• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

キャッツアイでバースト

キャッツアイでバースト  タイトルのとおりですが、皆様のご参考までに。
 3年ほど前にレクサスのISで同じところでバーストしました。ただこの時はちょっといさみすぎて、「どアンダー」でフロントタイヤ(ホィール)を横からキャッツアイにぶつけてしまった感じでした。
 阿蘇の大観峰への登り口にあたるミルクロードというところですが、前の車に追いつくと時々追い越しやすいよう前車が左に寄ってくれます。折角よけてくれたのでと思い追い越そうとするとセンターラインに「キャッツアイ」。
 これまでこの車で正面から1~2度踏んだものの大丈夫だったので、ま、いいかと追い越して元のレーンに戻るときに踏んだところ、「ガタガタっ」の音ともに即メーターに赤いタイヤの空気圧不足警告。右側前輪がマイナス2,3との表示。
 ゆるゆると安全そうなところまで行き、ロードアシスタンスを頼もうとすると携帯の電波が不安定・・とか一人ドタバタ後、2時間くらいでレッカー車が到着。車高が低いためかずいぶん丁寧に載せてくれました。
 レッカー代は保険で無料(等級ダウン無し)でしたが、タイヤ代+PCでの交換工賃(1万円)、思わぬ出費でした。 ホィールのリム部分が少ちょっと(ガリ傷程度)曲がっていましたがこちらは走行には大丈夫で二けた出費はまぬがれました。
 「TPMSは瞬間的な圧力の低下には対応していない」ような注意書きをどこかで見た気がしますが、即反応しましてくれ、余計な損傷は最小限で済みました。

 当たり前かもしれませんが、キャッツアイにはくれぐれも皆様ご留意を。 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/01 20:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年3月1日 21:11
イイネ!じゃないですが、大変でしたね~。
私もボクスターGTSで何度か踏みつけたことがありますが、幸い大事には至っていません。ただ、踏んだ後はタイヤが傷ついているような気がして、良い気持ちじゃないですね。
PMSの反応の良さ、了解しました。貴重な経験ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年3月2日 19:16
はい・・。日曜の夜明け位の時間でちょっと大変でした。今どきのスペアタイヤがない車はパンクひとつで大騒動です(笑)。
タイヤの空気圧モニターは、日常の空気圧チェックでも重宝ですし、先日サーキットを走った際は気温3度で走行前の空気圧は2.0。走行直後の空気圧は2.6。  ・・と日々中々役立っています、3~5年毎のセンサー交換の費用が高そうなのが悩ましいです。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/2284167/42638059/
何シテル?   03/22 18:09
やっとボクスターに手が届きかけて、来年6月頃までに^納車見込みとなっていましたが、生産枠がなかなか確保できず、なんと屋根付きに変更になりました(笑)。 何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGTS (2015年6月納車:生産枠がうまく取れずボクスターGTSから ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation