• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

ボーン

メキシコの方に一番美味い肉は何かと尋ねたら「Tボーン」だそうで
同僚の第2回帰国送別会のカルネアサーダ(BBQ)でTボーンを振る舞ってみた
1キロ640ペソ(3840円)はお店でもダントツのお値段でした
でそのお肉がこれ!

缶ビールと比較しても厚さもしっかり
とっても柔らかく脂もくどくなく
大根おろしのタレで美味しくいただきました!
まいう~~~
Posted at 2016/09/26 00:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サボテンの国から | 日記
2016年09月17日 イイね!

SUBARUにいってみた

スバル インプレッサ話題になってますね

ひまなので、なにか情報ないかと

サボテンの国のスバルさんへいってみた



いろんな車種がおいてあるのはすごいわ



BRZもあるね、走ってるのは見たことないけど



しかし、値段が日本円にして今は288万円

ペソ安がひどく年始は388万円くらいだったはず

BRZで388万円は高過ぎ!ならいまは買い時か?



しかし

店員さん誰もいません?パソコンは電源はいってるし

車のキーもデスクに置きっぱなし・・・

ありえんでしょ!だいじょうぶかこの店ヾ(゚Д゚*)ノウキー

Posted at 2016/09/17 08:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記
2016年09月05日 イイね!

デビューツーリング

空輸して一週間後の日曜日

マウンテンバイクにデビューしてきました

バイクは同僚に載せてもらって



片道16キロの緩い登りのロードコース自然公園の入口を

スタートしてダムまで



景色は最高!自宅から20分でこの景色が手に入るなんて贅沢





途中写真取りながらゆっくりと走ります





途中日陰はなくだんだんと暑くなってきたし

でも楽しさが勝ってます



ダムが見えてきました



オンロードはここでゴール!



ダムの向こう側は

水が干上がってるので林道のように走っていけます





どこまでいっても何もないので引き返しました



帰りは寄り道したり!馬が自由に歩いてます



最後まで天気も持ってくれました



自転車ってもっと楽かと思ってましたけど大変!

疲れた~~~でも大自然の中を走れるのは催行です、

月1回ペースで今後もツーリングしてこうと思ってます

しかし、明日は筋肉痛間違いないです(T^T)
Posted at 2016/09/05 10:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation