• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月11日

模型

模型 愛用のiPhone6の電池が満充電しても1日持たないようになってしまいました。
ネットで検索すると「iPhoneの電池交換プログラム」だと年内一杯¥3.200で交換できるのだと言う。

ただ、店舗に限りがあってApple Storeと指定された店のみで可能とのこと。
静岡県だと静岡市と浜松市のキタムラ1店舗づつで極端に少ない。
月々の支払い金額が今と変わらないのならば機種変更してもいいかな?

「GOLFも7、EOSも7(7D2だけど、7Dも持ってるし)、スマホも7.」
って前から言いたかったし
「よーし、iPhone7に機種更新だ!」
ってお店に行ったらもうiPhone7は扱っていないのね(涙

それで仕方なくこいつになりました。


この色だと3倍速いのだそうです。(もちろん嘘です。)


サイズは6とほとんど変わらないのですがカメラのレンズの位置が違うので




お気に入りのマグプルのケースも同じく更新でした。


ところで私、「みんカラ」内では「飛行機好き」で通っていますが実は船も好きです。

模型もチマチマと作っていますがなかなかひとつに集中出来ないので独海軍の「これ」なんかもう十数年かかってまだ全然進んでいません。
F-16サンダーバーズのコックピットの計器を塗るつもりで買ってきたつや消しブラックでしたが、透け防止に船体の内側をぺたぺたと塗ってみる。


作業机の上が散らかっていて恥ずかしいけど


甲板の裏も




古いエレールの1/400の船なんで資料を見ながら少し手を加えたけど


これ以上はエッチングパーツがいるな。1/400だとその辺では売っていない、ネット通販
だな。

それでは最近リニューアルされて、資料もエッチングパーツも交換可能な後付パーツも揃えてある英海軍の1/700にチェンジ。


そういえば、こいつのリニューアル前の古いやつも製作途中だったね、並べてみるか。
この辺から新しいiPhone8で撮っています。


ブリッジ周りや船体の装甲板なんかに少し手を加えてあるね。 




新しい方の艦橋を少し組み立てたら、せっかくなんで手持ちの1/700の英海軍艦艇を並べてみたくなって、
まず、軽巡。
スカイトレックスのメタルキット。
ダイドーとエイジャックス




一発抜きでこのディティール!


後ろのピンセットと大きさを比べてみました。


エイジャックスはレジンのも持っている。


駆逐艦もいくつかあるから







これも並べて




こんなことばっかりしているから、模型の制作がなかなか進まない。


作業机の周りにも在庫は沢山。
HMS KELLYは旧マッチボックスのキットの再販で


ま、在庫数はマニアの人には全然負けるけど。


やはり1/700のウォーターラインとエアフィックスの1/600、エレールの1/400が多いな。


この辺にはマッチボックスの1/700が




全然整理されていない




ところで、日摸の1/500も写っていましたが、同じ1/500でこんなのもあります。


旧FROGの1/500。


HMS ASHNTIは3個持っているので1個仮組してみた。


古いキットの割には雰囲気はいいな。


このIクラスも旧FROGだそうです。


資料本も結構船のものが多い。
これ、一部だけど




左側は御手付きキットの山


あっ、勿論飛行機もありますよ。
ほら、


T-2も何機か途中放棄状態で








これ、死ぬまでに全部作ることが出来るのかな?不安になってきた。

そもそも出来上がっても置いておく場所が無いし。

誰か、高価(笑)で買ってくれないかな?
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2018/06/12 10:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年6月12日 13:00
こんにちは。

私は今まさに電池交換に、アップル名古屋に来ています。
三時間かかるそうです
(・∀・)

この写真は、もしかして模型屋さんの写真ですか?
凄すぎてす!
コメントへの返答
2018年6月12日 13:21
アップルのソフト操作(?)のおかげで年内ならば随分安く電池交換出来るのでiPhone6以降の人はラッキーでしたね。

イズミールさん、こんにちは。

自分は店舗が限られるのと もう3年半くらい使用しているiPhone6なので電池交換しても本体が陳腐化するかと思って機種更新しました。
機種更新は2時間30分で終了しました。

写真は倉庫という名目で1階に作った2帖半の模型部屋です。

玄関入って正面なので こっそり買ってきたものも直ぐに仕舞えてとても便利です。
2018年6月12日 14:44
こんにちは〜
凄いコレクションですね(^^)
フロッグとかモノグラムとか懐かしい!
私も小・中時代はお小遣いは全て模型につぎ込んでました。1/72のスケールが多くてエアフィックスの英軍機が多かったです。モノグラムは1/48が主力でしたので中々手が出なかったです(笑)
見た事も無いメーカーのも沢山有りますね。
凄いわー
サブマリン707〜懐かしい♪
コメントへの返答
2018年6月12日 15:06
モノグラムはレベルに吸収されて、そのアメリカレベルは先日破綻しましたね。本家のドイツレベルは健在ですけど。

今、エアフィックスは元気ですよね。安くてまあまあの作品を新作で出しています。

707、ジュニアの模型を発見して、購入を迷っているうちにお店が閉店してしまいました。

今でも後悔しています(笑
2018年6月12日 19:40
格さんの秘密基地ですか?
未開封のヤツは鑑定団に出せばなかなかの値がつくかもしれませんね。
果たして運命やいかに!
コメントへの返答
2018年6月13日 9:44
部屋の入り口に荷物を山済みにして奥さんが入れないようにしているので、ある意味秘密基地です(笑
鑑定団だと買い叩かれそうでオークションやメルカリがいいかなって思っています。

高く売れたら別の模型を買ってしまいそうですが・・・。
2018年6月12日 19:55
こっちのミリタリーも趣味だったんですね.すっかり老眼で細かいもの弄りは苦手になった私にとって,もっと年長?の方が砲塔弄りとは驚愕です.秘密基地ですか...ディックの小説の中に,お父さんが夜な夜な地下室のジオラマ弄りをしていて,最後は帰って来なくて見に行ったらジオラマの住人になっていた,という怖い話があったのを思い出しました...書棚には無さそうで一安心(爆
コメントへの返答
2018年6月13日 9:52
と言うか、こっちのミリタリーが本業なんです。

つや消しブラックをぺたぺたの写真に台座付の虫眼鏡が写っていますが、これが無いと製作不可なんですよ。

その小説、作者はイギリス人ではありませんか?

最後はジオラマの住人になってしまうってのは ある意味あこがれますね。
2018年6月12日 20:12
模型屋さんかと思いましたよ(笑)。
チラッと写ったサブマリン707に !(^^)!
コメントへの返答
2018年6月13日 10:12
いつからか、作るより積んどくほうが多くなってこんな状態です。

「サブマリン707」、実は少し前に再販された本を1式持っています。

いつでも読めるんですよ(笑
2018年6月13日 0:12
私の部屋かと思いました・・・、いや、私の部屋はもっと散らかってますが。
3年くらい前に数えたら、私のストックは実家とこの家でざっと800くらい。最近はいらいなものを少しずつオークションで処分していますが、それでも買う方が多いので減ることはありません。今生で全て完成させることは諦めています。来世とその次までかかります。
私のストックには船は一隻もありませんが、1/72のAFVや車、1/12のバイクもあって、いわゆる雑食モデラーってやつです。あ、もちろん、飛行機が一番多いですが、1/72しかありません。

しかし、皆さん、サブマリン707に目が留まってますね。同世代だぁ~!
コメントへの返答
2018年6月13日 10:06
マニアの方の部屋はみんなこんな感じなんでしょうね。

二十数年前に家を建て替えた時、まだ娘が小さかったので「倉庫兼子供の遊び場」の名目で二帖半の板の間を作りました。
何故か換気扇も付けて・・・。

安く購入した事務机と椅子を配置し、さらにDYIでぐるりと棚を取り付けてストック置き場としてほくそ笑んでいましたが、エアコンを設置しなかったのは失敗でした。
真夏と真冬は作業不可能な環境なんですよ。

本棚もあるので資料本も置いていますが、上で書いた707の再販本の他に「青の6号」の再販も揃っているんですよ。
2018年6月13日 11:14
「ブレードランナー」「トータルリコール」の原作者ですね,アメリカ人.
http://www.silverboy.com/silverboy/pkdsht04.htm
リンク先の短編集の一篇「小さな町」がそれ.
マニアック過ぎて絶版になったようです.古本がamazonで1円でした.
下手なホラー小説よりも地味にひしひしと怖く不安になる小説ばかりです.
コメントへの返答
2018年6月13日 11:41
「アンドロイドは電気羊の夢をみるか」(ブレード・ランナーの原作)や「マイノリティ・リポート」もそうなんですね。

ジェイムス・P・ホーガンが好きで「星を継ぐもの」から「創世記機械」まで持っているので フィリップ・K・ディックの作品は楽しめそうです。
2018年6月14日 10:51
こんにちは
iPhone は、新しいものを購入させるために?バッテリーのもちが悪くなるようにできてますよね。
長く使いたい方のことも考え欲しいと思っております。毎年新機種を発売するのもどうかと思っていますし・・・とはいえ、ついつい購入してしまう私です^^;
コメントへの返答
2018年6月14日 11:06
iPhone8に機種変更してバッテリーの持ちは抜群に良くなりましたがその他の快適性はiPhone6とあまり違いがわかりません。

こんにちは。静岡地方、今日は雲は多いけれどいいお天気です。
もっとも午後からは曇るみたいですが・・・。

大きさも片手で操作するに丁度よくて6,7,8とサイズもほとんど変わっていないのですよね。

まあ、Appleもうまい商売を見つけたものです。
2020年6月13日 18:52
確認させて貰いました、ありがとうございました!
昔、ちまちまとガンダムの1/144シリーズを集めていたのを思い出しました。(スケール違い過ぎですが)

お部屋は在庫、設備、配置全てが圧巻です
このまま、ファクトリー兼 博物館にしたらいかがですか?
入場料は無料、iPhoneの修理を副業にしてタピオカドリンクでも売りながら運営費稼ぎ☝🏻️
その際は是非遊びに行かせて頂きます。
コメントへの返答
2020年6月17日 16:00
確認、ありがとうございました。
いい年してまだまだ「プラモデル」に嵌っている格さんです。

僅か2畳半の部屋なので、人様にお見せするほどのものではありません、まあ ちまちまと一人で楽しめればそれで良いかな?と思っています。
もし遊びに来て頂けるのなら、「タピオカドリンク」をてんこ盛りにしてお待ちしております(笑

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation