• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

格さん 西国に行く。 三日目午後は門司港レトロ編だよ。

格さん 西国に行く。 三日目午後は門司港レトロ編だよ。 西国旅行、三日目の午後です。

和布刈塩水プールの駐車場にレンタカ-を置いて和布刈神社で御朱印を頂いた奥様と合流しました。

目の前は関門海峡、関門橋は工事中なのか一部カバーと足場が掛かっていました。
alt

関門海峡って狭いんだね、目の前に下関が見える。
alt

小さなタンカー(?)や漁船なんかが目の前を通り過ぎていきます。
alt

alt

なにはともあれ 人道を通って下関まで渡って見ましょう。
alt

alt

エレベーターで50m下に降りて
alt

国道2号線を歩いて渡ります。
alt

alt

ここが県境
alt

alt

alt

みんな やると思うけど格さんもやりました。ミーハーなので。
県境を跨いで・・・。
alt

下関に到着。
alt

alt

地上に出て、
alt

門司側を見ます。さっき入ってきた人道の入り口が見える。
alt

alt

これだけ大砲があれば
alt

alt

尊大なC国やアホなK国が血迷って攻めて来ても大丈夫かも?
alt

戻ります。片道780mなんだ、1km無いんだね。
alt

alt

alt

門司に戻って、
alt

alt

海沿いを少し歩いてから
alt

駐車場の隣の「関門海峡めかり駅」からトロッコ列車に乗ります。
これはトロッコ列車ではありませんね。
alt

切符を購入
alt

これがトロッコ列車。
alt

alt

門司側から出てこちらが終点になるのかな。でも駅は全部で四つしかないそうです。
alt

alt

15分ほどのミニ列車旅、門司の「九州鉄道記念館駅」に到着しました。これで今回の旅行では 空・車・船・鉄道と多彩な乗り物に乗ることが出来ました。

時刻はすでに13時を回っています。
お腹が空いたので昼食を。門司に行ったなら「焼きカレー」でしょう、と みん<友さんからのアドバイスとネットでの情報収集の結果選んだのがこちら。
alt

alt

トロッコ列車の始発駅から比較的近くて、門司港駅を挟んで反対側になります。

時間が時間なので待ち時間も10分ほどで入店。
店内は新型コロナ対策がしっかりされていました。
alt

alt

alt

あっ、あのお嬢さんは もしかして西国のみん友さん?いやいや、髪がショートだから違うな。それに一人だし。みん友さんだったら仲が良い〇ちゃんと一緒のはず、ブログでもそうだったし。
alt

さて、格さん夫婦のオーダーは「焼きカレー」一択ですが せっかくなのでリッチに「牛焼きカレー」を二人とも注文です。

着弾しました。
alt

見た目は地味ですが美味しかったです。思ったほど辛くないの。
alt

途中魔法のスパイスをかけると辛さより味に深みが出たみたいでした。
alt

若い男性だったら二つくらい食べちゃいそうな量ですが、食事(の量を)制限中の格さんにはちょうど良いボリュームでした。

食事が終わって門司港レトロを散策します。
巡視艇が居て
alt

タグボートが居て
alt

「恋人の聖地」はね橋(ブルーウイングもじ)を(一人で)渡って。
alt

alt

奥様はソフトクリームか何かのお店を発見し 格さんを置いてきぼりにして急いでそちらに行ってしまいました。

確かにレトロな建物が沢山あります。タイムスリップした気分。
alt

珍しく若い女の子二人組が撮影しています。
カメラマンの子はまあまあでしたが モデルの子が残念ながら格さんの好みではなかったので(笑、声をかけて撮影するのは止めました。ですから写真もありません、と 余計な話でしたね。

alt

明治45年に建築された 旧門司税関
alt

国指定重要文化財の 旧門司三井倶楽部。
alt

アインシュタインも泊まったことがあるそうです。
alt

2012年から6年の保存修理工事を経て、2019年3月ににグランドオープンした門司港駅。
alt

1988年に日本の駅舎として初めて国指定重要文化財に指定されました。
現在、駅舎で指定されているのは東京駅とここの二か所だけとのことです。
alt

終着駅ってなんかいいね。
alt

この建物はなんだったかな?
alt

バナナのたたき売り発祥の地、だって。
にゃらのわんわんおじさんなら尻尾を振って喜びそう(笑
alt

トロッコ列車の時間が来たので引き揚げます。最終の一本前の列車でした。
alt
潮風号、可愛いです。
alt

トンネルに入ると 天井にLEDでライトアップされて綺麗でした。
alt

博多駅前のホテルに戻って 今夜の夕食です。
今夜は予定なし、それほどお腹も空いていないので、駅横のKITTEの6階の居酒屋さんで一杯やることにしました。
alt

お安いセットメニューがあったのでそちらを注文。
alt

alt

イカ焼きはちょっと薄味かな?
alt

alt

特別に今夜はもう一杯無料ということで
alt

これで蒸留酒二杯となって格さん的には満員御礼です。
ごまサバが品切れだったのは残念でしたが、つまみを少し追加して
alt

キャベツ、美味しかったです。静岡ではあまり見ないつまみかな?
タレがいい味でした。翌日マーケットで買ってしまいました。
alt

ちょっといい気持ちになって 博多駅のお土産品店を覗いてから旅の記念に
alt

博多駅の写真を何枚か撮って
alt

満足して
alt

ホテルに戻りました。

次回は四日目最終日、特に予定は無いのですがね。



ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2020/10/09 14:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

盆休み初日
バーバンさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年10月9日 15:47
にゃらのわんわんおじさんっす(笑)。
こんにちにゃ(ΦωΦ)m

裏山盛りだくさんの場所ですにゃヾ(≧▽≦)ノ
凄く良く知ってる気がします(笑)。
そうそう、バナナの叩き売りしてませんでした?
ワタスは、お安く買って~食って~食って~
肝心の焼きカレーが食えなかった人です(笑)。
西国の誰かと同じで食いしん坊~(≧▽≦)

トロッコ列車ですか?知りませんでした。
次回は、乗ってみますね。

旨ダレキャベツ~にゃらでも定番です。
格さんらしい~まじ、美味しかったでしょ~
でも、ワタス、タレは持ってません(笑)。
天気にも恵まれていい旅ですにゃ(´∀`*)
コメントへの返答
2020年10月9日 16:34
「にゃらのわんわんおじさん」にするか 「にゃらのにゃんにゃんおじさん」にするか、最後まで悩んだのは秘密です。

ぽちぽちさん、こんばんは。

バナナのたたき売り、やってませんでした。土曜日なのに・・・。

焼きカレーが食べられないほどバナナを食べるのは「食いしん坊~」ではなくて何か別の変な人ではないでしょうか?

トロッコ列車、8月までは毎日運航でしたが 9月からは土、日のみの運航でした。曜日にご注意下さいね。

キャベツの旨ダレ、食べるのが楽しみなんですよ。
2020年10月9日 16:42
格さん

おつかれさまです・・♡

不思議ですよね・・(^.^) 私も何回も行っているのですけど・・
行く人が違うと・・景色も違って見えるのですよね・・(^.^)

関門海峡を歩いて渡ったのですね・・(^.^)
あったでしょう・・? 前に私もアップしたキャノン砲・・!
あれって、100円入れると撃てるのですよ・・(笑)

やっぱり、素敵ですよね・・トロッコ列車の窓から見るって・・
私たち・・実は、乗った事ないのです・・(笑)

護衛艦が、着岸していたら良かったのですけど・・残念です・・
九州鉄道記念館と海峡プラザは行かなかったのですね・・
結構、面白かったのですけど・・

本場の焼きカレーって、美味しいかったでしょう・・(^.^)
どこかの誰かさんは、バナナを10本も食べて・・食べれかったらしいですよ・・(笑)
まったり、のんびりの西国の旅・・良かったですね・・(^.^)

Yちゃんは、そこを渡った山口に居たんですけど・・残念でした・・
奥さまも、楽しんで頂けたら、嬉しいのですけど・・(^.^)
来てみたら、思ったよりも、近い西国ですよね・・(。◠‿◠。)♡


コメントへの返答
2020年10月14日 10:31
遅いコメントで申し訳無いです。
黄門会の一泊旅行で友人6人で箱根に行って温泉に入っのんびりしてていました。

Aさん、こんにちは。

まるでストーカーのごとく Aさんのブログの後追いで新鮮味など微塵もありませんが 初めて西国を夫婦で訪れたので少しでも楽しさが共有できればいいな、と思って書いています。

キャノン砲、100円で撃てるのは知りませんでした。ちょっとやって見たかったかも・・・。

護衛艦の話ですが何年か前に観艦式帰りの「くらま」が韓国の貨物船のアタックを受けて艦首が炎上したのがここ関門海峡ですよね。
その時の観艦式に参加して「くらま」を見ていたので記憶に残っています。

トロッコ列車、何回も乗るものでは無いかもしれませんが、無料のプールの駐車場との往復と考えればリーズナブルで楽しいものでした。のんびりできて良かったですよ。

焼きカレーは格さんのチョイスとAさんの紹介が偶然の一致で嬉しく思いました。美味しいカレーでしたしね。

今回は残念でしたが、次回があればぜひAさんとYちゃんとでプチオフ会を開きたいです、にゃらのバナナおじさんも一緒だといいなあ。

Aさんの結婚式の時には二人で泣いてしまうのだそうです。
2020年10月10日 23:51
撮っているスマホにも写る女性の方のダブル撮り、橋を背負うかのような平知盛殿の構図、綺麗な高感度撮影なども目を引きますが、さすが食べ物を撮らせると(戦闘機もですが)天下一品「その場の空気と香りを伝え」そして「イカ焼きをどうしても食べたくさせる」魔術師に存じます。
素敵な仲間と旅行をなさる格さまのお人柄を重ねて敬意を思いつつ、柔らかく旅行をしている気分になれます。御礼申し上げます。
コメントへの返答
2020年10月14日 10:49
いつも遅い返信で申し訳ありません。
恒例の黄門会秋の旅行で箱根一泊旅行で温泉に入っていました。
企画・調整・予約・運転手にツアコン、さらに会計と総勢6人の旅行で6人前の働きをしてさすがに疲れました。格さんがもう一人いればいいなあ、って思っています。

どらいこさん、こんにちは。

戦闘機は撮影が趣味ではなくてピンとカリカリの写真を残すことが目標の格さんですが、食べ物は美味しさや美しさを見た人に共有して貰いたいと思って写しています。
キヤノンやニコン、ソニーにペンタ、ライカにツァイスと機種ごとの特徴や良さ、得手不得手とかあると思いますが スタート時にキヤノンを選んだ私は一生キヤノンについていくつもりです。
もっとも、7D2の後継機が出ないと浮気してしまいそうですが・・・。

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation