• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月31日

さかな屋食堂

さかな屋食堂 「格さん」一家御用達の安くて美味しい定食屋さんはご存知「天八」さんです。


沢山のメニューがあって カツ丼とかてんぷら定食とか焼肉定食とかでいつも悩むのですが


最近は私が「オムレツ定食」


奥様がチーズハンバーグ定食で
目玉焼きの下にチーズハンバーグが隠れています。


おのおの「ご飯極小」で合計890円、安い!

以前、尊敬するお師匠さんから
「ご飯極小を横から撮ってUPしなさい。」
との御指示があったので


実質的に 盛り上がりに欠けるので大した横顔ではありませんが


後日訪問した時も同じメニューで






その内 「いつもの!」と頼めばこれが出てくる言葉の響きも嬉しい
「常連さん」になるかも知れません。

ところで 「天八」のある通りは近くに静岡大学があって、腹ペコの学生さんが通う「天八」みたいな安くて美味しくてボリューム満点のお店が何軒かあります。
今回紹介するお店、「さかな屋食堂」さんもそのひとつ。

実は「天八」さんのお隣のお店なのです。


上の写真 光って見難いですがコーラの自動販売機の上にある看板が「天八」さんの物です。


「さかな屋食堂」さんののれんをくぐり写真の真ん中あたり、カウンターにある紙に注文を書いてオーダーするシステムです。


店内はメニューで華やか


上手なにゃんこの絵は鉛筆画でした。
お店の方が書いたのでしょうか?「さかな屋」なんでにゃんこがいてもいいかも知れません。
常連の静大生(美術部所属の美人)の作品だと勝手に想像しています。


「刺身定食」ももちろんありますが 基本「コロッケ定食」などにプラス200円すると「刺身」と「サラダか煮物の小鉢」がついてきます。
「刺身」の量も多くはありませんが、いつ行っても新鮮で美味しいのでつい注文してしまいます。




最近のお気に入りは私が「コロッケ定食」で奥様が「クリームコロッケ定食」、これをひとつづつ交換して頂きます。

「コロッケ定食」 ご飯は小で、この時はサラダを頼みました。


コロッケと


お刺身


別の日ですが ご飯普通だとこれくらい


お刺身がこれで


煮物の小鉢がこちら


コロッケを


ひとつ取り替えてクリームコロッケと


美味しく完食して帰宅します。

「さかな屋食堂」さんと「天八」さんの前を久能海岸にむかってすこし進むと
 
「あんと」さんがあります。
中華のお店なのですが看板に書いてある様に「カレー」が美味しいそうです。

店内は






大学生らしきお客さんも何人かいらっしゃいました。


メニューを見て


やっぱり気になる「カレー」を注文です。


今回、特別に「から揚げ」が二個付いていてお得でした。

奥様は

「あまから丼」、これもから揚げですが美味しいタレがかかっていました。

これらのお店がある通りは「池田街道」と言うのですが、私の知らないお店がまだまだありそうで 楽しみです。
ブログ一覧 | 食事 | 日記
Posted at 2019/05/31 16:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2019年6月1日 0:18
くぅ…どれもウマそ♡(*´Д`*)

先週にコレ見てたら私ソッコーで
定食まつり@静岡でしたのに残念death

もう明日でmyベンベ-お別れなの´д` ;
コメントへの返答
2019年6月3日 10:48
豪華絢爛 超ハイデラックスではありませんがどれも美味でお安くてお店のおじちゃんおばちゃんの愛想も良いです。
それに「天八」さんでは いつ行っても違う可愛らしいJDがいて
「何でいつも違う子?」
と訝りながらもついついにやけてしまいます。

木戸似先輩、静岡なんか近いんだから毎週通っておいでよ(笑

> もう明日でmyベンベ-お別れなの´д` ;

えー?次は弁Ⅱなんですか?
2019年6月1日 0:52
こんばんわ!格さん!

最近では戦闘機ブログと食レポーターもやるようになったのですか?
既に軍事評論家としての地位は確立されてるので、次は
アーモンドさんを超えるレポーターを目指しましょう!
コメントへの返答
2019年6月3日 10:53
格さんのブログはかつてのオレゴンの仲間から「食べログ」とからかわれていましたので、食レポはメインテーマです。
車に乗って美味しいものを食べにいくのが「みんなのカーライフ」だと思っているんですよ。

千歌さん、おはようございます。

>アーモンドさんを超えるレポーター

尊敬する御師匠様相手になんてことを!

そんなん絶対無理です。

2019年6月1日 9:14
とんかつみそだれ定食680円を一つお願い申し上げます。
格さん、おはようございます。
時折、Nゲージの絡みで格様の名字を呼び捨てにしております我が子ですが、そのたびに格様を思い出しつつ、ご容赦とご了承を頂けますと幸いです。
富士市駅近辺もなかなか気になるお店が多く、かつ美味しい定食屋さんも多いように見ております。静岡は広く食の格納庫かと思われ楽しみでございます。
コメントへの返答
2019年6月3日 11:03
「さかな屋食堂」さんなので、そこはお刺身と煮物も付けて880円でお願いします。
絶対後悔はしませんよ。

どらいこさん、おはようございます。

ちょっとロシアまで中古戦闘機の買い付けに行って来たのですが、今思うと中国のやつならもっと安く買えたのではと後悔しています。

Nゲージの件、ローマ字表示の会社だと思いますが出来ましたら「さん」もしくは「君」を付けて頂くと大変有り難いです。

ですが、呼び捨てでも、何故か「じゅにあ」の部下になったみたいな気持ちになって 思わず
『ハイ!何か御用でしょう?」
と言いたくなってしまう自分がいます。
2019年6月3日 10:11
おはようございます。

ご飯極小がこれですかー(@@)
お茶碗の縦は普通の倍ありますね(笑)

コメントへの返答
2019年6月3日 11:10
こじゃれた和食屋さんだと十分大盛の量だと思います。

happy37さん、おはようございます。

ご飯は「ごく小」「小」「普通」「大盛」と有るのですが、「ごく小」以外は頼んだこと 無いです。
我々だとご飯「ごく小」でも定食を完食するとお腹が一杯になってしまいます。

隣に座った大学生は「大盛」とか頼んでいますけどね(笑

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation