• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

清水港ナイトクルーズで「ちきゅう」を夜間撮影

清水港ナイトクルーズで「ちきゅう」を夜間撮影 今回は「黄門会 秋の一泊箱根旅行」の予定で写真の加工もしていたのですが 急遽変更して「清水港ナイトクルーズ」です。

たまたまネットで見つけて申し込んだのが一か月前。それ以前のやつの予約は一杯でした。
で、遅めの昼食を静岡市内のこちらで摂ります。自宅に届いたフリーペーパーで奥様が見つけたお店で、「博多天ぷら専門店」のフレーズが目を引きました。先日の西国旅行以来博多の天ぷらには絶大な信頼(笑 を置いている格さん夫婦です。
alt

値段も西国のお店とほぼ同じ
alt

変なメニューもありました。
alt

博多なのでお約束ですが、残念ながら格さんは魚卵系は摂取禁止です。
alt

普通の「天ぷら定食」ですが 海老も2本あって満足
alt

西国の「ひらお」と違って一度に天ぷらが全部出て来ますが
alt

alt

別に不具合はありません。「フリーぺ-パーを見た」でエリンギの天ぷら一つがプラスされてお得でした。
箸休めのお惣菜、好きなだけ食べて良いとのことで
alt

一応四種類すべてを食べました。
alt

カウンターの内側に可愛らしい楽団がいてジャズを軽快に演奏しています。これ、スイングしているんですよ。
alt

食後は何軒かお店を見てから清水の「エスパルス・ドリームプラザ」の駐車場に車を置きます。
17時30分出航なので17時前に乗船の手続きをしました。
今夜の乗る船がこちら「ベイ・プロムナード」
alt

試しに EOS6Dにシグマの18-35mm F1.8 DC HMS /Artで撮影。
夜間撮影なので開放値の明るいこのレンズを持ってきたのですが、APS-C用のレンズなので周囲がケラレます。

仕方なく いつものEF24-70mm F4L IS USMに交換。
alt

これまでの写真撮影の被写体は昼間の飛行機がほとんどだったので夜間撮影の経験はゼロです。
撮影諸元も全然わかりませんが、ともかく高感度に強い6Dならなんとかなるかも?と考えてチャレンジしてみます。
alt

回廊があるのでその上からも撮影してみます。
alt

すぐ後ろに停泊している「オーシャン・プリンセス」 現地に来るまではこの船に乗るのだと思っていました。
後ろに富士山が綺麗に見えます。
alt

17時15分になって乗船開始。1・2階のボックス席に案内されます。我々は2階の20番の席でした。
でも船内からでの写真撮影ではいまいちです。案内の方に聞いてみると3階の展望デッキに出ても良いとの事。
出航前なので誰もいません。
alt

「ドリ・プラ」もそれほどフォト・ジェニックでは無いかな?
中途半端に暗いからね。
alt

「オーシャン・プリンセス」はこんな感じです。
alt

17時40分ごろに動き出しました。約一時間のクルーズだそうです。
回りはどんどん暗くなってきます。
alt

少しづつ綺麗な写真が撮れるようになってきました。
alt

護衛艦や豪華客船が接岸する「日の出ふ頭」にはコンテナ船らしき船がいました。
alt

出航するとお客さんが次々と展望デッキに上がってきます。
船は興津埠頭に停泊している「ちきゅう」に向かってどんどん進んでいきますが 途中にはあまり見るべきものが無いのが残念です。
15分ほどして「ちきゅう」に近づいてきました。
alt

一度通リ過ぎてから戻って来て
alt

船首の前をぐるっと回って右舷側に出ます。
alt

かなり近づくので
alt

アップばかりで全身が写せません。
alt

alt

この写真
alt

距離感はこんなです。
alt

これまでのナイトクルーズは天気が悪かったり、波が有ったりして 今回が一番良い環境だと船内アナウンスがありました。

しばらくして「ちきゅう」の側を離れて戻ります。
alt

やっと全景撮影ができますね。
右上の光、実は月なんです・もう少し大きく写ると思ったのですが。
alt

同じような写真ばかりですが
alt

alt

これはタイトル写真と同じ、DPPで船体を明るく してみました。
alt

そして、離れていきます。
alt

船の2階客室の最後部、ラウンジ部分に「ちびまる子ちゃん」の大きな人形が座っていて
alt

窓から見える「ちきゅう」とツーショット
を狙ってみましたが
alt
撮影意図のよくわからない写真となってしまいました。

「ドリ・プラ」に戻って来て 少しは綺麗かな?
alt

下船して 同じ場所でもう一枚。
alt

「ロイヤル・プリンセス」も少しライトアップしていました。
alt

観覧車も綺麗にみえます。
alt


ブログ一覧 | 見学 | 趣味
Posted at 2020/10/28 12:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2020年10月28日 18:44
格さ~ん こんばんニャ(ΦωΦ)m

西国の天ぷらがあるんですね~
熱々そうですが~味は、同じ?
海老は大好きなので旨そうですニャ
明太子は、残念でした<(_ _)>

夜景の写真は難しいですが、黄昏時の
観覧車が一番綺麗です!
やっぱり海・・・いいなぁ~(*´ω`*)
コメントへの返答
2020年10月29日 9:18
ぽちぽちさ~ん お早うございます。(えへっ、真似してみました。)

フリーペーパーを見て夫婦で反応して早速出かけて行きました。
魚の天ぷらの変わりがエビ2本で負けず劣らず美味しかったです。気に入ったので今夜も行く予定です(笑

黄昏時の空のグラディエーションは綺麗ですが撮影は難しかったですね・・・初心者だし。
2020年10月28日 21:22
天ぷらカレーは・・・・・ハイカロリー注意w
ですが、明太子ご飯はうまそうです!

夜景写真ももしかして手持ちですか。。。
コメントへの返答
2020年10月29日 9:21
カレーだけでも要注意ですものね。

揺れる船の上からの撮影なので手持ちです。
SS:1/80 F:4.5 ISO:12800  マニュアルモードで挑戦してみました。
2020年10月29日 8:14
博多天ぷらって初めて聞きました
で、検索してみたら色々出来てきて
店の名前は、「おひるごはん」だったんですね(^^;
コメントへの返答
2020年10月29日 9:29
9月に行った博多旅行で事前にネットで検索したのですが、リーズナブルで美味しい天ぷら屋さんが有るのを発見、みん友さんからも進められて訪問してお気に入りになったのです。
営業形態も良く似ていてこちらもお気に入りになりました。

そう、「おひるごはん」っていうんですよ。
きょうの夕食(笑)にまた行くつもりです。
2020年10月30日 7:54
天ぷらカレーにも靡かない、穏やかな人生。ここ一番というなぎの海が、敬意を思いつつの勝手ながらにではありますが、まるで格さまの人生を顕していらっしゃるかのように感じました。

格さま、おはようございます。

天ぷら定食が二人前かと思ったら、一人前でした。と天ぷらにひっぱられつつも、海に浮かぶプラントかのような迫力ある美しい夜景。このような企画を見かけてさりげなく「一か月前に予約」という大人の余裕に、敬意を重ねる次第です。
コメントへの返答
2021年2月17日 14:39
早速のいいね! ありがとうございます。

お久しぶりです。
ものすごく遅い返信で申し訳ありません。状況はブログに書いた通りです。これからゆっくり皆さんの記事を読ませて頂きますね。

これからも これに懲りずに 宜しくお願いしますね。
2020年10月30日 17:11
格さん

こんにちわ・・♡

あははははは・・(笑) もしかして・・騙されているかも・・(笑)
西国では、そんなに高くないですよ・・(笑)
ひらおでも、1000円越す物は、めったにないのですから・・
でも、博多の天ぷらを信用して、頂いたなら・・うれしいかも・・(^.^)
クルーズ良いですね・・(^.^)

西国も、湾を回るマリエラクルーズという物があるんですけど・・
そんな豪華な船じゃないです・・
さすが、清水港ですね・・(^.^) 
江戸っ子だってね・・寿司食いねい・・!って、言いました・・?(笑) (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年2月17日 14:44
年を越してしまった、ものすごく遅い返信で申し訳ありません。

昨年末から最近まで、いろいろあって大不調でした。

ですが、今日から復活しようと思います。
冬眠中、みんカラはほとんど見ていなかったので これから皆さんの記事を少しづつ拝見させて頂きます。
やたら遅いコメントを書き込むかも知れませんが ご容赦下さい。
これからも宜しくお願いします。

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation