• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月13日

ブルーインパル子

ブルーインパル子 11日の土曜日、久しぶりに晴れました。

まあ雲が多くて青空は見えませんがせっかくなので「浜松広報館」でパトリオットの展示があるので見に行くことにしました。

10時に家をでて11時過ぎに浜松西インターに到着、先にいつもの「百華」さんでランチです。
もちろん いつ来ても混雑しているお店なので家を出る時に予約の電話を入れておきました。

到着、お店の前に駐車できました。




お店に入ります。
今日のメニューはこちら。


私は日替わりの「黒酢の酢豚」、嫁さんは「叉焼セット」を注文。
叉焼はオーブンに25分くらいかけるので時間が掛かりますが気にせずに頼みます。

しばらく待って出来てきました。
まず卵スープと漬物、


嫁さんの叉焼、




普通の「焼豚」とは違ってどちらかというと「ポークソテー」っぽい感じです。

そして自分の「黒酢の酢豚」も、




真っ黒でなんだかよくわかりません。(笑)
一品の「水餃子」、ゴマ風味でおいしかったです。


デザートの「杏仁豆腐」を食べてお腹が一杯です。


ゆっくり食事をして1時近くになりましたので急いで「広報館」に向かいます。
13時30分からの展示に間に合いました。

全天周シアターのの4月からの新コンテンツ「飛行教導隊」の14時30分からのチケットもゲット済。

さて パトリオットです。

全部で5台のトラックで1セットになるようです。
プラスして指揮官用の軽装甲車が1台。






自衛隊員たちも楽しんでいるみたい。
背中を見せている方は1日(1回?)臨時隊長の一般の来館者です。






見学している人達の前を2回ほど回ってから配置につきます。

そして臨時隊長の前に集合、整列して




掛け声で準備開始。
















いやー、格好良いなあ。
そうこうしているうちに14時15分、全天周シアターの時間になりましたので格納庫を抜けてそちらを見てから次の場所に移動します。




こちらね。


 

 



確かにメルヘンチックでかわいらしい場所ですがもう少し広いともっと良いかな?






尾根遺産レンズを開放で撮ってみますが うーん、イマイチかなあ。






さて 嫁さんがフルーツを食べたいと言い出しましたので次のお店へ移動します。




フルーツと


フレッシュの「完熟バナナジュース」、これ本当にバナナでした。(なんのこっちゃ)


この後 「イオン志登呂店」に行ってSTARBUCKS RESERVE®でお茶しようとしたのですが、RESERVE®があるのは実は「市野店」と判明、がっかりしていつもの餃子を夕食にしました。




お店のおばちゃんが大きな器でスープをサービスしてくれます。


美味しい餃子も




この後帰宅しましたが、嫁さんが広報館で買ったお土産がこいつ。
ブルーインパル子と名づけてマイスターベアと反対側のステアリング脇につるしました。
表紙写真と同じ。


インパル子なので女の子としておきます。マイスターベア君とカップルかな?
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2015/07/13 14:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年7月13日 17:07
格さん、こんにちは

機体番号571と書いてある機体は、何でしょうか?

双胴みたいに見えますが・・・・
コメントへの返答
2015年7月13日 17:21
junwowさん こんにちは。

国産のT1練習機を作るときに参考として後方に見える「T-28トロージャン」と共に英国から輸入した「デ・ハビランド バンパイア」です。
(トロージャンは米国から)

本来は戦闘機ですがこの機体は並列復座の練習機タイプです。
ですのでサブタイプはT55ですね。

仰るとうり双胴なんです。
2015年7月13日 17:14
私たちが趣味の事をヤンヤヤンヤと楽しめるのも“国防”という盾があるからでしょうね、緊張感と隣り合わせの職務の中でのイベント開催には感謝を前提に嬉しくもあり参加出来る方々が羨ましくもあります。
食レポは知らない場所の名店に足を延ばしたくさせる写真や表現のテクニックに毎度ながら尊敬の念を抱かずにはいられないです 😅❗️
私の住む大田区にも名物の羽根つき餃子を代表とする中華料理屋が結構あります、おそらく次の外食はこれらの店の中から酢豚の美味しい店を探して行く事になりそうです。
コメントへの返答
2015年7月13日 17:30
個人の主義主張はともかくとして自衛隊員の方達はいいひとがおおいと思っています。

彼らが活動しやすい環境にしてあげるのが国民としての義務かなと感じています。

みんカラをはじめとしていろいろな方が上げてくれるレポートはすごく参考になりますよね。
教えてって言えば丁寧に教えて頂けるし。

酢豚、美味しかったです。
仲間になってください。(笑)
2015年7月13日 23:18
こんばんは

浜松広報館、懐かしいです。
子供が小さい頃喜ぶと思って連れて行ったことがあります。
しかし乗り物系にあんまり興味がないらしく結局一度行ったきりです。
下道でも1時間くらいで着くのですがね^^;

次のメルヘンチックな所は何処でしょうか?
浜名湖周辺かな?

まつもとフルーツさん、気になっているお店です。
今度娘と行ってみたいです。
フルーツのケーキといえばキルフェボン、浜松にもお店があるのですが、有名になってからお値段⤴︎フルーツの量⤵︎のような気が…
たっぷり乗ってるの食べたいねと話していたところです。


コメントへの返答
2015年7月16日 8:55
浜松広報館、HPを見てイベント等の情報を仕入れて出かけて行きます。
月初めに見て予定を確認すると良いみたいですよ。

メルヘンチックな所は「ぬくもりの里」です。
下でペパさんも書いていらっしゃいますね。
舘山寺街道の途中の交差点を逆に曲がってすぐの所にあります。

フルーツはどこもお高いですよね。
美味しくてそれはいいのですが・・・。
2015年7月13日 23:32
格さんこんばんは~

ぬくもりの森.....事前下見ありがとうございます(爆
平日ですか? ガラガラですね。
それに花が凄く少なく感じますが・・・・気のせいかな?
私が行った頃は周りは花が咲き誇って活気があり小川の水も勢いよく流れていました。
.....ちょっと寂れたのでしょうか?(淋

最近格さんのブログに登場するお料理のアングルが著しく〝コリ〟を感じて素敵です☆
コメントへの返答
2015年7月15日 0:23
前回のオフ会の時のペパさんのお話を思い出して事前訓練と偵察に行って来ました。
現地到着は4時頃だと思います。

敷地内の駐車場に登っていく道が狭い為か使用不可で入り口の交差点のすぐ横に駐車場が二箇所作ってありました。
駐車料金が\1.000でしたがほぼ満車でした。

ですからそこそこ人はいたと思いますよ。
写真はなるべく他人が入らないアングルで撮りましたから。

花は残念ながらほとんど咲いていませんでした。
2015年7月14日 6:30
おはようございます。

浜松の航空自衛隊ですね!
昨年は何となく出かけて帰って来てしまいました。
リベンジを誓ったのを忘れとりました。

よ~く調べてから行けばこんなにオモシロいところなんですね。
うなぎとセットでまた訪れたいものです。

それから、アンティークでメルヘンチックなところ
フルーツパーラーでしょうか?
何だか魅力的なところばかりじゃないですか!
浜松。遠いけど...
「また行ってやる!」と誓いました。
コメントへの返答
2015年7月15日 0:36
浜松広報館は無料ですし、全国に一箇所しかない航空自衛隊の正式な施設なのでまた出かけて見てください。

>アンティークでメルヘンチックなところ

「ぬくもりの里」です。景観大賞かなんかを受賞していると思いました。
広報館から30分ほどでいけますよ。
舘山寺街道の途中です。

フルーツパーラーはまた別の場所なんです。
根上り松のすぐそばですよ。
2015年7月14日 11:38
やっぱぬくもりの森だったんですね。
ペパさんのコメントで確信しました(笑

メルヘンチックな建物ばかりなんですね、
格さんより地元でありながら未だ訪れたことはございません(汗
うちの嫁さんをここに連れてけばポイント稼げそうです(^o^;)
コメントへの返答
2015年7月15日 0:34
事前訓練と偵察飛行で行って来ました。

ただもう少し広いと良いのに、との感想をもちました。今の倍くらいの規模が欲しいですね。

嫁さんは
「かわいくて販売している小物類も良いけど、あれで\1.000はちょっと高い。」
と言っていました。

入場料ではなくて駐車料金なんですけどね。
2015年7月14日 21:10
格さんのクルマ、いい白が出てるなぁなどと思い見始めて、
黒酢を思い出し唾をためながらさらに拝見していると、お!デザートまで♪
私も美味しく頂いた気持ちになりました。
ごちそうさまです。そしてさらにもう一食!?もう食べれません^^;しかしこのチャーハンも美味しそうですね。
10のナンバリングがある機体が所沢航空公園にあった099と記された機体と色も形も似ていますが、同じタイプですかね。
ここにもたくさんの航空機があるのですね。いつか行ってみます。

自衛隊の車両。通信車両も迫力が違いますね。

スナップも素敵です。
メルヘンな雰囲気が格さんのいつものイメージと異なって新鮮もプラスされ、楽しませて頂きました。


コメントへの返答
2015年7月15日 0:51
浜松に用事があって出かける時は、「百華」さんでランチをして「宝龍」さんで夕食のパターンがほとんどです。

決して一度に食べている訳じゃあありません。(笑)

本当は喫茶「飛行場」にも行きたいのですが時間がなくてなかなか足を運べません。

>10のナンバリングがある機体

おっしゃるとおりです。

「ノースアメリカンT6テキサン」ですね。
戦争映画でよく零戦の代役を演じている飛行機です。

軍用機など無機質な物の撮影ばかりしていた自分ですが ドライブへ行こうさんやぽん ☆彡さんのブログを拝見して「いいな」と感じて花とかそのほかの違うものにもカメラを向けてみましたが、難しいものですね。
2015年7月14日 22:50
怪獣に立ち向かう自衛隊のシーンが思い出されます。(^^
耳に馴染んでいるのは「パトリオット」ですが、自衛隊的には「ペトリオット」なんですね。

なんか、とてつもなくメルヘンですね。
初老のおっさんには敷居が高そう。(^^;
コメントへの返答
2015年7月15日 0:55
「愛国者」なんで日本だと「パトリオット」なんですけどね・・・。


二十代の時に彼女と来たかったです。

2015年7月15日 9:48
おはようございます^^

中華ランチ美味しそう^^
夏はカラダに良い黒酢がいいですね~♪

浜松のパトリオット部隊カッコいいですね^^
いつかミサイル発射する日がくるのでしょうか・・・?
全天周シアターはいかがでしたか?
私も今度行った時にアグレッサー見てきたいと思ってます^^b

『ぬくもりの森』へ行かれたのですね!
オフ会で行こうってペパさんがおっしゃってましたが
先に行っちゃったのね~^^;;;
メルヘンの世界に迷い込んだような可愛らしい建物がいいですね^^b
女性受けは良さそうですが、男性陣はいかがでしょう^m^

ブルーインパル子ちゃん、可愛いですね!
私もこれまねっこして買っっちゃお~^^b



コメントへの返答
2015年7月15日 11:10
nyanyacoさん おはようございます。

「百華」さん、おいしいですよ。

我が家の定番になっています。ブログに上げるのも2回目かな?
野菜多めで量も多めなので気に入っているんです。

パトリオット、航空祭でも展示していますがつい飛行機の方に気をとられてじっくり見ることが無かったので こういうイべントは助かります。

「ぬくもりの里」は以前から行ってみたいと思っていたのです。
あまり人前に出てこない「裏チーム・オレゴン」のみんなをまねて「自主トレ」または事前訓練って感じで偵察してきました。(笑)

>男性陣はいかがでしょう

隣にかわいい子がいるなら楽しいと思います。(笑)

ブルーインパル子、長いのでパル子にしましたがちょっとオブスな子も混じっていましたので美人さんを選んであげて下さい。
2015年8月3日 14:42
インパルコちゃん いいですねえ

また 娘が 欲しがるかもお。。私が欲しいかな^^
コメントへの返答
2015年8月3日 15:10
マイスターベア君よりひと回りくらい大きいですがこいつ、可愛いですよ。

浜松広報館を訪問しましたら可愛い子をえらんでぜひお土産に連れ帰ってあげて下さい。


プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation