• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月29日

熱海から伊豆高原へ

熱海から伊豆高原へ シルバーウイークが終わって最初の土曜日である26日、以前もブログで上げたことのある伊豆高原の奥さんの会社の保養所に1泊2日の温泉ツアーに出かけました。

恒例になったJR熱海駅で東京からくる娘と合流してまずは昼食にします。
以前、熱海警察署に勤務中の友人に連れて行ってもらったコースをパクッてまわります。
5分ほどで到着。

熱海後楽園ホテル。


中庭上部から滝のように水が流れ落ちていました。



エレベーターで18階に上がります。

トップ・オブ・熱海




奥さんと娘はフェアー中のパスタセットを、自分は熱海後楽園ホテルオリジナルカレーセットを注文




1時を過ぎていましたが店内は3割ほどのお客さんで空いています。
ゆっくりできて良いのですが経営的にはどうなんでしょうか?

以前、友人と来た時も同じ様な感じでした。





ちょっと雲の多い天気で残念ですがテーブルからの眺めは良いです。








料理が来ました。

まずはサラダから




次にカレーです。

カレーはホテルならではのやさしいお味で美味しいです。

味のみでいったらロイホのカレーのほうが好みですが・・・。






付け合せが3種類あったのですが 何ていう名前なんでしょうか、干しぶどうとナッツのヤツが美味しかったです。

娘と2人で全部食べちゃいました。

デザートが来てコーヒーで締めます。







奥さん達のパスタ、これにスープが付いていました。


食事のあとホテルのお土産品の売店で少し買い物をして次の場所に向かいます。
熱海駅の方に戻るんですが・・・。

ここ、来宮神社







ここは熱海のパワースポットとして有名です。
境内にある樹齢二千年の大楠を1週すると寿命が1年延びるそうです。







天然記念物でもあるそうです。





家族で1週して寿命が1年延びたので次の場所へ向かいます。

走り湯







トンネルの中で温泉が沸いているのですが、蒸気が一杯で撮影は諦めました。

さて15時過ぎましたので宿にむけ出発します。
たいした渋滞も無く到着しました。




保養所の中は





それから客室







これで1泊2食付で一人¥5.000は安いでしょ?

温泉に入ってから夕食です。












追加注文しておいた金目鯛の煮付、これも恒例



もちろんビールも頂きます。



最後にデザートで美味しい夕食もお開きです。



運転疲れなのかビール2杯で良い気持ちになって部屋に戻って寝ちゃいました。
奥さんと娘は部屋で持参したお酒を飲んでいたみたい。

翌日、7時に起床、もう一度温泉に入ります。
昨夜は岩風呂でしたが日が変わって男湯と女湯が入れ替わります。今日は自分の好きな桧風呂。

四十肩がすこし楽になったみたい。
さて、温泉から上がったら朝食です。







焼魚は夕食時に説明があって三種類からチョイスしてあります。
私はみりんを奥さんたちは金目をリクエストしました。

このなべ、なんだと思ったらハムエッグでした。



10時近くまでゆっくりしてから保養所を出発します。

向かうのは「静岡のぱんおばさん」の希望で美味しいパン屋さん。
以前来た時はずいぶん遠周りをして時間も掛かったのですが、今回のDiscover Pro先生の表示は宿泊先からちょっとの距離の案内ですぐに到着。

ベーカリーカフェ ル・フィヤージュです。






お客さんも次々に来店していました。








昼食で車のなかで食べようという話になってひとり2種類くらいづつ購入、大きいものは二つに切ってもらいました。


次に向かったのはここ。

無料でウイスキーを飲もうという魂胆です。(笑)









以前見学した時と内容がリニューアルしていて、よりわかり易くなっていますた。
最初にビデオを見るのも以前はありませんでした。


担当のお姉さんに案内してもらいます。















原酒を寝かせると段々減って行き、色が濃くなるそうです。



25年経つと四分の一ほどになってしまうのですね。
開けたら空だったこともあるそうです。蒸発しちゃうんですね。



今日は日曜日なので工場は稼動していませんでした。




この工場主に作っているのは「富士山麓 樽塾50°」



見学ツアーの最後にこんなクイズもありました。


さて、お楽しみの試飲です。









残念ながら自分はハンドルキーパーさんなのでお酒は飲めません。



ノンアルコールとキリンレモンを頂きました。



奥さんと娘は「富士山麓」を試飲しています。
一人2杯まで試飲できるんです。
ハイボールと水割りですね。
おつまみもあります。








お酒好きの娘は有料の飲み比べにチャレンジ




売店もありますのでお土産の購入もできます。
自分達はつまみの追加を買いました。







楽しい試飲も終わって次は座間のコストコで買い物と夕食にしました。





この後、娘を中央林間駅まで送って帰宅しました。


帰りによった高速のSAには実物大の初号機がいました。






ブログ一覧 | 温泉 | 旅行/地域
Posted at 2015/09/29 17:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

ちょっと興味が…
naguuさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

7/330 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年9月29日 22:36
こんばんは(^o^ゞ

やっぱり保養所はお得感がありますね!

ワンコが泊まれないので
利用したこと無いですが...(-_-;)


そう言えば、伊豆は良く行くのに
熱海って行った事無いです!
ぽん様を抱っこして大楠を一周したいな(*´-`)

コメントへの返答
2015年9月30日 15:38
こんにちは。

うちの奥さんも11月からは資格が無くなるので最後と思って行ってきました。
OBになるとと¥1.000~2.000くらい値段が上がってしまいお得感が薄れてしまうみたいです。

自分も熱海は昼食を食べるくらいでいつも素通りでしたが、熱海勤務の友人にいろいろ教えてもらったので今回は楽しく観光することが出来ました。
例えば、日本で最初の公衆電話があるって知っていましたか?

>ぽん様を抱っこして大楠を一周したいな(*´-`)

その節はぜひお手伝いさせてください。
2015年9月29日 23:41
>これで1泊2食付で一人¥5.000は安いでしょ?

それって、あくまで格さんだから…ですよね??
一般の人でもその値段でこれだけの宿に泊まれるならコスパ高いと思うんですが(^^;

去年、ゴルフ納車記念も含めて伊豆高原に旅行したんですが、
翌日から結構な雨にやられて非常に残念でした…せっかく奮発して良い宿を取ったのに(涙
宿でのんびり過ごす場合は、少しでもリッチなところに泊まりたいものです。
ただ、観光メインだと、チェックインからチェックアウトまで、風呂に入って寝るだけだから、
風呂と布団と屋根があるだけで良いんですけどね(笑

正直、熱海に行きたいけど、宿がアホみたいに高いところばかりで私には無理そうなので…
やっぱり庶民は土肥温泉だな~。

>実物大の初号機がいました。

放送から20年以上になるのに未だに人気あるって凄いですね(^-^;
足柄SA…数年前までだったらちょくちょく立ち寄ってたけど、今は予定が無いなぁ…。
コメントへの返答
2015年10月14日 11:13
奥さんの家族だからですね。
勤務先の保養所なのでしかたありませんが・・・。

熱海でも潰れた老舗ホテルを買収して設備はそのままで1泊2食付で¥7.980で営業していました。
友人の話だと施設が古くなるまで手を入れずに営業して古くなったら閉館してしまうそうです。

うまく使えば安く泊まれるかも知れませんね。

初号機は知らずにSAによりました。
前回にはなかったと思います。
たしかレーシングカーがこの場所に展示してあったような。
2015年9月30日 7:29
25、6年ぐらい前までは伊豆、熱海の宿は都心に住むちょっとリッチな方々をターゲットにしてたので料金は高めだったんですよね。

それにしても立派な保養所なコト。
観光バスの団体客がいないから騒がしいこともなくゆっくり出来ますね(^-^)
コメントへの返答
2015年9月30日 15:51
熱海には別荘というか住宅も沢山あって、芸能人なんかもすんでいるみたいです。

保養所、写真でほぼ全部です。(笑)

あとはお風呂と食堂が手前と奥にあってその上が客室になっています。全部で6室くらいかな?

今回も自分達とあとは老夫婦が1組だけでとても静かでした。
お風呂も一人でしたしね。
2015年9月30日 10:27
格さん、おはようございます。
ご家族との素敵なご旅行、おかえりなさいませ。

熱海のホテル、気持ちよい眺望でシティホテルのようなカレー。
これはよさげなランチですね。私も今度立ち寄りたいと思います。

それにしても立派な木ですよね。お写真から迫力が伝わってきます。
金目の煮つけ、美味しそうだなぁ、食べたくなりました。

格さんと奥様譲りのお酒好きを感じさせる、
お酒を召し上がっているお嬢様の表情がなんとも嬉しそうですね。


先日コストコ連れていけと誘われましたが、飛行機撮りを優先させてしまいました。
女性には特段喜ばれるところのような気がします。格さんの思いやりを感じます。


足柄SAにては、女性キャラクターの写真掲載を次回期待しています。
と、これだけ回られると、濃いご旅行になったことと思います。
素敵な思い出がまた一つ、ですね^^ 運転もおつかれさまでした。

コメントへの返答
2015年9月30日 16:18
どらいこさん、こんにちは。
熱海もまだ知らないところが沢山あってそれに気づいて訪れるとなかなか楽しいところです。

いままでは素通りでしたが、友人のおかげで今回は楽しめました。
まだ2~3つ、隠し玉がありますので次回も楽しめそうです。

来宮神社、混んでいましたが駐車場も無料で良心的なので、両方のおばあちゃんに長寿のお守りと娘には酒難除(笑)のお守りを購入しました。

あと購入はしませんでしたが、むし除守ってのもありまして、自分の弱むし・浮気むし・賭博むしなどを除くお守りなのだそうです。

ここは最近パワースポットとして有名なんだそうで若い女性も沢山見かけました。。

金目の煮つけ、前もって追加注文しているんですよ。
これも恒例なんです。
ご飯もお酒もススム君ですよね。

コストコ、お目当てはミネラルウオーターでした。
ロクサーヌという銘柄でじつはクリスタルガイザーと同じ(と思っている)で1本¥40ほどなのです。
あと、惣菜コーナーのちらし寿司がおいしいので購入してフードコートでいただきました。
3人で丁度良い量でしたね。

足柄SA、残念ながら初号機 1体のみの展示でした。尾根遺産はいなかったようです。
2015年9月30日 22:38
優雅ですねえ。(^^
私には家族とこういう時間を過ごす機会がなさそうです...
今年結婚20年なので旅行を提案したけど却下されたし。(;_;
コメントへの返答
2015年10月1日 9:57
>今年結婚20年なので旅行を提案したけど却下されたし。(;_;

どこかドライブに連れてって、って言われませんか?
それとも家で仲良くゆっくりしている方が良いのでしょうか?
2015年10月1日 8:50
今回は伊豆の旅ですか~ 
伊豆はイイですよね~

毎度々素晴らしい技でお安く贅沢な旅で羨ましい。
料理も素敵です☆

次に機会があれば常連の滝近くに“東府やリゾート”静岡県伊豆市吉奈98 という宿泊施設&ベーカリーがあり、買ったパンを足湯に浸かりながら大理石のロングカウンターでいただける素敵なポイントがありますので是非!


私も今月の中旬に伊豆高原&南伊豆へ結婚記念旅行に出掛けます。
↑as800eさんの分まで楽しんで来ます♪
ねッ......リーダー~^^;
コメントへの返答
2015年10月1日 9:59
ペパさん、ありがとうございます。

>買ったパンを足湯に浸かりながら大理石のロングカウンターでいただける素敵なポイント

また嫁さんに隠し玉が増えてしまいました。

こんど連れて行ってビックリさせます。
2015年10月1日 16:02
伊豆
懐かしい
でも、熱海はいつも通り過ぎるばかりでした。
長野に戻ってからはあまり行くことがなくなりました。

そしてキリンの蒸留所。
近くに行く度気にはなっていたのですが
寄ってみるべきですね。

おつまみが良いですね。
やはり小岩井なんですね。

いつも楽しい旅行記
参考になります。
特に自衛隊関係のシリーズ良いですね。
最近ボクも何気にチェックするようになり
確か入間の航空自衛隊の催しが...

あちこち遠くてなかなか行けませんが...。
なのでブログ拝見しておきます。
次回もご期待しております!
コメントへの返答
2015年10月1日 16:53
イケポンさん、こんにちは。

熱海はもう寂れた場所と思っていましたが、なかなか面白い観光スポットがまだあって、一度足を運ぶ価値は十分にあると思いますよ。

キリンの蒸留所は何人かで行くと楽しいですが、一人か二人では運転手が飲めないのでつまらないかも・・・。

入間基地航空祭、11月3日ですね。
人間基地航空祭と揶揄されるほど沢山の人で賑わう航空祭です。基地の中に電車の駅があるのであたりまえかもしれませんが・・・。

航空祭の裏技をひとつ。

ブルーインパルスの展示飛行がある場合は前日に予行があります。
ノータム等で調べると飛行時間がわかりますのでおすすめです。

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation