• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
golgoyukippeの"E46" [BMW 3シリーズ セダン]
ホイールをさらに重量化
9
外したホイールをいったん自宅に置いてから、試走に出かけました。<br />
中央道を使って田舎に出てから、抜け道っぽい山道を延々と走りました。<br />
<br />
まず店を出てすぐの国道では、乗り心地がさらにしっとりしたので感動しました。<br />
舗装のよい国道や高速では極上の乗り心地で、舗装がザラザラした道ではロードノイズの音量が明らかに下がり、新しくきれいな舗装と古いザラザラした舗装の境目がロードノイズからは分かりづらくなりました。車内での会話に支障がないレベルです。<br />
<br />
発進や加速や制動での違いは全く分かりません。ハンドリングは、なぜかロールが多少減って乗りやすくなった気がする以外には違いは全く分かりません。<br />
<br />
ただし、ガタガタした山道では、逆に乗り心地が悪化したような感じを受けました。鋭い突き上げは無いのですが、1〜数Hzあたりの揺れが今までよりも多少増えているようです。減衰が少し足りない感じです。前後ともそんな感じです。なので、山道ではかなり疲れました。視線が揺れて疲れる感じです。<br />
<br />
いずれにしても、1.2〜1.4kgのバネ下重量の違いでこれほど変わるのか、改めてビックリです。これ以上重くするのはやりすぎでしょう。<br />
<br />
素人の考察ですが、ホイールが重くなって、バネ下がその場に留まろうとする力が大きくなったので、路面の凹凸やロードノイズをタイヤをたわませることで吸収する度合いが増えた一方で、いざホイールが突き上げられたときの速度はこれまでよりも小さくなった分、ショックが発生する有効な減衰力が減ったのだと思います。<br />
Koni Special Activeはストロークのスピードに応じて減衰力を可変させる仕組みなので。<br />
同じ衝撃によりホイールが突き上げられる速度はホイールが重いほど小さくなるでしょう。だからSpecial Activeの減衰力は減るでしょう。<br />
減衰力を調整可能なショックなら、あと1〜2クリック強めればちょうどよくなる気がします。うーん惜しい。。<br />
<br />
タイヤがリムにしっかり密着して落ち着く前だったのかも知れませんが。
外したホイールをいったん自宅に置いてから、試走に出かけました。
中央道を使って田舎に出てから、抜け道っぽい山道を延々と走りました。

まず店を出てすぐの国道では、乗り心地がさらにしっとりしたので感動しました。
舗装のよい国道や高速では極上の乗り心地で、舗装がザラザラした道ではロードノイズの音量が明らかに下がり、新しくきれいな舗装と古いザラザラした舗装の境目がロードノイズからは分かりづらくなりました。車内での会話に支障がないレベルです。

発進や加速や制動での違いは全く分かりません。ハンドリングは、なぜかロールが多少減って乗りやすくなった気がする以外には違いは全く分かりません。

ただし、ガタガタした山道では、逆に乗り心地が悪化したような感じを受けました。鋭い突き上げは無いのですが、1〜数Hzあたりの揺れが今までよりも多少増えているようです。減衰が少し足りない感じです。前後ともそんな感じです。なので、山道ではかなり疲れました。視線が揺れて疲れる感じです。

いずれにしても、1.2〜1.4kgのバネ下重量の違いでこれほど変わるのか、改めてビックリです。これ以上重くするのはやりすぎでしょう。

素人の考察ですが、ホイールが重くなって、バネ下がその場に留まろうとする力が大きくなったので、路面の凹凸やロードノイズをタイヤをたわませることで吸収する度合いが増えた一方で、いざホイールが突き上げられたときの速度はこれまでよりも小さくなった分、ショックが発生する有効な減衰力が減ったのだと思います。
Koni Special Activeはストロークのスピードに応じて減衰力を可変させる仕組みなので。
同じ衝撃によりホイールが突き上げられる速度はホイールが重いほど小さくなるでしょう。だからSpecial Activeの減衰力は減るでしょう。
減衰力を調整可能なショックなら、あと1〜2クリック強めればちょうどよくなる気がします。うーん惜しい。。

タイヤがリムにしっかり密着して落ち着く前だったのかも知れませんが。
カテゴリ : 足廻り > タイヤ・ホイール関連 > 取付・ローテーション
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2024年05月11日

プロフィール

「ついつい足が伸びてしまう。」
何シテル?   06/15 11:04
golgoyukippeです。よろしくお願いします。 ハマりすぎて手段が目的にならないようホドホドに。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GIKEN OSスーパーロックLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:26:12
QUAIFE製LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 00:53:32
足回り Part 3 SACHS製 純正ショックアブソーバー再検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:22:53

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
3年のブランクの後にバイク復帰です。2019年式を新車で買いました。 【印象】※ オン ...
BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW E46 325i Mスポーツ セダン(GH-AV25) 右ハンドル 2004年式 ...
スズキ スカイウェイブ650LX スズキ スカイウェイブ650LX
過去に所有していました。 人生で初めて所有したエンジン付きの乗り物です。大型ATから入 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベル (スズキ ジェベル250XC)
過去に所有していました。 初めてのオフ車、初めてのキャブ車・油冷バイク。日常の足としてセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation