2019年03月30日

この度、2回目の車検の入庫に合わせ
AIMGAINフルバンパーを装着しましたので
ご報告致します。
現行10系GSも発売から7年が経過し、
最近のレクサス車と比較すると
初代スピンドルグリル顔も少し古臭く
感じるようになりました。
最近では10系GSの手軽なアップデート策
として後期ルックバンパーが多数発売
されているんです👀
①AIMGAIN 純VIP
②トランプスクエア

③OS

他にも大陸系ノーブランドバンパーも
ネット上で販売されていたりします👀
私は迷いに迷ってAIMGAINさんに決断
しましたが、その理由は下記の4点。
◼︎デザインが3社中1番自然に思えた
◼︎当時、残りの2社は部品販売を行って
いなかった ※現在は対応している模様
◼︎フォグランプ設定位置が高く、車高を下げても
純正フォグがそのまま使用でき車検も対応可能
◼︎3社中唯一、ヘッドライトウォッシャーの
移植に対応している点
まぁ、この辺りは好みもあるでしょうし
何よりマイナーな10前期GSにこれほどの
選択肢があるという奇跡に対して
感謝の思いしかありません笑
取り付けはmyD経由で信頼出来る業者さんを
紹介頂く形で実現しました👀
以下は作業工程の一部画像となります。
①バンパー仮合わせ

事前に得ていた口コミ通り端部のチリが合わず
なかなかの手間・調整が必要となります。
②塗装面下地処理

削る、盛る、埋める作業とプライマー処理。
ここまでですでに1週間以上を費やしてます💦
③塗装

指定工場だけに塗装技術は最高品質です。
センター部分は黒に塗り分け。
④リップスポイラー塗装

リップは分離型、ボディ同色か塗り分けかは好みが
分かれる所ですが私は前回同様TRDグレーに塗装。
この様な作業工程を経て、私の前期GSは
イケメンなハーフ顔になって帰ってきました。
※ハーフ顔…前期ヘッドライトに後期グリルを
組み合わせた形態のこと笑
ある意味生まれ変わりの節目ですので、
myDにて納車ルームをお借りし2回目の
納車式を行いました(*´꒳`*)🎶

グリルモールは先輩方に習い神村真空メッキ工業
さんによるブラックメッキ加工を施しています。

その為、フロント廻りの顔付きはかなり厳つい
印象になったと思います。

ブラックルーフとのマッチングは悪くない
かなと思ってますが、如何でしょう⁇

この角度から見るとフェンダーのチリが
全く合っていないのが良く分かります💦
それにしても、
納車ルームは映えますね笑
写真は全てiPhone XRで撮影し、少しだけ
アプリで盛っております(´゚艸゚)∴ブッ
細かく見るとチリが合ってなかったり
ダクトから配線が見えたりなど、
気にし始めるとキリがありません笑‼︎
それ以上に見た目のインパクトが大きく
変わり、後期やGS-Fと並べてもさほど
古臭さを感じずに済みそうな気もします👀
AIMGAIN、イイですねっ(灬ºωº灬)♡
気に入りました。
全ての前期GSオーナーさんにおススメしたい
パーツNO.1間違い無しです‼︎
最後までお付き合い頂き有難うございました
サンキュ──ヾ(*'∀`*)ノ──♪
Posted at 2019/03/31 06:10:51 | |
トラックバック(0) | 日記