• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青緑カエルの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

反射板の再メッキ加工に向け… No.1(取外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年8月に、マイ964の車検がやってきます。
4年前の車検時から、ヘッドライト反射板のメッキ劣化による光量不足で、ハイワッテージバルブに交換、反射板の清掃など、かかりつけのショップにいろいろご面倒をお掛けしながら、なんとか乗り切ってきましたが…

今回はいよいよヤバそうなので、反射板の再メッキ加工を専門業者さんに依頼することにしました💦

ヘッドライトを業者さんに送らないといけないので、まずは車体からライトを取り外す作業です。

バンパーが傷付かないよう、養生をして作業開始!

ちなみに、トランクのダンパーはお疲れのようなので(笑)、突っ張り棒で固定しています (^^;)

2

まず、ヘッドライトリングの真下にあるネジを外します。

これ1本でリングは固定されています。
3

リングが固着していて、なかなか外れにくいです。

本当に外れるのか、無理やりこじっても大丈夫なのか、初めて作業するときはとても不安になります😰
でも、辛抱強く頑張れば外れます😅
4

リングが固定されていたネジを外すと…

なんと!
ネジの中にネジが締めてあったんです😱

この残っているネジ1本で、ヘッドライトユニットを固定しています。

◆注意事項◆
リングを外すと、このネジ以外にもう2本、(1時と7時の位置に)プラス(+)ネジがあります。
この2本は光軸調整用なので、取り外し作業には一切関係ありません。
(触らない方がよろしいかと…)

5

マイナス(ー)ドライバーで緩めて、完全にネジを抜き取ります。
6

これが、親子になっているネジです。

よくこんな造りを考えたものですね😅
7

リングを外した状態です。

ここからユニット全体を外していきます。
これもゴムが固着していて、なかなか外れません。
隙間に指を引っかけて、慎重に外します。
8

ユニットとボディ側が配線で繋がっているので、
ユニットを外す際、勢い余って引っぱりすぎないよう要注意です。
9

ユニット上側が、ボディに付いている爪に引っ掛けて固定されています。

よって、ボディから取り外す際、
前方に真っ直ぐ引っぱるのではなく、
上向きに持ち上げて爪を傷めないよう注意が必要です。

10

バルブの配線のほかに、ゴムチューブが1本繋がっています。
引っぱれば外れます。

作業の段階では、何のためのチューブか全く知りませんでした(爆)
外さないとユニットを持ち帰れないので、後先考えずに外しただけです…🤣🤣🤣
11

ヘッドライトバルブは、バルブベースにバネ式の針金で固定されています。
針金を外せば、バルブは簡単に外れます。

スモールライトバルブとアース(かな?)も簡単に抜くことができます。
12

ヘッドライトバルブ、スモールライトバルブを外した状態です。
13

ヘッドライトを取り外したマイ964🚙

まるで別人です 😢
14

取り外したヘッドライト

右上に見えるプラスネジが、前述の光軸調整用です。
15

メッキ加工は反射板だけなので、自分で分解して反射板だけ業者さんに発送すればよいのですが…

ド素人の私にこれ以上分解する勇気はなく、
この状態で業者さんに発送する予定です。

分解組立て工賃が別に掛かっても仕方ありません😰

週末しか家に帰らないので、今回は取り外し作業まで。
発送作業は次の週末にやります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライト磨き

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

ライト接触不良

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

フォグランプ純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おいしい蕎麦を食べにドライブ〜🚙🎶 http://cvw.jp/b/2288993/47687025/
何シテル?   04/29 21:38
青緑カエルです。よろしくお願いします。 スーパーカーブームだった小学生の頃からの長年の夢 ポルシェ911との生活が平成26年8月から始まりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
93年式 ポルシェ 964 カレラ2に乗っています。 ■納車時走行距離 74,319k ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家に日産デイズがやってきました。 運転歴41年で初の日産車です 🤗 3年落ち、 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカーに乗りたくて乗りたくて…(笑) ミニに代わってやって来ました (*゚v゚* ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
クルマ人生初の軽自動車です。 ボクスターの代わりにやってきました。 10年落ち、7万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation