• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

RF-4E 901号機 walk around

RF-4E 901号機 walk around ちょっといろいろあって久しぶりの書き込みです。
2月の12日の土曜日、三連休の中日ですが 茨城県の百里基地で開催された「RF-4E 901号機記念撮影会」に出撃して来ました。
RE-4Eは百里基地の第501飛行隊に配備された戦術偵察機で有名なF-4ファントムの偵察機型、#901は日本で12機採用された内の初号機です。
501SQは2020年の3月に解隊されRF-4Eも運用を終えています。
その#901を百里基地の展示機として基地内の「雄飛園」に移動して現在の洋上迷彩塗装を通常の黄土色、薄松葉色、濃松葉色の3色迷彩に戻す予定なのですが、その前にこの日限定で1日4回1時間づつ50名・計200名の撮影会が開催されたのです。
alt

実は北池袋の娘の家に泊まって朝出発で丁度良い時間帯の3回目の13時からの回を第1希望で申請したのですが、倍率が高かったのか第3希望の朝9時からの回に当選とのメールが来ました。
仕方ありません、早朝出発では何があるか分からないので、いつもの「行ってから寝る」のパターンに急遽変更で23時50分に北池袋を出発2時間ほどで正門前に到着しました。
正門の少し先にはコンビニもあるので朝食と温かい飲み物の調達に不満はありません。もう少し進むと池の横に広いスペースがあって車中泊も可能でした。
雪が薄っすらと積もっていますがスタッドレスを履いているのでこちらも問題ありませんでした。
寝袋にくるまって快適に翌朝を迎えて8時20分位に基地に到着、検温と受付をすませて駐車証と入門証を受け取って
alt

alt

基地内に入ってこちらも雪景色の駐車場で時間を待ちます。
alt

alt

9時になって「雄飛園」前に集合、自衛隊員の指示を受けてから撮影開始です。
alt

最初は皆、遠巻にして機体に近づかないので人が入らない写真が撮れました。
alt

で、この辺から「walk around」、模型を製作する方や実機に興味のある方以外は面白くない写真が続きます。
alt

alt

alt

機体左側をぐるっと、右側は逆光で暗いのでほとんど撮影しませんでした。
alt

alt

alt

前脚ドア付近
alt

alt

右側のスプリッターベーン
alt

alt

右側機首廻り
alt

alt

alt

機首のエアスクープ、思ったより取って付けた感が。
alt

alt

alt

alt

正面を回って左側へ
alt

シャーク・ティース
alt

alt

前脚
alt

右側のエアスクープ
alt

alt

alt

機首のカメラは取り外されているみたいです。
alt

alt

また前脚
alt

alt

の扉
alt

alt

左側のスプリッターベーン
alt

alt

alt

左側の増槽タンク、先端の塗装の剥がれ
alt

alt

alt

左側胴体の日の丸、自衛隊機の日の丸は艶があったと思ったのですが。
この機体、全体の塗装の傷み具合をみるに、用廃後に多分屋外に置いてあったのでは無いでしょうか?
alt

alt

左翼の付け根、胴体との取り付け部分。模型だと隙間が空いたりして苦労するところです。
alt

alt

主脚を正面から
alt

横から
alt

alt

alt

alt

増槽タンクのパイロン
alt

alt

alt

左翼正面から、ドッグトゥース部分。ちょっと暗くて良くわからないかも。
alt

翼端後方
alt

先っぽ
alt

後ろから
alt

翼端後方の薄さを撮りたかったけど良くわからない
alt

alt

alt

付け根 後方から
alt

エンジンベイ
alt

模型を作る人がみんなこだわっていると思われる排気ノズル
alt

alt

alt

アップで
alt

内側も
alt

alt

alt

アレスティングフック、元が艦載機なんで頑丈なつくり、基部に小さなふくらみがあるのは初めて気が付いた。
alt

のフック先端
alt

しっぽ
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

反対にあたまのピトー管
alt

alt

alt

alt

alt

alt

垂直尾翼先端
alt

まだまだ沢山撮影したのですが、興味のない人はつまらないと思うので今日はこれまで。最後に2019年11月30日の百里基地航空祭予行で撮影した#901.奥の機体がそうです。手前の機体の色に塗り替えるそうです。
なお、茶色いフィルムを模した塗装はこの年のラストフライトの為に501SQに所属する全機に書かれたものです。
alt


ブログ一覧 | 飛行機 | 趣味
Posted at 2022/02/18 16:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年2月19日 21:09
こんばんは。

出撃、お疲れさまでした。
そしてWalk Around、ありがとうございました。。
たくさん保存させていただきました。ファンモールドのを作るときに参考にさせていただきます。いつになるか分かりませんが。
コメントへの返答
2022年2月22日 18:17
RFを含む自衛隊1/48のF-4ラストフライトシリーズ(ハセガワ)を6機とノーマルのEJ改を1機、さらにモノグラムのD型も積んであるのに造形村の奴も2機予約してしまいました。
写真棟資料は揃っていますが出来ても置く場所がありません。後先考えないとは此の事ですね。
ファインの1/72も気になっていますが、これ以上ファントムの在庫を増やすのはマズイと思って眺めるだけにしてあります。
(あっ、古い方のレベルの1/32も積んでたな。忘れてた。) 
2022年2月20日 17:41
遠征お疲れ様でした。
洋上迷彩のまま保存して欲しかったです(;^ω^)
コメントへの返答
2022年2月22日 18:20
RF-4Eの展示機って他に無いんですよね。
茨城空港のはRF-4EJだし。
洋上迷彩機は無くなっちゃうのですかね?
2022年2月22日 20:45
格さん

こんばんわ・・♡

凄い・・!オフィシャルで撮影なのですね・・(^.^)
そして、近くでみたら、遊び心が満載な塗装があるのですね・・
こっそり、ダクトから覗く怪人・・・?(笑)
私が見たファントムは、天狗しかなかったのですけど・・
色々な塗装の中に、20フィート内に近づくな・・!って・・(笑)
遠くて見たら、スタイルしか見ないのですけど・・
近くで見ると、面白いデザインが楽しいですよね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年3月15日 15:12
Aさん、コメントありがとうございます。
サボっていたのでお久しぶりですね。
ラストフライトの記念塗装なのでフィルムとか色々特別に書いてあります。
スプリッターペーンの奴はスプークと言ってF-4ファントムの公式キャラクターで我々は「ファントム坊や」とも呼んでいます。F-4の模型にオマケでもついていたんですよ。
20フィート以内に近づくな、は レーダー等の電磁波が人体に悪影響があるのでこの注意書きがあるのだと思いました。
2022年3月11日 13:18
格さま
こんにちは。
最近、模擬ドッグファイトや訓練飛行、最新鋭機の急上昇など、機載コックピットの動画が増え気軽にウルトラC越えのパイロット目線など楽しめるようになったのかと思いますが、地面すれすれに回転したり、他機ギリギリ、正面から飛来する機体が点のように見えていたと思ったら瞬時に轟音ですれ違い、これら一瞬の判断遅れ、集中力の欠如が命取りになるのがよく分かり、異次元の世界、驚異に思うようになりました。
コメントへの返答
2022年3月14日 14:08
最近ではネットに上がっている動画で今までは見ることも出来なかった世界(?)を垣間見ることが出来る様になって、いろいろと驚くことが多いですよね

どらいこさん、こんにちは、遅い返信で申し訳ないです。

私がお付き合いさせて頂いた航空自衛隊のパイロットの方はギラギラとした気配は微塵も感じられないどちらかと言えばおっとりした方が多かった様な気がします。
非常時にも慌てない様に十分な訓練を積んでいるからなのでしょうね。
2022年3月14日 21:27
901撮影会お疲れ様でした。
私のブログのコメント返信で打ち間違いがあったのでこちらで訂正させてください。
大変興味無い→大変興味深い
になります。
アップで見ると、ここはこうなっているのか〜と新たな発見があって面白いですね。
コメントへの返答
2022年3月15日 15:09
kouki☆さん、こんにちは。
打ち間違いは気にしないでください。スマホの予測変換も含めて私もいつもやらかしています。

模型を作っていると、そもそもそこがどうゆう構造なのか分からないと省略のしようがありません。
まあ、分かり過ぎても困っちゃうのですけれどね。

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation