• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月13日

最近のお買い上げ

最近のお買い上げ 以前書いた事のある格さんの秘密基地、まあ趣味の模型部屋なのですが 家を新築した時にエアコンを付けるのを忘れたんですね。2帖半ほどの板の間で一応まだ幼稚園に入園前の娘と遊ぶ部屋との名目だったのですが換気扇だけはしっかり実装しました、つまり塗料の匂い対策です。
結果的に、エアコンが無いので真夏と真冬は作業出来ない部屋になってしまいオフシーズン(?)のこの時期は模型製作では無く、その資料収集の時期になっています。

まず大阪から釣り寄せたDACO本
alt

ライトニングの写真集。中にはこんな細部写真満載でお腹一杯になります。
alt

エアフィックスの1/72・1/48はもちろんですが
alt

alt

1/48は2機あります。
alt

複座型の写真もたっぷりあるので、古いマッチボックスのキットも安心。
alt

次はその大阪の店舗まで出かけて行って購入した
alt
アルファジェットの写真集。
「パトルイユ・ド・フランス」ですね。

alt

此方もキネティックの1/48と
alt

エレールの1/48・1/72が積んであるのです。
alt

alt

同じシリーズのミラージュ2.000の物。これは秋葉原で手に入れました。
alt

ミラージュ2.000の模型は持っていませんが RIAT2016でフランス空軍の「ラメックス・デルタ」の演技を見ていつか制作したいと思っています。
alt

つい先日発売された「バッカニア」の資料は日本のモデルアート社が発売したものです。
alt

海外の物を翻訳して写真を追加したとのことで 細部の写真もそこそこあります。
alt

バッカニアは好きな機体なので エアフィックスの1/48と1/72を持っています。
どちらもやや古いキットで作るのが大変とのことですが、1/72の方は最近リニューアルされました。
alt

alt

かなり古いマッチボックスは士の字でサーフェーサーを吹いた状態で机の横に転がっています。が、レドームが外れて行方不明みたいです。
alt

これは、大分前に購入したものですが、同じモデルアート社の本です。
alt

航空自衛隊のT-4とT-2という事は もちろん「ブルーインパルス」の資料です。
ただ、購入していなかったF-2が最近再販されたので こちらも買ってしまいました。
alt

F-4やF-15・F-104も再販されれば手に入れておきたいと思っています。

これも何年も以前に社内旅行で行ったロスアンゼルスのホテルの近くの本屋で購入した大型写真集。しっかりとしたハードカバーの本で印刷も綺麗ですが、資料本では無いので細部写真はほとんどありません。
alt

でも地上クルーやパイロット写真もあってそれはそれで気に入っています。
alt

同時に「サンダーバーズ」の同じ写真集も買ってきたのですが、どこかに入り込んでしまっていて出て来ません。
パトルイユ・ド・フランス・ブルーインパルス・ブルーエンジェルス・サンダーバーズとくればレッドアローズの資料もあります。
alt
レベルの 1/32・エアフィックス、イタレリ、ホビーボス,プルミエールの1/
48からレベル、フジミ、マッチボックスの 1/72まで、10機以上のストックがあります。いったい 何時作るんだろうか?

パトルイユスイスの資料本はありませんが、AFVクラブの1/48のキットは持っています。
alt

海外の掲示板で、キットはともかくとしてデカールが貼りづらいとの記事を読んで イギリスのメーカーから通販しました。
alt
その他にイタレリの1/72も複数積んであります。

勢いでハセガワの1/48とタミヤの1/48のF-16「サンダーバーズ」と同じくハセガワ1/48・1/72とモノグラム1/48 FA-18「ブルーエンジェルス」用にイギリスのハナンツにオーダーしたデカールも届きました。
今年機種更新したE型のデカールもあったのですが、残念ながらsold-outでした。
アカデミーの1/72はカルトグラフのデカールが付いているので別売りは不要です。
alt

alt

船の資料も少々。
妙高型はニチモの1/500とフジミ、ハセガワの1/700を姉妹館含めて4隻すべて、高雄型も1/700で同じくストックしてあります。




12月の11日に静岡産業館にクリスマスフェスタを見にいってきました。


北館は、タミヤ、ハセガワ、アオシマ、バンダイ、ファインモールド等の静岡の模型メーカーのブースと模型クラブの作品展があってマニアに、南館には工具類や手作りの装飾品や手芸関連・リース類、革遺品のブースが非常に沢山出ていて、子供さんや若い女性で大賑わいでした。
格さんも「熊野筆」や「チタンのカッターナイフの刃」や放出品のどれも500円(!)のキットをいくつか買って帰宅しました。


また、ストックが増えてしまった。

PS:キットの箱絵の写真はあちらこちらのネットからお借りしました。不味ければ        
 削除しますので連絡をください。


ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2021/12/13 14:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2021年12月13日 16:50
格さん

おつかれさまです・・♡

凄い・・!戦闘機を買ったのですか・・?(O_O) 
お金持ち・・何億したのですか・・?って、ちょっとボケてみました・・(笑)
でも、本当に良いですね・・(^.^)
幾つになっても、趣味があるという事は幸せな事ですよね・・
これからも、じゃんじゃん買って楽しんで下さい・・(^.^)
経済を回さないとですよね・・
いや、男性は、いつまでも子供の心を忘れない事です・・
幸せな事ですよね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年12月14日 10:54
戦闘機、つまり飛行機はああ見えて案外場所を取るのです。翼が出ているからでしょうね。
我が家の敷地では全然無理です。

Aさん、こんにちは。

じゃんじゃん買って経済を回したら 自分の首が回らなくなりそう。
購買意欲はあるのですが、最近制作意欲が衰えてきていささか困っています。
模型、溜まるばっかり。 
2021年12月13日 23:09
バッカニア!
回転爆弾倉が良いですね。しかし凄いコレクションですな。
コメントへの返答
2021年12月14日 10:58
バッカニア、格さんも大好きです。
英国のフリート・エア・アーム・ミュージアム横のヨ―ビルトン基地で初めて滑走している実機を見た時は感動しました。

コレクション(?)、実は艦船関係の方がはるかに多いです。
2021年12月14日 20:49
バッカニアの本だけですね、私と被ってるのは。私も好きな機体なのでよく中も確かめずに買いましたが、なんか全体的に写真を撮った写真て感じで、鮮やかさが足りなくないですか? オリジナルの写真の取り込みがうまく行ってないんじゃないかな? 

しかし、万が一に備えて、大量の遺品の処分方法を書いた遺言を準備しておいた方がいいのでは?(人のことは言えねぇ)
コメントへの返答
2021年12月15日 10:16
この手の翻訳本はそんな傾向の物が多いような気がしますね。
でも、無いよりはましですから。

大丈夫、東京に住む娘は「メルカリ」の達人です。
コンビニ等で趣味のキャラ付きの御菓子等を大量に買い込んで(時には東京では競争が激しいので、地方に住む妻に指示して購入させて)、自然発生的に出来上がったグループ内で被っていないお気に入りのキャラを廻して手に入れ、残りを売ってかなり利益を出しています。
そんな娘には説明済みで 本人はそこそこ売れそう、とホクホクしています。

ほら、成田のおじさまもちゃんと手配しておかないと(笑

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation