• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月04日

雨のHAWAII(晴れ間もあったけど)・・・風景編

雨のHAWAII(晴れ間もあったけど)・・・風景編  雨のハワイ旅行でしたが4日目からは晴れ間も少しはあったのでハワイらしい風景の写真を撮影することが出来ました。
4~7日目まではレンタカーを使用して300マイル以上走りました。
ほぼ、ガソリン1タンク分になります。

最終日に警告灯が点灯したので$5だけ給油しました。


親子三人一緒では初めての海外旅行になります。
私達夫婦の年齢と娘の齢を考えると この三人で水入らずの旅行は最初で最後かな?とも考えて思い切って出発しました。


最初は日程に合うツアーを見つけて申し込んだのですが、娘が海外の航空会社はいやだと主張してあえなくキャンセル。 


JALもANAも希望に沿うツアーが無くて 思い切って個人手配にしました。
5月半ばから準備を始めたのですが、私と娘の休暇の関係で出発日と帰国日が決まっていましたので エア、アコモ共ネットの評判を見てそこそこリーズナブルなものを選びました。

娘は出発日も一日仕事なので勤務地から近い羽田発の夜遅い便に決定。
B777-246/ER JA710J、2005年7月登録の機体でした。


機内ではビールを飲んでなるべく寝るように心がけます。


久しぶりのフライトなので機内装備も進化していました。


エコノミーなのでシンプルな食事を頂いて あとはひたすら睡眠をとります。 




着陸前に機内からハワイの風景を撮影したいと思い 左側の窓側の席を選びましたが





現地は天気予報通り雨でした。


三日目までは雨が止みませんでしたので、ショッピングセンター等を廻りましたが四日目に少し天気が良くなりましたので、島内半周のドライブに出かけました。

ハナウマ湾は時間が遅くて入れませんでしたが 適当な展望スポットがあれば停車してのんびりと進んでいきます。




観光客も沢山いました。




個人手配の海外旅行は初めてでしたがネットで調べてなんとか準備ができました。
パスポートも切れていましたのでそれの申請、初めて聞くESTAの申請、エアーとアコモの予約、レンタカーの予約、空港とコンドミニアム間のタクシーの予約、スーツーケースの宅配等 盛り沢山で大変でしたが今はネットでなんでも出来てしまうので助かりました。






ドライブルートのお勧めが何種類かブログなどに書いてあってとても参考になりました。






初ハワイの娘は綺麗なビーチを見て子供の様に喜んでいました。
来てよかったな、と思いましたね。






買出しにあちこちのウォールマーケットに寄りました。
娘はカハラモールのお店が気に入った様で催促されてもう一度出かけていきました。


このハイドロフラスク、まあ水筒なんですが昨年からハワイで流行していて現地の方が持っているのをあちこちでみかけました。


自分のお土産にこれをと決めていましたので購入しましたが色とサイズ(容量)が沢山あって迷いました。

結局 ハワイ限定色のブルー(ハワイ)で32oz、ほぼ1リットルのものを買いました。
大きくて重いですが会社で重宝しています。

それから 外国のスーパーってなんか違いますよね。


 








ドライブの途中ではセーフウェイにも寄りました。


普通の観光客なのでハレイワに行き



レインボーのシェイブアイスをたべます。












トイレの標識にもサーフボードが





別の日の早朝、良い天気のワイキキビーチ
















ちょっと長くなったので一度切ります。

こんなのや


こんな写真は次回で、って ひっぱるなあオレ。


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/12/04 14:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年12月4日 15:47
飛行機屋界のアラーキ氏こと格さん、こんにちは。

何度見てもいいですね、ハワイ。
最後の二枚は色乗りも大変よく、飛行機の着陸を後ろから狙ったかのようなマインドを想起させる傑作です。

いまこうしているときも、ハワイの空気や緩いテンション、海や波という時間を楽しんでいる人たちがこの地球上にいるのかと思うと、うらやましい限りです。

スーパーは行くだけでも楽しいですよね。カラフルなデコレーションを見ているだけでも刺激になります。
かき氷の一枚はボケ方が特にとっても素敵です。解像感もいいですね。レンズは何になるのでしょうか。

それにしても奥様とご息女との大切な掛け替えのない思い出が出来て何よりでしたね。傑作を生みだしながら。

私たちはハワイで挙式をあげたのですが、後々も大変よい思い出になっています。もしまだこれからということでしたら、ゆくゆくいかがでしょうか。また行けます、ご家族で。

引き続き、続編を「まだまだ」楽しみにしております。寒くなってきたこの季節において、
なおさらにハワイに行ったかのようなひと時が心地よいです。共有ありがとうございます。
コメントへの返答
2015年12月4日 16:22
いつかおでこを出して髭を生やして丸い色めがねを掛けたいと思っています。

どらいこさん、こんにちは。

せっかくのハワイなのでさわやかな写真と考えますと目線なんかが必要でない後姿が主になってしまいます。

400mmで撮影してハワイの空気をと考えていますが、作品によっては盗撮まがいになってしまいそうで難しいところです。

あまり何枚もブログアップしない方が良いかもしれませんね。

かき氷のレンズはシグマの18-35mm F1.8 DC HSM Artです。

大きくて重たいレンズですが7D2の標準域はすべてこのレンズで撮影しています。

楽しい旅行でしたがもしこの次があるとしたら、楽なツアーで行きたいと思っております。

自分がもう一人いて全部手配してもらえるならべつですけどね。(笑)
2015年12月4日 20:08
格さん、こんばんは!
家族でハワイいいですね。
楽しく読ませていただいています。

Vol.4にして、初めてこの旅の全貌が
あきらかになったのは演出ですかね(^^)

レンタカーを借りて自走できると、
ラニカイやカハラと東の方が行けるんですね。
行ってみたいです。

左ハンドルの右側通行は怖くなかったですか?
その編のレポを伺いたいです。
ホノルル市内とかの交差点とか、、自分なら
パニックりそうで(^^;)
コメントへの返答
2015年12月7日 14:53
遅くなってごめんなさい。
土日はまったりしていたものですから・・・。

演出なんかじゃないです。
ブログの書き方がへたなんですよ。(笑)

以前 ハワイに来た時やアメリカ本土でも一人でレンタカーを借りていましたので特に怖くはなかったです。当時はナビも無くて地図でしたが 無事目的地に着きましたので。

左肩がセンターラインと重なる様心掛けていたので特に右側通行が怖いと感じた事はありませんでした。

ホノルル市内は一方通行が多いので面倒くさいですが走るのにはかえって楽でした。
2015年12月5日 0:29
最後に行ったのは何年前だろう?

と、遠い目になってしまった(^^;;

ハナウマベイで魚達に餌をあげた時の事が真っ先に思い浮かんだのは何故だろう?(^_^;)


天気はともかく、最高の家族旅行ができましたね(*^_^*)
コメントへの返答
2015年12月7日 14:55
遅い返事でごめんなさい。

ワイキキビーチでも魚は一杯見ました。
魚釣りをしているおじいさんもいましたよ。

楽しい思い出が沢山出来ましたので 行って良かったなって感じています。
2015年12月5日 10:10
おはようごさいます(^o^ゞ

お嬢さんもお喜びで、いい旅行になったようですね‼

最近は国内ばかりですが、海外に行きまくってたときはほとんどが個人手配でやってました。まぁ、わがままなんで、集団行動ができないだけなんですが...(-_-;)

でも、ツアーはそれなりに楽な部分もありますから、のんびりリゾートでもツアーの選択肢は悪くないですよね。どちらも一長一短かな?(*´-`)

南国でのんびりしたくなってきました(^o^;)

コメントへの返答
2015年12月7日 15:00
こんにちは。
返事が遅くなって申し訳ありません。

エアーとアコモだけのオールフリータイムのツアーの方が(自分は)楽だったと思います。
奥さんと娘はすべてお任せで
「あそこへ行きたい。」
「ここで食べたい。」
と言うだけでした。

場所等調べて、運転して行くのは自分でしたのでちょっと疲れました。

次回はコンド(ホテル)の部屋やラナイでのんびりしたいなと思っています。
2015年12月5日 11:38
ハナウマ湾、最高です。一番手軽に南の島を感じさせてくれるので大好きです。
カリブ海やエーゲ海ほど美しくはないものの、熱帯魚が近くまで寄って来るので楽しいです。

ワイキキビーチはあまり良い想い出が無いんですよね。
旅をろくに知らない郷に入っても郷に従えない日本人旅行客に辟易していましたので。
ビーチで酒飲んだりタバコ吸ったり…今はどうだか知らないですけどね。

300マイル以上走行したってことは…ノースショアやカネオヘも回ったんですかね。
オアフ島って、車でドライブしてると、全然小さい島に思えないんですよね。
グアムなんかは小さく思えましたが…やはり"領土"と"国土"の違いなんだな、と思いましたね。

今回、エアーもホテルも個人手配ってことですが、私は言わずもがな…ツアー経験がありません(汗
基本的には直接現地に電話して手続きしてたので…。
レンタカーは日本から予約していかないと高くつくので予約をしていくケースが多かったですが、
ホテルは基本、泊まるぞ!と思ったその時点で電話するか直接受付に走ります(爆
自由にその時の気分とかノリで行動したい人なので、ツアーは未だに抵抗があります。
エアー+ホテルのみのツアーであればまだ良いんですけどね。というか、最近はその方が安くなる場合が多いですからね。

自身があまり海外に行かなくなってから急激にネットが発展していったのが悔やまれます…。
ただ、現地にFAX送ったり、電話したり、テメーの体でガンガン手続きとかしまくってたおかげで、
そこらの旅行会社の人よりも詳しくなれましたけどね(笑

アメリカのスーパーはまさにスーパーですよね。
コンドミニアムにステイしなくても、スーパーは"敢行スポット"としてもオススメです。
私が昔ガイドとして観光客を案内してた時も、スーパーは必ず寄るようにしてました。
ツアーガイドなんかだとやたら免税店とかしょーもない土産屋ばっかり案内しますからね。

何より、レンタカーで回ったのは本当に良かったと思います。
今度は是非、オープンカーで回って下さい。ハワイは比較的オープンカーが安く借りれますしね。
コメントへの返答
2015年12月7日 15:21
遅い返事ですみません。

ハナウマ湾は前回行ったので今回はまあいいかなって感じました。奥さんと娘はちょっと残念そうでしたが。

今回もワイキキビーチで飲酒している東洋人がいました。
日本人かどうかは判りませんが紙袋で隠さずどうどうと飲んでいましたね。

公共の場所での飲酒禁止を知らないのかもしれません。

それからラニカイビーチの駐車場で身障者のスペースに堂々と駐車する韓国人(?)も見かけました。

家族と自分達は注意しようね、と話し合ったのを覚えています。

ハワイも北に行くと全然景色が違いますね。
北海道みたいだったり、伊豆みたいだったり、そんな感想も家族としていました。

レンタカーはあちこちの特典をかき集めて随分リーズナブルにレンタル出来たと思います。
2クラスグレードアップとか1日無料とか。
3人なんでオープンカーはどうかなって思いましたがなんとかなりそうな感じではありました。
ただ 雨が多かったので今回はセダンで正解かなって思っています。

スーパーは良かったです。
こういうところをぐるぐる廻るのは大好きで何軒も行ってしまいました。

ワイキキビーチには居なくなったと言われていたホームレスが何人かいて大声を出していたりして少し不気味でした。
ある朝 ベンチで突っ伏したまま動かないホームレスもいてパトカーや救急車がきて騒然とした場面もありました。
すぐあとに市かどこかの職員が消毒していましたのでもしかしたらと思っています。

それと 夜間のサイレンは毎日の様に何度も鳴っていました。
やはりアメリカは日本と違っておっかないです。

2015年12月5日 23:56
恐ろしく色鮮やかなアイスですね。(^^;

次回、いよいよ??
コメントへの返答
2015年12月7日 15:01
期待を裏切るのに喜びを感じる自分はSなのでしょうか?
2015年12月6日 14:55
内容の充実ぶりもさることながら
一枚一枚の写真が家電ショップに置いてあるカメラ、レンズの作品例一覧そのまんまですね
いや、女房といつも話していたんです こんなのは絶対にプロが撮っているもんだからアテにならないって
それだけ格さんの写真は素晴らしいです。
コメントへの返答
2015年12月7日 15:27
返事が遅くなってごめんなさい。

もし 写真が綺麗に見えるのなら、レンズの性能が良いからで腕はあんまり関係ないと思いますよ。

シグマの18-35のレンズとキャノンの100-400のレンズを持って行きましたが どちらも綺麗に写っていました。
特に100-400のレンズは飛行機用に持って行ったのですがこれでポートレートを撮影すると自分が撮ったんじゃあ無いみたいな写真が撮れました。
最後の2枚なんかもそうですね。

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation