• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

523@こーじさんのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

ヴェルファイアのバッテリー上がり対策について

ヴェルファイアのバッテリー上がり対策について40系アルヴェルは、バッテリー上がりが問題となっています。
自分のヴェルファイアは、
まだ、バッテリー上がりの状態にはなったことはありませんが、危なかった時もあります。(充電器を繋ぐとやばい状態だった)

自分のヴェルファイアもセキュリティをつける予定だったので、長期放置しておく場合に何らかの対策が必要だと思っていました。
そこで、納車前から考えていたのですが、充電器を繋いでメンテナンスした方がいいかなと。
そこで、少し高いですが、繋ぎっぱなしでオッケーな充電器をネットで見つけて購入しました。


それがこれです。ネット上での評判も上々ですし、購入してから分かったのですが、この充電器には、


このようにバッテリーにボルトで止めて、おけるハーネスがついていました。しかも、差し込みにはゴムの蓋がついていて防水できます。

そこで思いついたのが、バッテリーに直結のハーネスを車外に出せたら、バッテリーが上がってもバックドアを開けずに充電できる。
で、しばらくバッテリー周りを調べていたら、何とバッテリーの下の内装カバーを少しめくると、車体の鉄板にアクセスできて、しかもそこには、水抜き用のプラスチックの丸いフタがついていたのです。
そこに例のハーネスの先を出すことができたら、いいじゃない?
と早速バッテリーに繋いで試してみると、


想像はしていましたが、30cmほど長さが足りませんでした。
そこで、真ん中辺りをぶった斬って、線を延長しました。
そのおかげで、


このように、後ろのバンパーから手が届く位置に、充電器のプラグを出すことができました。
ゴムの蓋も付いているので、防水はバッチリ👌


充電する時はこのように本体から出ている線を繋いで、


こうなります。
これだと充電器を繋ぐ手間が一瞬で終わりますので、バッテリーが上がった時でも充電可能です。
何か部品を取り付ける時など充電器をすぐ繋げるので、便利です。
それと余談ですが、アルヴェルのバッテリー上がりの原因の一つは、


どうもこれらしいです。開けている間ドアを維持するためにモーターに電気が流れているそうです。
なので、バックドアを開けたままで何か作業する場合は特に気をつける必要があります。これは、セキュリティを付けてもらったショップからの情報です。
お互い気をつけましょ〜











Posted at 2025/02/25 18:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | D.I.Y
2025年02月06日 イイね!

所有する喜びを感じられる一台

所有する喜びを感じられる一台外見は、全く文句なしのスタイルでカッコよく。所有する喜びを感じさせられる一台。
乗り心地は、柔らかいが21インチのタイヤを履いたらしまった走りになった。
Posted at 2025/02/06 16:27:40 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年08月17日 イイね!

LEVORG FAN MEETING2024開催します!!

LEVORG FAN MEETING2024開催します!!この記事は、LFM2024のお知らせ!について書いています。
さあ今年もLFM募集の時期がやってきました。
今回も事務局を務めさせていただきます。事務局一同張り切って準備しますので、よろしくお願いします。
詳細はLFMグループをご覧ください。
LEVORG生誕10年目の記念すべき年のLFMです
みんなこぞって参加しましょう。
Posted at 2024/08/17 07:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年08月16日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!8月13日でみんカラを始めて10年が経ちます!

10年かー凄いよね。レヴォーグに乗ったことで、こんなにもたくさんの友達と知り合い。

ひょんなことから、オフ会を企画する立場になり、県内だけにとどまらず全国オフまで手を広げることになってしまいました。
加えて車いじりもレヴォーグだけにとどまらず、軽トラまで手を広げてしまいました。

レヴォーグをきっかけに私の世界がめっちゃ広がりました。

私をこの世界に連れてきてくれたレヴォーグと仲間達には感謝しかありません。

あと何年レヴォーグに乗れるか分からないけど、

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/08/16 20:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2024年05月23日 イイね!

ジュエル LED テールランプ ULTRA車検通らず

保安基準適合をうたってあるジュエル LED テールランプ ULTRAを購入し以前取り付けしました。取り付け後、最初の車検がやって来ました。
で、当然車検は通るであろうと思ったら、



ウインカーの面積が20㎠ないので不適合と言われました。


確かにウインカーは細い。

え!そうなの?聞いてないよとヴァレンティに尋ねると、、、
以下返信
「保安基準上において、ウインカーの規定と致しまして以下の2点がございます。
1、自動車の前方、後方に備えつけられた物は昼間100m離れて確認出来る性能を要している。
2、長さ6m以下の自動車において、面積が20㎠以上を要す物は1、の要件を満たす物と見做す。

当該商品は1、の条件を以って国際規格であるECE規格認証を受けており、その証明として製品レンズ本体にEマークが刻印されております。
2、の20㎠以上という条件につきましては見做し要件となっており、それだけの大きさが有れば1、の条件を満たすものと見做すとする内容になっております。
以上の内容から、弊社と致しましては保安基準適合と認識しております。
ただし、車検時の最終判断につきましては、検査員の方の主観により判断が行われる為、確実に車検が通る事をお約束する物ではございません。」
だそうです。

今のところ岡山、京都の車検は弾かれました。この製品を取り付けた方は、ご注意を!
まあすぐ純正に戻りますから、純正戻しをすればいいんですけどね。なんか腑に落ちません。20㎠にするくらい簡単だと思うんですけどなー。
以上、ぼやきでした。


Posted at 2024/05/23 16:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外部品

プロフィール

「ヴェルファイアのバッテリー上がり対策について http://cvw.jp/b/2264220/48280240/
何シテル?   02/25 18:50
スバル車初めてです。よろしくお願いします。523と書いてゴロでこーじさんと呼んでください(^^ゞ 60前のおっちゃんです!D.I.Y.にはまってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TECMATE OPTIMATE MagCode PORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:08:51
クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:17:10
セキュリティ CEPマーベラス100 40ヴェルファイア サイレン・スピーカー 取付 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:53:28

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 523号 (トヨタ ヴェルファイア)
かみさんとのんびり旅行したいなと思って増車しました。 外観、内装とも全く文句がありません ...
スバル レヴォーグ 523号 (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグ2.0GT-Sに乗っています。走行距離も16万kmを超え、ますますレヴ ...
スバル サンバートラック 523トラック (スバル サンバートラック)
キャリィから乗り換えました。 サンバーですが、ハイゼットジャンボと同じなので、ここに登録 ...
スズキ キャリイ 523トラック (スズキ キャリイ)
スズキの軽トラック キャリィKXホワイトです。 仕事上必要なので、新古車を下ろしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation