った場合、
フロント▲25mm・リア▲22mmの
ダウン量ですが、どうせならもう少し
落としたいかなぁと👀
バネだけなら多少メーカーの選択肢が
残されているので、しばらく考えて
みましょう(*´罒`*)ニヒヒ♡

GS前期で車高を落とす際に必要なパーツ。



抵抗はありますが純正フォグは、地上から
の下縁高さ250mmをクリアする為に
撤去する事になります…



◼︎ホイール見直し(20in)
時期:未定



車高が決まったら当然アルミも20インチが
欲しくなるでしょう💦
当初の理想はやはりホイール界の最高
ブランド・定番BBS RI-Dに憧れていたの
ですが、コスト的に現実性が薄いので
現在別ブランドを物色中です👀
※Schumiさんに囁かれた影響もあり(笑)

今の所の最有力候補はこちら。






WORK ZEAST ST2。

見聞が狭く、このホイールがド定番なのか
私には分かりませんが一目惚れしました。
ディスク形状やインセットはセミオーダー
となっている様ですが、メーカー推奨は

F:8.5-20 +40(リム深さ55) Rディスク
R:9.5-20 +47(リム深さ72) Sディスク
セミコンケイブデザイン

この辺りのようですが、数値だけで見ると
まだまだ甘そうなサイズ…
基本的にはガンメタ色ですが、こんな色
にも惹かれてしまいますね(灬ºωº灬)♡



ちょっと勇気が必要です(笑)
アズさんのGS-Fに影響受け過ぎかも💦





◼︎内装『F』化ファイナル
時期:9月又は3月



GS-F用インストルメントパネルアッパー
(オレンジステッチ)
どうせならここまで拘ろうかと👀
たぁ〜君さんにそそのかされたので(笑)

それと、
カーボンパーツを内装にインストール



被せるタイプよりもカーボン加工したい
なぁと妄想しています(*´罒`*)ニヒヒ♡
加工は安心のブロスCCTさんで。




以上が今の段階で考え得る『F』化メニュー
の全てとなります。
恐らくこれら全てのメニューを遂行した
暁には、自分なりの『F』化が完成するの
ではないかと…
GSカーライフの一つの大きな節目の
タイミングとなるような気がします。

理想のGSに仕上げる為に、
一つ一つメニューをこなしていきましょう‼︎



最後までご覧頂き有難うございました。
m(_ _)m
Posted at 2017/04/29 22:03:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

『原点は昭和なクルマ』とF化第3章の構想

『原点は昭和なクルマ』とF化第3章の構想私のクルマ好きは、
おそらく亡父の影響だと思うんですよね👀
兄弟3人、家族5人でありながら当時
我が家のマイカーはアメ車の2ドアクーペ。
子供達3人は狭い後部座席に押し込まれ
いつも窮屈な思いをしていました💦

父親はアメ車が好きだったようで、
私が小学生の時はシボレーカマロZ28。



1980年前後の中期型だったと思われます。
画像は借り物ですが、実車はキレイな
ブルーメタリックでした。

中学生になると何やら更にデカイクルマに
乗り換えたようです👀
同じくシボレーのモンテカルロという車種。



こちらも画像は借り物です。
マイナーな車種でwikipediaにも
掲載されておらずスペックは不明…
ともかくやたらデカイ車でした(笑)


そんなアメリカンな幼少期を過ごした
私はすっかり車好きに。
高校生になった頃の趣味は国産車の
ディーラー巡りとカタログ集めでした。
当時のコレクションは今でも大切に
保管していますが、一番最初に手に入れた
のがこの車のカタログです👀



◼︎セリカXX A60後期型 1983年8月発売
今から実に34年前💦
当時、親戚の叔父が颯爽と乗っていた
のが堪らなくカッコ良かったのを覚えて
いますね(灬ºωº灬)♡




もちろん70スープラも大好きですが、
このXXが私の車好きの原点なのかも
しれません。
アメリカンなロングノーズデザイン、
今見ても色褪せない魅力を感じます‼︎
もちろんボディカラーは白(笑)



そしてこの車も好きでした。



◼︎MR2 AW11後期型 1986年8月発売
これもすでに発売から31年…(´Д`|||)
当時は姉貴の彼氏⁇が載っていて
憧れたものです。
一時期本気で所有を考えましたが、
パワステの設定が無いという軟弱な
理由で購入を断念しました(笑)



ミッドシップレイアウト、2シーター。
歴史的な日本の名車ですね‼︎



名車と言えば元祖FRライトウェイト
スポーツ。



◼︎スプリンタートレノ/カローラレビン
AE86 1985年発売
『頭文字D』ブームもあってこの車の事
を知らない人はいないでしょう👀



後期型のパンダトレノ最高(๑>◡<๑)♪



まだまだたくさんありますけど…💦
キリが無いのであと2台だけご紹介👀



◼︎MARKII GX71 1984年発売
当時大流行した『ハイソカー』ブームの
火付け役的な名車。日本車 = 白 という
概念を植え付けたのは71三兄弟では
ないでしょうか⁇



しんさんの若かりし頃の愛車👀
デジタルメーター、ツインターボ。
ハイテク技術(古っ)満載な車でした‼︎





◼︎ソアラ 20系後期型 1988年1月発売
もう30年近く前の車ではありますが、
今でも所有してみたいと思う憧れの車です。



3.0GT Limited クリスタルホワイト
トーニングIIが良く似合ってます♪
BBS RSとの組み合わせは当時テッパン
でしたよね(*⁰▿⁰*)♪







と、
自身の車好きの原点を振り返ってみました。

やはり真っ先に思い出されるのは、
クルマが好きになった昭和末期〜平成初期
の頃の車ばっかりでしたね👀

あれから30年。
今のGSに惹かれるのは何処となく懐かしい
フォルム、オーソドックスな箱型セダン。
孤高の不人気車10系GS(笑)
改めてその魅力を再認識する事が
出来たような気がします。







しばらく思考停止していた今後の
カスタムの方向性がようやく頭の中で
形になってきました👀

次回、
『F』化計画第3章について今考えている
構想をまとめてみたいと思います。






最後までご覧頂き有難うございました
サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪

Posted at 2017/04/09 06:33:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@aroundよっちゃん さん、この画像メチャツボにハマってしまいました‼︎私のブログに使わせて頂いても宜しいでしょうか⁇」
何シテル?   02/28 07:06
わお☆と申します。 旧姓わおさんでしたが、「わおさんさん」と呼んで 頂くのが申し訳なくて改名いたしました… 今後とも宜しくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:20:31
TOM'S L.T.S.Ⅲ スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:16:46
レクサス純正 300h用加工ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:04:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS300h Fスポーツに乗っています。 今まではハイパワーな車にしか興味が ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
嫁様のパレットが限界を迎えたので、思い切って乗り換えました。見た目だけではなく、中身もし ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S MC後2型、 2020年5月17日契約→7月4日納車。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
嫁の車です(^^♪ GSに憧れてる頃に納車されたので 何となくFスポーツをイメージしたつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation