• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

下げたり上げたり

下げたり上げたりしてきましたが、結局下げて足の動きを求めると

盗聴リンクが必要になりますね

こんなかんじで低いのはカッコいいので大好きなんですが





サーキットでのタイムアッブは果たしたい、しかしながら

四人乗車は必要条件、足の動きを優先して結果

ショートより30ミリ上げたトレノ用と交換



フェンダーにかぶってたタイヤが見えるまでに



リヤのコントロールアームも1Gで締め付け直し





ちょい小山に試走、F8k R7kでもしなやかに足

が動いてくれます、ロール量が増えましたが怖さはありません

前に比べてタイヤのグリップ力が上がったかのように粘りますね

スペサルな費用を掛けなくてもこれなら十分走れます

あとはアライメント取り直したら次は温存してあるブレーキやりますか
Posted at 2012/11/10 20:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2012年11月05日 イイね!

めちゃぶりと23年ぶり

めちゃぶりと23年ぶり後輩から12月の日曜日開けておいてとお願いされ

目的を問いただすと、エンデューロに参加してねと

むちゃぶり!バイクのレースは23年ぶりだし

雨が降ったら地獄絵巻の様相になるエンデューロ!

林道ツーリングとは訳が違うし練習もせず参加?

おっさんコンビでエントリー、ヤバイって(汗
Posted at 2012/11/05 12:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月04日 イイね!

このサイズ!

このサイズ!奥さんが発見してきました!

ベビースターのデッカイやつ

幅広のどデカサイズとはまた違います

中身は探して驚いてください、お楽しみに~
Posted at 2012/11/04 20:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2012年11月04日 イイね!

いっしょにね

いっしょにね実はジョギング部門に坊主も参加

参加申し込みの時何気に参加するか聞いたら

ふたつ返事で出る!うちの坊主には珍しい

親子二人で一緒に参加しましたわ

自分のマラソンよりこちらのほうが思い出に

なった大会でしたね(^_^ゞ
Posted at 2012/11/04 14:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニングマン | 日記
2012年11月04日 イイね!

今シーズン一本勝負

今シーズン一本勝負今年も市民マラソン大会の時期かやってきた

アップダウンが9割を占める過酷なコース

結果は昨年を若干下回ったけど、ひざの痛み

もギリギリこらえて無事完走

また来年に向けて頑張らんとね♪
Posted at 2012/11/04 12:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニングマン | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56789 10
1112131415 1617
18 192021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation