• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君の"クレヨン津君号" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2019年5月9日

左後 スタビブッシュゴム付け直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
付け直して 良かった!🇯🇵💯🎊🎉😄✌️👍👌
ガレージSn0wさんとこで、スタビリンク交換してもらってから、
段差でパキ、コン、ポキの音は無くなったが、
後ろバンパー揺らしたら、
かすかにギコギコ音していました。

スタビリンク交換前の初期もギコギコ
の音が何回か運転して、だんだん大きくなってきて、ギコギコからコツ、コン、ポキの音に変わってきた。

左後ろのギコギコ音は、明らかにブッシュゴムとスタビパイプの擦れる音。
段差があれば発生します。

狭いガレージで前から突っ込んで、
後ろ左右ジャッキアップして、馬かまして、後ろ左右タイヤ宙ぶらりんにして後ろテンションゼロにします。
念のため左後ろにジャッキ添えました。

ブッシュゴムのカバーの上下に2つ付いてるトリプルスクェア10mmを外して、カバーとブッシュゴム取り外しました。
ブッシュゴム見たら、まだ新品、割れヒビも無し、シリコングリスをたっぷりゴムの中に塗り、水道ホース止め金具緩めてブッシュゴムカバーに当たらない様にして再取付しました。

取付ていて気付きましたが、ブッシュゴムカバーの上下のネジ、上が最後まで軽く回る、下のネジが、少しまわすだけでテンション硬い、
うまくネジハマって無いカモしれない。
上のネジ緩めて、下のネジにCRCかけて、何回か、ネジがスンナリ入る感じになったところで、ラチェットでスクェアネジを締めました。
ブッシュゴムカバー位置ズレ防止のゴムステー付いたホースバンドを
ブッシュゴムカバーの横にあてがい、
締めて完了です。

馬両方下ろして、10分ぐらい自宅周り走ってきました。
全然音解消されました。🇯🇵🎌🎊🎉😁㊗️😁

やって 良かった~💯😁👍

音鳴り続けたら、スタビリンクにも影響していたかも?😅

今日は、車弄りおしまい。

やりたい事2つあっても、1つにする勇気が必要です。

5/4からお仕事で今日が初めての休日、次は来週の水曜日休み。
地獄のシフト

ママからは[今日は何もしないで休んどきや!]
と言われていましたが、ギコギコ音は
だんだん気になり、やって良かったです。
昼までで済んだので、
昼飯から一杯やってゆっくりします。

最後まで読んでくださった方、
ありがとうございます😊
2
無し

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブチ切れる

難易度: ★★

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2289444/47795538/
何シテル?   06/22 09:19
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:54:12
イグニッションコイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:52:16
シグナスX-SR(1YP2)SE44J エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 09:57:16

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation