• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

小樽クラシックカー博覧会

小樽クラシックカー博覧会



明日、天気が良さそうなので
小樽クラシックカー博覧会に行こうと思っています。










カミさん、子供達は札幌のコンサートに行くので
友人を誘ったのですが白老のドリフトイベントに行くとのことですれ違い…。

ということで一人でぶらっと行く予定なのですが
もし参加、観覧される方がいらっしゃいましたら
会場でご一緒できたら幸いです。

イベント参加のお誘いでした、よろしくお願いします。
Posted at 2017/08/26 19:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったこと | 日記
2017年08月26日 イイね!

BMW TOKYO BAY

BMW  TOKYO BAY



今週、会社の研修で東京へ行く機会がありました。
たまたま前日の仕事がありませんでしたので有給を使って前乗りで1日遊んできました。






羽田空港にお昼の12時に到着後、東京テレポート駅まで移動。
目的地まで徒歩で。
途中にファーストガンダムから変更のユニコーンガンダムが建設中でした。

ガンダムは逆襲のシャアから後の話しは全くわかりません、笑
ただカッコいいなと眺めて終了です。

ガンダムを後に気温35度近くの溶けそうな中、目的地へ到着。

昨年オープンしたBMW、MINIのディーラーです!

BMWブースに入るとコンシュルジュのお姉様がお出迎えしてくれました。
その隣にはフラッグシップモデル、M760!









車両価格もスゲーな、北海道の田舎だと100坪以上の土地付き一戸建て買えちゃうよ…。

さて、本日の私の目的はMモデルの試乗でした。
事前にM2、M5の試乗依頼をしておりました。

試乗開始まで30分くらい、ディーラー内を眺めて歩きます。
Mブース




ニュルブルクリンクを模したスロットカーがありました。

ディーラーマンに了解を得て少し遊んできました(子供か!)
i8コーナーありましたがハイブリッド、EV車には興味がないので横目で見ながら終了。

試乗時間になり、一番気になっていたM2乗車。



試乗したのはMTがなく、DCTモデル。
車の印象は全てまとめて触れたい思います。

次にM5!



同乗者の方のはからいでM4も空きがあって乗せてもらうことができました。

M4!この車はMT試乗できました。




全試乗を終えての印象です。
まず全車に共通なのが圧倒的な剛性感。
縁石の段差でもねじれ感ゼロ、きしみ音ゼロ!

各車それぞれ
M2が一番軽快感、サイズ感がフィットして気持ち良く走れました。
後部座席はタイトでR32やインテグラよりキツイ印象です。
ファミリーでもともと使う車のサイズではありませんが4人乗車は圧迫感なく乗りたいです。

M4、同じ6気筒ターボでも音も違うし、
走ってもM2よりさらにパワー、トルクが出ているので運転がさらにスムーズ、リラックスして走れます。
MTでしたがギアの入りも剛性感タップリです。
これだけの車を走らせるには場所を選ぶことになりそうですが高速道路は
とんでもなく楽しい走行になることは間違いないですね。
M4完成度高し!

M5、ここになるとラグジュアリーの意味合いも含まれるので
最初の印象は車はがデカイでした!
V8の音は自分は好きではなかったです。
ですがアクセル踏み込むパワーは凄まじく大きな車とは思えない怖い加速でした。
これはまさしくオトナの車で常に全開ではなく、
ここぞという時の獲物を捕らえる爪を隠していると表現させてもらいます。

BMWそれぞれが特徴を持って素晴らしいモデルでした。
特にM4は外観、内装、走り、居住性(M3は4ドア)全てを
いいとこどりした作り込みで完成されたブランドカーの印象です。

BMWをすぐに購入というつもりは微塵もありません(高すぎて買えない…)
でも今後のカーライフにおいて大きな影響を受けました。

駆け抜ける歓び、素晴らしい!
Posted at 2017/08/26 11:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年08月20日 イイね!

R32 GTーR トラブルひとつ解決

R32 GTーR トラブルひとつ解決



本日子供の習い事の送迎にGTーRを使いました。




前回電装トラブルを記述しましたが今回はその続きです。
今回乗車にあたりまして少々のバッテリー液補充とターミナル清掃をしました。


よく見るとターミナルが汚いです。
金属ブラシでゴシゴシしてタオルで拭き取り。


ターミナルを端子に繋げると……セキュリティ音発動!
そしてキーをひねると、息継ぎもなく一発始動!!
電圧確認

---表記も出ず、14.3Vの表示!

前回清掃してみてはと書き込み頂いた黒タマネギさん
ありがとうございました!

ひとつトラブルが解決しました!!!

Posted at 2017/08/20 19:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年08月18日 イイね!

R32 GTーR トラブル

R32 GTーR  トラブル



お盆にしばらく動かしていなかったGTーRで
今金町にお墓参りに行ってきました。







いつものことですが札幌からの位置関係。

往復約450キロ弱と、GTーRにとっては結構な長旅です。

朝8時に出発というところで、まずここでトラブル予兆がひとつ。
バッテリーケーブルを繋げてもセキュリティ作動音がない…。
いや一昨年バッテリー変えたばかり…。状態も小窓から確認しても緑色の良好。
キーをひねる、カチカチ、んっ怪しい。
クラッチ踏んでみる、エンジン始動!
エンジン始動後は電圧が---になっていたのでバッテリーなのかな?

一応までに親戚宅から帰る際には電圧が上記の値を示しました。

午前中の道中は特に問題なく快調の走行。
遅い車に少し引っかかりましたが3時間半で今金に到着、まあ妥当な時間でした。

墓参りを済ませ、親戚宅でたらふく昼食を頂きまして、
すっかりご馳走なり帰省中のいとこ達と談笑して帰路へ。

翌日またバッテリーケーブル繋げましたがやはりセキュリティ作動音は出ず。
しかし、エンジンは一発始動でした。
その際の電圧。

いったいなんだったんだ??
バッテリー?、セルモーター?、オルタネーター?、パワートランジスタ?

話が前後しますが帰り道に2つ目のトラブル発生。
定番の左側ライトご臨終。

はじめは点灯したのでHIDバラストが死んだものと思われます。
昨年の車検時にライトスイッチが怪しいと思い、手持ちのスイッチを交換済みでした。
交換の時は新品つけて何十回もひねっていないのにと思っていました。

帰り道、せっかく夜道の山道堪能する予定が片目で見にくいので怖いのなんの。
スピードあげることなくのんびり帰りました。

さて、スイッチ取り外し済みのものを確認したくて開けてみました。

銅板、黒い銅板を押し込みする箇所どちらも問題なくキレイでした。
スイッチをひねった感触も何も違和感なし。
現状、バラストの不具合が濃厚です。

R32はバンパー外すか特殊工具がないと助手席側のライト外せないので
また余分なお金かかるな…。
こうゆう余計なトラブルが続くと乗るのにも気持ちが入らなくなってきてしまします。

さて、どうやってモチベーションあげようかな…。
Posted at 2017/08/18 01:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年08月15日 イイね!

シンガポール旅行 車編2

シンガポール旅行  車編2




シンガポール旅行 車編2です。







車好きの方ならシンガポールで行われるF1は唯一の
ナイトレースなのはご存知と思います。


先日の旅行の際にコースレイアウトも覚えておらず、
怪しいというところを写真とりましたところ…


ビンゴ!


フェンス


ここだけなぜコンクリート壁なんだろうとよくよく見ると…

FIAの文字が!

ガイドさん、今年の9月でシンガポールでの
F1開催の契約は一旦終了と言っていました。

最後に子供達とシンガポールのトイザらス行った際に買ったもの…

ここまで来て結局フェラーリ!

でもひとつ8ドルくらいだったので安く買えました。
が子供達のフェラーリ熱がこれほどまでとは…。

長男は本気でフェラーリを買うと貯金してます、(10歳)
夢は大きく!!笑
Posted at 2017/08/15 18:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「仮契約完了 http://cvw.jp/b/2272698/48580418/
何シテル?   08/03 20:09
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  123 4 5
6 78 910 1112
1314 151617 1819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation