• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

ワンダにおまけ

アサヒ・ワンダに、またラリーカーコレクションの
おまけが付いてくるらしいよ。
今日からだって、新井さんちブログに書いてあった。

長野の田舎にはあるのかなぁ?

Posted at 2008/09/23 09:05:53 | コメント(1) | トラックバック(1) | ChitChat | 趣味
2008年09月21日 イイね!

ムズムズぞくぞく

この夏うちのダンナが十数年ぶりに車を買い換えて、
我が家にヴィッツがやってきた。
ダンナは車に無頓着だから、見た目的に好みであれば、
あとは動いてさえいれば良い人だ。

その車も、山に来ているときは私が運転するわけで…
やはり馴染めない。
苦手の二大要素を含む車だから。
前かき&背高。
手でかいて進むなんて、モグラじゃあるめーし。(--;
(モグラ発言の元は元全日本ラリーチャンプFFの達人)

運転したら怖くて踏めない。
例えば練習のときに助手席に同乗なんてしようものなら、
胸の奥がムズがゆくなってくる。
ムズムズぞくぞく…うぐぅ~…(。ヘ°)
やがて奇妙な笑いも出てきてしまう。
うひゃひゃひゃひゃぁ~(;*▽*;)

これは一種のアレルギー反応か?



最近恒例?動画サイトからペタっと。
北欧のウインターラリー映像。

Honda Civic Type R - group n の巻
こえ~どー。

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://flash.revver.com/player/1.0/player.swf?mediaId=688382&affiliateId=166484" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowScriptAccess="never" flashvars="allowFullScreen=true&backColor=#000000&frontColor=#EEEEEE&gradColor=#FFFFFF&shareUrl=revver&pngLogo=http://static2.revver.com/player/logo/maziora_vision1.png" allowfullscreen="true" width="480" height="392">

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://flash.revver.com/player/1.0/player.swf?mediaId=761777&affiliateId=166484" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowScriptAccess="never" flashvars="allowFullScreen=true&backColor=#000000&frontColor=#EEEEEE&gradColor=#FFFFFF&shareUrl=revver&pngLogo=http://static2.revver.com/player/logo/maziora_vision1.png" allowfullscreen="true" width="480" height="392">
Posted at 2008/09/22 04:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2008年09月16日 イイね!

@あらまき

伝説のラリークロス・ドライバー
マティ・アラマキ



当時ほんとーに魅了されたドライバー。
ベストの走りは、遠藤毅志君@TOMS OKUYAMA S1D
と、イメージがダブるような感じだった。
美しいドリフト☆ミ
勿論他車混走のレースでは、そう言うシーンは
殆ど見られるものではないけど。

しばらくの沈黙を置いて、ツーリングカーレースに
参戦していたけど、最近ラリークロスに出たと言う
から、また期待していいのかな。。。


追伸

おぉ、この動画、よく見たら凄ぇ~。
ブロンキスト走ってるし。
ホンモノFORD RS 200だ。(笑)

ブロンキストさんは時折ラリークロス走ってたけど、
本人曰く「あんまり好きではない」って。

ちなみにもう一台のFORDはシャンキ。
いつもアラマキとトップを争っていたライバル。
そんでパーマーがいて、その後の時代はウィル・
ゴロップと、この世界にも常にスター・ドライバー
が存在していた。
Posted at 2008/09/16 06:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2008年09月16日 イイね!

DEATH RACE

DEATH RACE


『デス・レース』のリメイク版映画が公開なんですと。

なんか、マッドマックスみたいだ。

でも、主役のジェイソン・ステイサムって、リュック・ベッソンの
映画に出ていた人だ。
『トランスポーター』って、日本ではあまりヒットしなかった?
アクション映画シリーズだけど。

『トランスポーター』や『Taxi』を手掛けた、リュック・ベッソン&
ジェラール・クラヴジックが制作した、マツダ・アテンザのウェブ用
ムービーが凄く良かったんだけどね。

ベッソン流のカー・アクションは、ムードがあって美しい。
アメリカじゃこーゆーセンスって無いんだ。

RUSH 1


RUSH 2



そんで『デス・レース』だけど、オリジナルは実写版まじモードの
まるでチキチキマシン猛レースだったんだ。
凄い三流おバカ映画。

と言いつつ、テレビでもよく放送されていたので、何度か見たけど。
主演のデイヴィッド・キャラダインが好きだったから。
けどこの映画の格好にはがっかりだった。見ていて恥ずかしい。
実にアメリカらしい品の無さもキモイわけで。

デス・レース2000年 (Death Race 2000) 1975年作品



なんでデイヴィッド・キャラダインが良かったのかと言うと、話は
更にさかのぼり、当時日本では全然ヒットしなかったアメリカの
テレビシリーズのカンフーものがきっかけだった。

『燃えよ!カンフー』と言う邦題のドラマ。(原題 Kung Fu)
実は当時、アメリカでは『グリーン・ホーネット』に出演していた
ブルース・リーが自ら企画、主演を努める筈だったのがこのドラマ
なのだけど、人種的差別によって採用されず、白人のデイヴィッド・
キャラダインが主役になったと言ういわくつきのドラマ。
ブルース・リーが有名になってから、このエピソードを知ることに
なったわけで、当時から知っていたらすんなり見られなかったかも。

『燃えよ!カンフー』は、仏教的な考え方や、少林僧の世界などを
表現したアメリカではおそらくはじめての作品で、その神秘的な
世界観がヒットしたのだ。
そして世界的にカンフーが広がる、そもそものきっかけでもあった
んだろうと思う。

デイヴィッド・キャラダインはこれを機にアメリカでの東洋モノの
レジェンド的存在になって、近年では『キル・ビル』に出演して
存在感を知らしめていたけど…

『デス・レース』は、ぶっちゃけ汚点だね。(;´▽`A``




Posted at 2008/09/16 02:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ChitChat | 音楽/映画/テレビ
2008年09月15日 イイね!

グロンホルムの今

グロンホルムの今 
 
 
 
 
 
 
 
 

マーカス・グロンホルムが、なんとラリークロスに出場。
ま、まぁ、ありがちな図ではあるけど。

ラリークロスの最高峰、2008年FIAヨーロッパ選手権
第6戦スウェーデンに出場、いきなり勝っちゃった。


気を良くしたのか、第8戦オランダにも出場。
けど、10位と振るわず。

これじゃイカンと思ったのか、今週は第10戦ポーランド
まで出場した。
が…撃沈12位だって。(-"-;A

なにがどーなったのか、ビデオ見たいよぉ。
っつか、テレビでやって欲しいんだけどなぁ。
ついでに、来年からも出て欲しいしぃ。

ちなみにグロンホルムの出場クラスは、Division 1
と言う、当然トップカテゴリー。
ラリークロスはスプリントレースだけど、ヒート制に
なっているので、最後まで残って勝つってのは、やっぱ
大変なんだよね。

現在ペール(パー)エクルンドと言う、若い人には馴染みの
ないWRCレジェンドの一人も、ずっとラリークロス・
ヨーロッパ選手権に出ている…御年62歳、若~い!
Posted at 2008/09/15 03:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation