
シルバーウィークの一日が、空いたので、かねてから気になってたスバルだよ全員集合!に参加するべく、ライングループで聞いたら、ひとさんとゆーSanが行くらしい。
早速連絡して、滝野社ICを出たところのコンビニで、待ち合わせ。
2時間ちょいで行けると思ったけど、シルバーウィークだからと3時間前に出発。
4:30に高速道路をぶっ飛ばしました。
予定より早く、ついたので、近くのスタンドを探して洗車。きれいになったところで、コンビニへ。
ところが、待てど暮らせど来ぬ二人。どうやら大渋滞に巻き込まれたらしい。
ハイドラで見ると、えらい遠くにいる二人(^。^;)あれ?銀次さんもいる。三人で来てるのかーーー(#^_^#)
先に行ってというので。当日受付の私は、出発。受付時間より前に到着。
でも当日受付の駐車場は、えらい端っこ。
こんなところに停めたら、ゆーSanたちにコラゾンテール見せられないじゃん。_| ̄|○
まあ、仕方ない。気を取り直して、会場へ。
しばらく歩くと会場じゃないところで、レカロのブースが、何でこんなところにあるんだ?
後で聞くと、コース下のトンネルにトラックが、通れなかったとか。(^。^;)
あ、あり得ん。

もうしばらく歩いて、入場料払って会場へ。受付を済まして、ゆ〜SAN達が到着するのを待ちました。
暇なので、ショップのブースへ。

コラゾン

ビルシュタイン

GANADOR

K2GEAR

ROWEN

ENKEI

BLITZ

SYMS
他にもありましたが、写真撮るの忘れました。(#^_^#)
しばらくぶらぶらしていると、ヽ(゚Д゚)ノ

みー太レッドデビル号登場!
A3さんに頼まれ急遽来ることが決まったそうな。いやー、今やA3のデモカーですねえ。
向こうの6MTレヴォーグとA3の二枚看板です(#^_^#)
参加者に思いっ切りベタベタ触られてました。
み〜太さんとコラゾンテールの取り付け話で盛り上がりながら、ゆ〜SANたちを待ちました。が、全然来る気配無し。
もうしばらく、ショップめぐりをすることに。すると、コラゾンブースを通りかかったら、ヽ(゚Д゚)ノ

なぬ!
フロントアンダーグリル先行予約だとー
コラゾンのお兄さん捕まえて、聞きまくり。
値段聞いたら、まだ決めてません。ちょっと待ってと奥でゴニョゴニョ。
決まりました。本日特価○円です。
いいのか、そんないい加減でと思いながら、脳裏に浮かんだのは、昨日ゲットしたあぶく銭。ここで使わないといつ使う。(*^▽^*)
ということで、ゆ〜SANたちを待たずに、地雷踏んじゃいました。
第一号(#^_^#)
市販は、1ヶ月先だそうです。気長に待ちましょう。
み〜太さんにすぐバレて、み〜太さんも地雷を踏みそうに…………。危うく踏みとどまってましたが、そのうち踏んじゃうんじゃないでしょうか(#^_^#)そんな感じでした(*^▽^*)
そうこうしているうちに開会式。何とかたどり着いたゆ〜SAN達と合流、話に花が咲きました。
ゆ〜SANは、本気でホイールを考えているみたいで、ショップのブースを物色してました。
ひとさんのサーキット初走行まで時間があ
ったので、再びショップ巡り。
自分も納車からつけているソニックデザインのブースへ。
他のクルマに付いてるのを視聴するのは、初めてで、是非聞きたいと思ってました。
早速視聴すると、付いてるのはKENWOODの安い彩ナビ、ところが音が自分のと全然違う。ひょっとするとサブウーファーついてるのか?何?ついてない。じゃあイコライザーで、調整してるのか?何?ほとんどフラットじゃないか!
やはり思った通りビルトインナビの音声出力は、ショボすぎるってことが分かりました。
でも、地図無料が、2年残ってるのでそれまで我慢するか(#^_^#)
が、我慢できるのか(^。^;)
銀次さんは、ほとんど音漏れしないことに感心されてました。地雷を踏むかも(*^▽^*)
2個目の地雷を踏まないうちに、移動。
K2GEARのブースへ。
ハンドル持ってるので、今のところ、そそるものはなく。お!ハンドルのスバルマークのところに貼るStiマーク。
値段はーー、なぬ!5000円。高!
カーボンだからかなー。無理無理。
はい次。
再び、コラゾンブースへ。社長さんがおられたので、いろいろ話ができました。
523「社長さん、コラゾンテールへ転用する純正のカプラ外れませんよー」
社長「でしょう!実はそうなんですよー、私も指挟みました(^。^;)」
なぬ!コツがあるのかと思いきや、本職も大変なんだと!なんじゃそりゃ(^_^)ゞ
523「それと、グリルのエンブレム、グラグラですよ。ほら、あれ?しっかり付いてる。何で?」
社長「これねえ。コツがあるんですよ。曲げるときにグッと……」
523「それって、説明書とかホームページに載せてください!」
社長「おーそれいいですね。早速やります。」
などと話していると、ひとさんのサーキット初走行の時間が迫ってきました。
どうやらゆ〜SANは、同乗するらしい。いいなあ(*^▽^*)
乗れない523、み〜太さん、銀次さんの三人で、スタンドへ。
そこでは、まだスポーツ走行をやってました。爆音を響かせてホームストレートを走り抜けるクルマたち、
中でも、これの音が凄かった。

ルパンが、乗ってるのかと思いました。
ピットに目を向けると、

フェラーリに

マクラーレン
目の保養になりました。
そして、いよいよ我らがひとさんの登場!
ピットロードにゆっくりと現れました。

幸いにも最後尾。前走車との間を空けてぶっ飛ばせるぜ!
いよいよスタート。ピットロードからそのままコースイン
1周目。遅!後で聞くと、コースの様子が分からなかったからだそう。うーん、さすがひとさん。
2周目、3周目は、けっこう踏んでました。全開走行かな。ノーマルマフラーのひとさん号は、静かに駆け抜けていきました。

ひとさんお疲れさま。
あとで聞くと、メーターで170km/hぐらい
だったそうです。自己最高速度なんだって(^。^;)
その後、大抽選会まで、時間があるので、シムスのブースへ。
店番の人が面白いので、いっぱい話しました。結局、あぶく銭の残りが、ここで消えることに(^。^;)
何になったかは、またいずれ、整備手帳で。
そうこうしているうちにコラゾンブースで、何やら動きが…
何!テールの取り付け!よし見に行こうと、取り付けで散々苦労したみ〜太さんと銀次さんで、駆けつけました。
カプラ外しはどうかなと見てると、やっぱり外れません(^。^;)
本職も苦労してるやん(*^▽^*)
しかし、その後は、さすが慣れたもの小一時間で、完了!うちらの1/3だよーなんていいながら見てると、
レヴォーグのオーナーが、話しかけてきました。ついでに、値段を聞くと何!や、安いじゃないか!
オーナーさんバリバリの営業マンで、交渉したと。今なら同じ値段で買えまっせ〜との言葉に、ゆ〜SANが、…………危うく踏みとどまりました。
ところで、お名前は………
え?Singo-go?なるほど、全部アルファベット……ふむふむ。自分523です。よろしくお願いします。
え?もう友達になってるって?
しかも、ブログにコメントちょくちょく書いてるって?あらー(^。^;)
それは、ごめんなさいm(_ _)m。だって、最近急に友達増えて、おぼえきらんもの。
ってか、本当にごめんなさいm(_ _)m。今後ともよろしゅうに。
大阪の営業トークで、すっかりみ〜太
さんと意気投合。半年で、20000kmっていうみ〜太さん顔負けの豪傑でした。
帰って早速メッセージいただいていて、ありがとうございました。また、会いましょう!
その後、スバルの広報さんとStiの社長さんのトークショーを見にいきました。

でも、耳寄りな情報はありませんでした。モーターショー見てくれだと。(*^▽^*)
そして、始まりました。大抽選会。一発目の人は34番!
「はい!!」え?ゆ、ゆ〜SAN?
185番!
「はい!!」え?ひとさん???

見事仲良くオイル缶をゲット、銀次さんも全員集合のイベントTシャツをゲット。
私だけ何もなし。くじ運悪!
昨日ゲットしたあぶく銭で、運使ったからなあ。
でも、一番運がよかったのは、ジャンケン大会で勝ち残ったお姉さん。
な、なんとProDriveのホイール何でもオッケー権。好きなホイールくれるって!
太っ腹過ぎるよ。大阪のK2GEARでタイヤ買って取り付けてもらうのが条件だったけど、そんなの関係ないっしょ。
凄すぎ。ホイール欲しがってるゆ〜SANは、本気で残念そうでした。
続いて、閉会式。
食べるところもなく、空きっ腹でずーっと立ちっぱだったので、けっこう疲れましたが、とても楽しく有意義な一日でした。
用事で、最後のゆ〜SANのパレードランが、見れませんでした。ゆ〜SANごめんなさい。
あとでラインで様子が見れてよかったです。
6ポッドのを取材受けてたので、10月発売のスバルマガジンに載りますね。
楽しみにしてます。
銀次さん、み〜太さん、ひとさん、そしてSingo-goさん、一日お疲れさまでした。