• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師の愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

センターウーファーインストール①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
8インチのユニットなら、センターコンソールの下に埋めれるのでは!?と思い立ち、久々に大作業に挑戦です。プロみたいな仕上がりも、速さも無いけど、やれるとこまでやってみよ。(`・ω・´)シャキーン

で、まずは方眼紙で現物合わせで試作してみました。この時2009年9月。
2
で、こんなんになりました。一応、定在波も容量も意識して作ったつもりです。雑ですけど、ガッツだぜ。(´▽`*)アハハ
3
で、車体側はこんな感じです。奥のスペースも容量アップのため余すところなく使いました。
4
で、方眼紙分解してMDF板にトレース。板厚考えて切りましょう。
5
ジグソーを近所のホームセンターで借りてきてカット。うむ、狙い通りケガキ線に沿って切れました。ヽ(^0^)ノ

サンドペーパーやらフラップホイールやら使って接着面を出来る限り合わせ込みます。
6
こうなってしまえば、あとは接着剤で貼り合わせるだけ。おもりは我が家のバーベルです。(嘘)

でもこのバーベル(まだ言う)10kg近くあります。接着のコツは接着剤を適度に多め、接着後動かさない、圧着でしょうな。がっちり貼り合わせて二度と剥がれなくしてやりましょう。
7
奥のスペースを活用すると言っていた、”バックパック”です。ドンピシャです。軽く押し嵌めですよ。この部分と丸印のボルト止めで箱を押さえ込む魂胆です。(・∀・)
8
”バックパック”とのドッキングの前に仮合わせ。って、全然ツラ出てねぇ!!!!(;´Д`)

どこをどうミスったのか、全く分かりませんが、ミスった。ええ、数枚前の写真で説明したとおり、渾身のがっちり接着後ですよ。凹んで2週間放置しました。w

つーか、もう少し上向きスラントしてればもっと容積稼げたな。ちょっと反省。

てな感じでまだ続きます。ちゃんと作ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

凄すぎ❗😊

難易度:

GB1:フットブレーキ・アジャスターってどこ?の巻

難易度:

ハロゲンヘッドライト取り付けとレンズ内側磨き

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

130197km タイヤローテーション

難易度:

入院です☺️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FX-AUDIO GI-01J発注するも、ノイズ源の問題の切り分けをちゃんとやったら治ってしまった。夜明け前の諏訪湖のごとき静寂。やっぱりフィルターでノイズを抑え込もうなんて魂胆がよろしくない。」
何シテル?   08/16 09:33
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation