• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

CP+2016で微笑む27人の美女達

CP+2016で微笑む27人の美女達先日購入した中華製「スピ-ドライト」の試し撮りをCP+2016の会場でおこなって来ました。

室内ポートレートの天井バウンズ撮影を想定したのですが、会場のパシィフィコ横浜は天井は高いし照明の明るさはバラバラだしでかなり厳しい環境でした。

その上 「スピードライト」に気を取られてはじめのころはAFエリアも顔ではなく中心のままで撮影してしまう有様。
さらに「スピードライト」とカメラの設定も最初はE-TTLとオートとカメラに任せ切りの超初心者状態でした。



ハクバ  大塚歩美さん





3枚とも全然ピントが合っていません。手ブレれかもしれませんね。

DNPフォトイメージングジャパン













この辺から少し慣れてきたかな?

レキサー 大脇りかさん 
 







この方の名前はわかりませんでした。


SDアソシエーション 関口弥生さん


シルイ 右は星島沙也加さん


人魚のコスチュームで



勝勢科技(股)公司






エプソン 小林未来さん(だと思う、違っていたらごめんなさい)




カシオ










タムロン






シグマ


リコーイメージングの受付のお嬢さん




サンディスク 宮本サキさん






ニコン




キャノンのブースでは体操のお嬢さんが、この後お兄さんも演技していました。
新しい試みかも。
自前のカメラは後ろからの撮影で望遠レンズがないと残念な写真になります。


同じく後方から。若干トリミングした写真と。
ソニー








こちらも後方から
ニコンだったかな?いやルミックスだからパナソニックですね。






これもトリミングと両方で


東芝


ケンコー・トキナー






「スピードライト」、オート、マニュアル両方で撮ってみましたがまだどちらが良いかわかりません。
ポートレイト撮影の練習のつもりでしたがコンパニオンさんの撮影は難しいです。
通路での撮影ですし、他のカメラマンも待っていますので「全身・腰から上・バストアップ」の基本3枚を10秒ほどで撮影しなければなりません。
「撮影お願いします。」と「ありがとうございました。」はすんなり話せたのですが肝心の写真が・・・。

ただ、「スピードライト」使用ですのでキャッチライトが入った写真を撮れたのは自分的には良かったと思っています。
Posted at 2016/03/02 10:45:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年03月01日 イイね!

東京散歩人

東京散歩人娘のマンションに一泊して翌朝、朝風呂と朝食を済ませて「東京散歩」に出かけます。

今日一日は「東京散歩人」だね。
雑誌のパクリだけど。(笑)


私の住む田舎と比べるとやっぱり大都会、景色が違うもの。


でも、郵便局の表示は一緒。


都会だとマンホールの蓋もお洒落に見える。




古い建物がなぜか気になって撮影。
名前もいいな。


あっ、ここ旧中山道なんだね。
何回か通ったけど知らなかったよ。


小さなケーキ屋さんの立看板が可愛らしかったので撮影。


その横の花。
花を撮るのは去年行ったハワイのハレイワ以来かな?


そんなんで、駅まできました。


電車に乗って


本日の目的地へ。


JR恵比寿駅から徒歩3分で到着。


さすが本社だけあって立派なビルだね。




なにかラリーのイベントをやっていましたが


私のお目当てはこちら。




小池繁夫さんの絵、好きなんだよなー。
写実的だけど絵画的で。

富士重工のカレンダーの原画なんで12枚だけって思ったら14枚ありました。
なんでだろう?






飛行機のカレンダーの製作は今年でおしまいとのこと、残念です。










展示してあったラリーカーも撮ってみました。
















どの車にも説明板が置いてありました。


エンジン単体の展示も


受付に二人いたお嬢さん、とても可愛らしくて思わず1枚と思いましたが我慢してレンズの向きを上にあげて撮影。


さあ、ショールームを後にして駅に戻ります。


恵比寿っていえばYEBISUだよね、って訳で


YEBISU、少しお安くなっていたので


いやあー、昼ビールっていいね!


店員さんも外(国)人で日本じゃないみたいな雰囲気でビールがススムくん。




気に入ったな、また来よう。


ガラスの扉の取っ手も店名に合わせてレールでした。


途中飛ばして 秋葉原についた。
電気街口から出て




ここの歩行者天国は田舎から来るとビックリだよね。


いろいろ見て廻って ぐっと来るものもあったけど今日は我慢して遅い昼食にしよう。
こいつで


こいつを購入して


こいつが来ました。




このお店、300gも400gも600gも値段は一緒、それで我が儘に500gをお願いしました。






歩き疲れたしお腹も一杯になったのでちょっと一服です。


のんびり休んでいると奥さんから呼び出しが、娘と一緒なので新宿で合流して夕食をとのお誘いです。
集合場所と時間を決めて、のんびり新宿に向かいます。

そして指定されたこちらで順番をまちます。
ものすごく並んでいました。


自分はまだ満腹だったので小籠包と焼売を二つ三つ食べてておしまい




ここの焼売は小籠包の頭を開いて具材を乗っけた感じでちょっと?




女性陣は麺類を追加注文していました。






なんだか「東京散歩人」のつもりが「東京食べ歩き人」になってしまった。

さあ、電車で娘のマンションに帰ってからGOLFで家に戻ろう。
これじゃあ静岡に着くのは午前様になっちゃうね、明日は仕事なんだけどな。(涙)

Posted at 2016/03/01 15:10:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2016年02月29日 イイね!

CP+2016

CP+201627日の土曜日、パシフィコ横浜で開催されている「CP+2016」に参戦して来ました。

今年は横浜元町の「チャーミーセール」と日程が被っていて 奥さんの「ついでに乗せていって」のお言葉で初めて車で出発しました。

9時過ぎに元町の駐車場に到着、奥さんと別れてみなとみらい線の電車で会場に向かいます。


みなとみらい駅もCP+一色でした。


クイーンズスクエア横浜から外に出て


到着しました。




事前申し込み票を見せて入場券と交換して会場に入ります。
なかは、人で一杯でした。

ニコンとキャノンのブース


ソニーのブース


その他沢山あって目移りします。


セミナーなんかもあちこちで開かれています。




やはり気になる7D2での作品展示


飛行機写真もありました。
素晴らしい写真ですが 自分とは方向性が少し違う部分があると感じました。






欲しいレンズが一杯あって眼の毒です。




尾根遺産もいますので 声をかけて1枚撮影させていただきました。


いろいろ説明を聞いて 機材を触らせてもらい、カタログやノベルティー、それから毎年恒例のトートバックを頂いて昼食にします。

会場の一角に食事のスペースがあってカレーや牛丼なんかを売っていました。
それで、これを


テーブルの向かえに座っていた老紳士のネームプレートには「プロカメラマン」って書いてありましたよ。

食事の後はアネックスホールにて アウトレットと中古カメラを見て回りました。




帰ります。
電車に乗って






元町に戻ってきました。


東京から出てきた娘と奥さんと合流し、お茶してから娘のマンションに向かいます。

夕食は前回食べて気に入った「板橋チャーハン」で。
娘のマンションから少し歩きますが。

やまりうんまい!




餃子と野菜炒めも頼んで、




うん、また来よう、次回はビールを頼むのを忘れない様にしよう。




明日は恵比寿に行く用事があるので次回はそれで。
Posted at 2016/02/29 12:48:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年02月24日 イイね!

光の魔術師に私はなりたい!

光の魔術師に私はなりたい!先日届いたこの荷物、厳しい中国経済を救おうと さらに自分の懐も救おうと立ち上がったものですが、前回頂いたコメントで、中身を当ててしまった人がいます。

Alanさん、あなたですよ!
どこで見ているの?
すごい望遠レンズを持っているんじゃあないでしょうね。(笑)



早速 開封しましょう。
いつもですがこのときが一番ウキウキ・ドキドキしますよね。








はい、正解です。ストロボでした。
私 Canon使いなので「スピードライト」と言うのが正解かな? 

中身


本体


以前は「スピードライト」を持っていないので内臓ストロボで、でもって影がきついのでこいつを使っていました。

これでも影が柔らかくなるのですが、外付けストロボのバウンズ撮影には遠く及ばないと思っての購入です。
尻尾などの怪我をした犬や猫がつける「エリザベスカラー」みたいで格好悪いのも難点ですし。

頭をぐりぐり動かして遊んでみます。バウンズ撮影OKですね。


この写真ちょっと暗いか。影取りと内臓ストロボを使っているんだけどな。


さっそくKiss Nに装着して試し撮りです。
これは暗いな、


これは明るすぎ


もう少しか


これぐらいかな?


って言うか、この製品、TTL連動でズームにも連動するはずなんだけどぜんぜんだめ。
マニュアルでないと撮影できないじゃん!


中華マジックにやられちゃったかも知れない。(涙)

と、ここでふと思いついて7D2に取り付けて撮影してみました、そうしたら

おー、ちゃんと動作する!TTL連動もズーム連動も、良かった!

Kiss Nは本体が古いので対応していなかっただけかもしれないです。
設定さえ間違わなければ 最悪マニュアルでは使えますのでこれはこれで納得です。

いろいろ撮影して使い方を覚えようと思いました。


ちょっとDPPで遊んで


この2台、こんなに大きさが違うんですよ。
Kiss Nと無印7Dですが。




ストロボの世界も奥が深いです。
多灯ライティングとかマスターとかスレーブとかいって 何台ものストロボを無線で発光させたりとかもう訳がわからない世界です。

でも少しづつでも勉強して光と影を使い込んでいきたいですね。

でも今はこいつを持って27日のCP+にいきたい。
そんでもって 尾根遺産を綺麗に撮るんじゃ!

その前に設定を煮詰めるのが先かあ。



Posted at 2016/02/24 13:51:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年02月23日 イイね!

ヨーグル豚で黄門会

ヨーグル豚で黄門会偶数月の第三土曜日は「黄門会」の日です。
今月は八兵衛の都合で翌日の日曜日に変更、さらに黄門様(ご隠居)の

「たまには 私のマンションでやろうか?」

のお言葉でご隠居の住む高層マンションに向かいました。




今回の撮影は全て古くて小さいKiss Nとでかくて重いシグマ18-35です。
ボディーは軽くてレンズが重たい変な組み合わせですね。
これがその変な組み合わせ。


少しはやく着いたので富士山を撮影します。

ご隠居の部屋番号を忘れたので携帯で電話すると、

「今日はいつものビルの3階に変更だよー。メールで送っておいたけど。」

ゲゲッ!メール、よく読まずに了解の返信をしちゃった。いそいで電車にのって静岡に戻ります。

開始予定時間の2分遅れで到着、ああ よかった。

で、ヨーグル豚です。

ご隠居は前日の土曜日、雨の中を富士宮まで行って買ってきたとのこと、ご苦労様です。


ロースと肩ロースの二種類、前もってお店に連絡して「しゃぶしゃぶ」用に薄くスライスして貰っています。


同じフロアにあるお店に料理をお願いすることもありますが今日は全て持ち込みで宴会です。
早速「しゃぶしゃぶ」 開始です。
あっ、影が写っちゃったね。


オードブルやお寿司もあります。





中央の器の中はめんつゆと醤油で割合は1対1で、そこに刻みネギとしょうがを入れるのがご隠居のレシピです。






ビールをのんで


臥龍梅を飲んで


栗焼酎も飲んで酔っ払います。


最後に〆のうどんを


みんなの写真を撮って今日はお開きになりました。
さっそく先日購入した中華製の三脚が役に立ちました。
しっかりしていてなかなか良かったです。

さて、これは試し撮り、私が入っていませんね。


私が入って、これで全員、皆さんお疲れ様でした、ヨーグル豚、美味しかったです。
また4月に集まりましょう、



そういえば、この週末は私のところのDラーさんではフェアをやっていると、新聞にチラシが入っていたので午前中に行ってきました。

担当営業さんは接客中でお話できませんでしたがこいつを頂いてきました。
テープカッターと言うかディスペンサーと言うのか。
奥さんは可愛いっておっしゃっておりました。
(担当営業さんからは後から接客中ですみませんでしたと電話がありました。)







そして、帰宅するとこれが届いていました。



今夜は酔っ払っているので開封するのは明日以降だな、今日はもう寝る!
Posted at 2016/02/23 15:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食事と買い物 | 日記

プロフィール

「箱根の太源に来ています。
いつもと同じでBランチとCランチです。」
何シテル?   11/02 11:23
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation