• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

昨日見かけた一味違ったパンダカー。


昨日も東京散策で、およそ15kmほど歩いてきたのですが、

その最中に新手のパンダカーを目撃!


パンダカーと言えば通常はこちら。






しかし、昨日目撃したパンダカーはこちらっ!!






すっげーパンダ! ものすっげーパンダ!!


えっ? うっさい、もう寝ろって?!


ならばもう1台こんなのとも遭遇しました。 何とも心揺さぶられる勇ましい排気音でしたね~。



さぁ、あなたはこちらのマクラーレンさんとリアルパンダカーさん、

ガレージに納めたいのはどっち?!

Posted at 2019/01/21 21:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

タイヤ交換と戦々恐々テスター診断・・・俺のモデナは高血圧!?


当初はフィッターさんでタイヤ交換を予定しておりましたが、諸事情により変更。

急遽みんトモさんのお店で交換して頂くことに。

モデナにリアタイヤ2本積載は無理なので、まずは147でタイヤだけ先に持って行きます。





その後、今度はモデナに乗り換えて速攻お店に向かいます。



何せリアタイヤにネジがぶっ刺さったままなので、Gを掛けないように丁寧に慎重に、しかしながら大胆に、そんでもって軽やか・・

えっ? うっさい、もういいって?

失礼をば。

まぁビビりながら慎重に向かうわけですよ。




で、作業をお願いしている間は当然こうなる訳ですよ!



450gだったのですが、なんだかもう2枚ぐらい食べられた気がしてなりません。


そして作業完了の連絡を受け、お店に戻るとNewタイヤが装着された姿が!



295/35 から295/30 になったので、ホイールハウスに隙間ができてしまいましたが、

そんな事さも愛おしく思えてしまいます。

で、今回はタイヤ交換の他に、初めてテスターにかけて頂きました。
F355時代もテスターは未経験でしたので。



その結果は、私が思っていた以上に問題はない模様。

ただ、バッテリーがいつあがってもおかしくないほど衰弱しているの事。

お次はバッテリー交換ですね。

で、気になるクラッチ残量・・・

診断時のパラメター設定値で結果は変わってしまうので、
あくまで参考前提で話を聞きました。

そんでもってその結果は・・・使用量パーセンテージが37%! よって数値上は残63%!

もう残り20%切ってるんじゃないかと思っていたので、安堵しましたわ~。



おっと、気になるタイヤの製造年は・・・2018の45週だったので大満足!




あぁリアタイヤいい感じだわ~



でもバッテリーが枯渇してるので交換するまで怖くて乗れず!


って事で本日は肉450g食したお話でした。

Posted at 2019/01/19 18:01:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

暗と明!!


昨日チャリのタイヤとチューブが届いた。

がっ!!

チューブのバルブサイズ違いを購入していた!!

無念・・・チューブ代無駄にした・・・。


と愕然とうなだれていた、その時っ!


購入していたロト6がっ!!

数字4つ的中! 6800円也!!


しょぼいって言うな~!


よーし、これでチューブ代帳消しっ!!

そして私のテンションも復活っ!!


そんでもって明日はいよいよタイヤフィッターさんでモデナのタイヤ交換だ!

Posted at 2019/01/18 12:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月16日 イイね!

今日は何ですの~?


先日のパンク修理の成果を試すべく、意気揚々と今日もチャリ出勤した私めですが、

果たしてその結果は・・・。


パンク修理大成功~!!

と、喜んでいた朝。 まだ帰路に待ち受ける不運を知る由もなく・・・。


で、仕事を終えての帰路。

走り出して1km程たったころだろうか、後ろのタイヤが気持ち「コトコトコト」と、

変な感触がサドルに伝わる。

それがもう1km程走った頃には「ゴトゴトゴトゴト」と明らかに異常発生!!

しかしタイヤの空気が抜けている感じはしない、しかし四角いタイヤで走っているかの如く

「ガタガタガガタ!!」


お前は大八車かっ!!

はぁはぁはぁ・・・

そこからはひたすら前荷重で立ちこぎオンリー。

汗びっしょりで足元ふらふらしながら何とか家につき、チャリを確認すると・・・


なんじゃこりゃ~



タイヤのサイドが一部異常に盛り上がり、いびつな形状になっている!!

なんだそれはっ?! でっかいニキビかっ!!

くっそ~、昨日はホクロで今日はニキビか、なんでこうも毎日毎日・・・。

結局今日もこんな状態に。



よしっ、もうこうなったら逃げも隠れもしないぞ!


ホクロ、ニキビときたら明日は何だ! あせもか!! 水虫かっ!! 


逆に何が起こるかちょっと楽しみだわっ!!








Posted at 2019/01/16 22:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月15日 イイね!

またぶっ刺さったのか!?


先日のモデナのリアタイヤにネジぶっ刺さり事件に続き、


今度はちびチャリに悲劇が!


通勤途中に何やら「ピューピュー」を小さな音が・・・。


タイヤに目をやると、そこにはまさかの絵面がっ!





婆さんのホクロ程もあろうかと言う、でっかい画びょうがぶっ刺さっているではおじゃりませんか!


何でしょう・・・今年の私のテーマは「ぶっ刺さり」なのか?!

気付いてないだけで、私のでん部に五寸釘か何かぶっ刺さってませんか? ちょっと見てください。


と、まぁそんな具合なので、人生初となるチャリンコのパンク修理に挑戦してみました。



子供の頃に見たチャリ屋のおやじの姿を思い起こし、かすかな記憶を頼りにパンク修理に挑んでみます。



何となく雰囲気でチューブを取り出し、



空気を入れ、空気が漏れている音がする個所を体の敏感な部分に近づけ、空気を感じ取り、
漏れ箇所を特定します。

えっ? チャリ屋のおやじもそんな事をしてたのかって? ・・・確か・・・そんな事をしてたような・・・

まぁいいでしょう。 続けます。

結局、穴は近距離で2か所ありました。

そこを紙ヤスリでゴシゴシした後にボンドらしきものを塗り、最後にパッチ君の出番です。



で、組付けてエアー入れて完了・・・。 多分。



明日の通勤で試乗してみよう。


明日のブログもパンク修理記事にならぬ事を祈りながら。



Posted at 2019/01/15 22:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日も激暑の中、180sxでエアコンつけずに下道400km激走中!
おっさんほんとようやるわ!」
何シテル?   07/19 14:00
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2 3 45
67891011 12
1314 15 1617 18 19
20 2122 232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation