• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月16日

トップガンとMA-1

トップガンとMA-1 「トップガン・マーベリック」を6月5日の日曜日に観てきました。
どうせなら大画面で、さらには自分が戦闘機を操縦している様な疑似体験(椅子が飛行機の機動に合わせてガクガク動くのです)が出来る4DX SCREENで観たいと思い映画館を探して沼津の「ららぽーとシネマ」まで遠征しました。料金も2倍程になってしまいますが これが大正解でした。
正面のスクリーン以外にも左右に斜めのスクリーンがあって機体の動きに合わせて椅子が動くのです。急降下や急上昇のシーンでは Gに耐えるために肩や下腹に力が入ってしまい疲れるほどでした。丁度 ディズニーランドの「スターツアーズ」を正面と左右の3面大画面で体験しているみたいな感じで、雪のシーンでは雪(らしきもの)が降ったり 風が吹いたり 水滴が飛んできたりして物語の中に入り込んでしまったみたいな雰囲気になります。
観終わって奥様と大満足して家路につきましたが 、じつは10日の金曜日に静岡市内の映画館でもう一度観てしまいました。

普通の映画館で「重低音」だけが特別のスクリーンでしたが 前回の記憶が蘇って来て十分満足出来ましたよ。
家路の深夜のバイパスではGOLF7を峡谷を縫って高速で飛行するF-18E気分で操縦(運転?)しそうになって、いつもの安全運転に戻すのに苦労してしまいました。

さて、やっと本題です。
前作の「トップガン」公開時にフライトジャケットのMA-1が大流行したのは皆さんご存じだとおもいます。
今では普通のファッションとして定着して男女問わずに着ている姿を良く見かけますが、実は「トップガン」にMA-1は出て来ません。
alt
トム・クルーズ演じる「マーベリック」、ピート・ミッチェル海軍大尉がオートバイ(これ、日本のカワサキのバイクです)で疾走するシーン等で着ているのは襟のボアが特徴的な革製のG-1ですし、ほんの僅かな時間しか映っていませんが アンソニー・エドワーズ演じる「グース」が宿舎で「マーベリック」と話すシーンで着ているのは(多分)CWU-36Pの正式名を持つ不燃性のノーメックス生地を使用したフライトジャケットです。
alt
米デユポン社が開発したノーメックスは、軽量な上に炎に晒しても表面が炭化するだけで燃え上がらないことから 飛行機搭乗員のジャケットとして米国海軍・空軍・海兵隊などで採用されている現用のフライトジャケットです。
(多分)としたのは ほぼ同じデザインと同じ生地で中綿の入ったインターミディエイトゾーン用のCWU-45Pがあるのですが映画内の設定場所と気候を考慮してサマーゾーン用のCWU-36Pと判断したのです。

今回の「トップガン・マーベリック」でもトム・クルーズがオートバイに跨るシーンでは前作と同じG-1(ちなみにこのG-1は行方不明になった父親の遺品との設定になっています)を着ていましたが、バーなどのシーンではCWU-36Pを着ているシーンも沢山ありましたね。
この、CWU-36Pのノーメックスの生地は難燃性なのですが 紫外線にあたると茶色く変色してしまいます。
格さんの持っている同じノーメックスのCWU-45Pも納戸部屋の窓から差し込んだ太陽光で肩の部分が変色してしまいました。これが「味」だと言う方もいらっしゃいますので平気で着ているのですけどね。
ところでなぜCWU-36PではなくてMA-1が日本で流行したのでしょうか?

格さんの勝手な考えですが 単純に価格と供給の問題だと考えています。
MA-1は拘らなければ材質が特殊では無い、当時軍での採用が終わっていたなどの理由からか民生品が1万円前後で本格的なものが購入可能でした。
対してCWU-36Pは特殊な生地の上、軍で現行タイプで市場に出回る数も限られていたため、実物なら5倍以上、革製のG-1では7~10倍以上の値段が付いていました。

フライトジャケットは格好良いですが、そこまではちょっと出せないですよね。
そこで MA-1をうまく推した業者がいたのでは?と考えています。

ところでMA-1ですが 中綿が入っている関係で着てみるとちょっとモコモコしています。当時太目の格さんがこれを着ると「ビバンダム君」みたいになってしまうので購入を見送っています。
それよりも、当時は米軍では無くて「航空自衛隊」のファンだったのでさらに入手の難しい空自のフライトジャケットを着ていました。
alt
最初は仕事で出入りしていた浜松基地内の売店で整備員が着ている物を、次に当時青山にあった「パイロットハウス」でパイロット用の紺色の難燃性の実物を、これは随分高価でしたが 少しして空自のフライトジャケットの色が紺から緑に変ったので 静浜基地の航空祭時に基地内の売店でPX品を購入。今では浜松の広報館や通販でも手に入りますが 実物の支給品とは材質など違っているみたいです。

画像はネット上からお借りしました。



ブログ一覧 | 映画 | 趣味
Posted at 2022/06/16 12:40:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

皆さん、こんばんは〜現在気温22℃〜
PHEV好きさん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

この記事へのコメント

2022年6月16日 18:12
フライトジャケットはいつの時代も良いですねー
MA-1はスティーブ・マックイーンがハンターという映画で着こなしてましたね。その影響で私も当時レプリカを手に入れました。断捨離で最近、奥さんがメルカリに出したら結構なお値段で売れました😀
コメントへの返答
2022年6月17日 10:56
フライトジャケット、、一歩間違えると作業用ジャンバー 通称ドカジャンになってしまうのが辛いところです。若い男女は上手に着こなしていますけどね。

地味へんさん、こんにちは、ご無沙汰です。

我が家にも結構な数のFJがありますが、数年前にMA-1が再流行した時に東京に住む娘が一着持って行ってしまいました。
2022年6月16日 21:39
フライトジャケットの豆知識、ありがとうございます。大変参考になりました。
トップガンが公開された当時、僕は高校生で、流行りに乗って男子はこぞってMA1を買って着ていた思い出です。
この作品は映画館で!と何十年ぶりかに足を運びました。普通のシネマだったので、2回目は最新システムの所に行香と思ってます。
コメントへの返答
2022年6月17日 11:04
実は豆知識を披露するのでは無くて

「「トップガン」にMA-1は出てこないんだよ。」

「エーッ、本当?じゃあなんで流行ったの?」

と言うのが今回の趣旨の投稿なんですよ。

本文にも書きましたが、当時は格さんが膨張し始めた時期なので、残念ながらMA-1は似合わなかった記憶があります。それで高い金額を払って 泣く泣くCWU-45Pを池袋のサープラスショップで購入したのでした。
2022年6月17日 13:20
トップガンとは全く関係なく…奇遇にもG1ジャケット着てます(笑
猫も杓子もMA1だらけだったので尚更でしたが。
コメントへの返答
2022年6月17日 15:12
G-1、良いですね。

やっぱり革のジャケットは重厚感があってMA-1より格好良いです。
米海軍のG-1に嫉妬した隊員たちの熱い要望で、空軍が同じ革製のA-2ジャケットの支給を再開したのは有名な話ですよね。

自衛隊物以外は実物にあまりこだわらない格さんなので、Aliさんでパチ物のA-2を購入して着ています。それからデザインがMA-1とほぼ同じ形のシープスキンの軽いジャケットもお安く購入しましたが、とても気に入って着用中です。

現在価格を調べてみる

プロフィール

「@うめお@テストドライブ さん、日本のあれは「人の乗れるドローン」ですよね。」
何シテル?   05/09 16:16
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation