• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君の"クレヨン津君号" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

RS3 8P フラットフロントリップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
りゅーまさん。 DNAいりの8P S-LINEフロントリップをみん友価格でわけて貰い付けました。 8P S-LINEのバンパー用ですので、幅が
RS3 8P バンパーには幅が足りないはず、
2
バンパー両端ギリギリのカーブした内側になんとか付けれました。
3
幅を広げて取付けたいので、カーボンシートなど貼らずにグリルと同じブラック塗装しました。
4
こんな感じ^ - ^
5
内に元8Pノーマルのタイヤハウスエンドがあり、約5~8cm程RSバンパーは広くタイヤハウスカバーを2ネジ分三角にカバーを新たに補充してます。
6
こちら左がわも同じです。なんとかギリギリの所にリップ付けました。
7
付けたリップを右側からみた感じ
8
左から見た感じ
9
普通に付けれました。
10
横からの感じ
11
引いて横から
12
RS3バンパー幅にギリギリあってくれた。
13
これも
14
りゅーまさん。センターリップの4か所にラッシャーかましてくれたが、幅が無いのでその位置だとくの字の上向く場所になるので、少し後ろに端以外は打ち直しました。
ワッシャーは全てつかわせて頂きました。
15
さり気ないのがいい
上向き防止のゴムビスカバーが入っていたが、
バンパー取る時にまたボルトナットと一緒に
利用させて頂きます。
今回はタッピングで取り付けました。
16
分かりづらいかな?
17
横から
18
横エンド
19
反対側
20
横から
21
こんな感じ
気にいってます。
りゅーまさん。 ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

フロント イージーリップ施工

難易度:

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月18日 23:45
お疲れ様です!!

RSのバンパーって幅広なんですネ💦
知らなかったので、
幅よりも、グリル両端辺りの
トンガリの位置があうのかな???
と心配してました(^^;

どうにか収まった様でヨカッタです♪


コメントへの返答
2023年6月19日 4:56
こたびはありがとうございました。
自分がつけていたTT 8Jのフロントサイドリップは、
サイドだけなのに
ぜんぜん形が合いませんでした。

結果良かったです。
津君号 いろんなみん友さんの
DNAで成り立っています。🙇‍♂️
大事にします。
ありがとう100回です。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️😄

プロフィール

「オフ会 の関連コンテンツ http://cvw.jp/b/2289444/47768270/
何シテル?   06/08 08:24
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:54:12
イグニッションコイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:52:16
シグナスX-SR(1YP2)SE44J エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 09:57:16

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation