• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

523@こーじさんのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

オフ会行けない悲しさを・・・。

オフ会行けない悲しさを・・・。みなさんが、オフ会へ行った~~って楽しそうに言われているのに、行きたくても行けない523は、一人いじけて、今日も車弄りをするのでした・・・。(^^ゞ

まあ、いじけていなくても弄るんですけど(*^O^*)

いじらないといられないやっかいな体になってしまいました\(^_^)/

ということで、今回は、ブレーキランプインジケーターの光量調整と

これ!!


結局付けちゃいました。車検には通らないのは、百も承知ですが、しばらく楽しみたいと思います。しばらく楽しんだら、ミラー外して、線抜くだけ~~にしました。

スイッチも考えましたが、それじゃあ車検通らないもんね。

ミラーが割とすぐ外れるので、配線をコネクタ方式にして、すぐ抜けるようにしました。

後ろから見たら、分かりやすいと思うんだけどなあ・・。

インジケーターと併せて、整備手帳に載せます・・・。
2015年06月16日 イイね!

マイレヴォが入院中に付き、製作~パート3 ブレーキランプインジケーターなり~

マイレヴォが入院中に付き、製作~パート3 ブレーキランプインジケーターなり~マイレヴォが入院中に付き、製作~パート3です。

今日は、昨日作ったフューエルリッドカバーの裏面が気になるので、

まず、ホットボンドで裏のはがれそうなところをコーティング。

これで水にも強いか?(^_^;)




今日の本題は、これ!

最初はおもしろがって、動かしていましたが、最近では、スイッチを入れることもなく・・・・

あ!じゃあ、あれだ!あれにしてしまおう!

そう、ブレーキランプインジケーターにしよう!ということで、今日は、ブレーキランプインジケーターの製作をすることにしました。(取り付けはできません(T_T))

まずは、分解しますと・・・・


こんなになってました。割と複雑な中身・・・。


いらない部品をはずして・・・。基盤は、電池の接点金具がはんだ付けしてあるので、半田ごてで溶かして外します。

そしてランプは、えーもん工業のRGBカラーLEDが安かったので、なんかの時にと買ってたのを使います。


LEDをホットバンドで接着します。わりときっちり付くもんです。ホットボンド意外に使える(*^O^*)



配線をスイッチの穴から抜いて、ご覧の通り。

赤、青、緑、黄、水色、ピンク、白の七色が点くらしいので、赤は、ブレーキランプ、青は、イルミ、黄は、ウインカーに繋ぎましょうかね・・・。あくまで、予定ですけど。

いずれにしても、レヴォーグが戻ってきてからの取り付けですね。一応、MFDの左の方へ設置する予定です・・。

次は何しようかな・・・。

プロフィール

「純正ナビ2画面アップデート http://cvw.jp/b/2264220/48554122/
何シテル?   07/20 22:55
スバル車初めてです。よろしくお願いします。523と書いてゴロでこーじさんと呼んでください(^^ゞ 60前のおっちゃんです!D.I.Y.にはまってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントフォグカバーパネル エグゼクティブラウンジ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 04:18:30
TECMATE OPTIMATE MagCode PORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:08:51
クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:17:10

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 523号 (トヨタ ヴェルファイア)
かみさんとのんびり旅行したいなと思って増車しました。 外観、内装とも全く文句がありません ...
スバル レヴォーグ 523号 (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグ2.0GT-Sに乗っています。走行距離も16万kmを超え、ますますレヴ ...
スバル サンバートラック 523トラック (スバル サンバートラック)
キャリィから乗り換えました。 サンバーですが、ハイゼットジャンボと同じなので、ここに登録 ...
スズキ キャリイ 523トラック (スズキ キャリイ)
スズキの軽トラック キャリィKXホワイトです。 仕事上必要なので、新古車を下ろしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation