• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

今日はGOLF君はお留守番です。

今日はGOLF君はお留守番です。5月30日の土曜日、GOLF君にはお留守番をお願いして 電車で静岡に向かいました。

「おーい、行ってくるね。留守番よろしく。」


参加したのはこれ、「静岡おまちバル」。

もう8回目になるんですね、自分が参加するのは2回目なんです。


5枚綴りのチケットを購入して各店舗で1枚づつ使用します。
お店では「おまちバル」用にドリンクと食べ物のセット用意しているんです。

これがチケット 5枚セットで前売り¥3500なんですよ。


120店舗ほど参加しているのでどのお店に行くか悩みます。
行きたいお店を探すのも楽しみですね。

お昼ごはんがまだだったので1軒目はこちらのお店でハンバーグとビールにしました。



ハンバーグと


ビール


昼間から飲むビールは旨いね、ハンバーグもおいしい。
ハンバーグは結構ボリューミーで最初からテンションがあがります。

お店のお姉さんが抽選ですと持ってきたコースターはC賞の当たりでした。


次のお店に向かう途中にこいつに出会いました。
「おまちバル」参加者に結構モテていたような。


2軒目は目先をかえてお寿司に。


ここでもビールで


奥さんは「海鮮丼」を注文です。



どんどん行きましょう。
3軒目はハワイアンなお店にしました。
飲み物はジントニックとサングリアで。




おつまみの三種盛り合わせが付きます。


スパムむすびが美味しかったのよ。


ここではA賞が大当たり。


このお店 初めて入りましたがアロハな雰囲気で気に入りました。まと来ようっと。




お腹が一杯になってきたので「おまちバル」はちょっと休んでデザートを食べます。
駅前のデパート内のお店で


こいつを食べながら一服です。


落ち着いてきましたので「おまちバル」に戻ります。
地下のお店で、このビル 実は「黄門会」の黄門様のビルなんです。彼は小学校からの友人なんですよ。


またまたビールと


おつまみの「かつおのたたき」


それとお蕎麦がつきます。




いやあ、さすがにお腹一杯です。アルコールも結構回ってきたしね。
あとチケットが2枚残りましたので2種類の抹茶アイスクリームと持ち帰りの和菓子をチョイス、



最後の1枚はクッキーの持ち帰りに使いました。


このあと残った半券で抽選をしてジュースとコーヒーを、あとA賞とC賞の景品を貰って帰宅しました。

たまには車を置いて街中で 飲み食い歩きをするのも悪くないね。
とても楽しかったです。
すごく酔っ払ったしね。

次回もぜひ参加したいな。

Posted at 2015/06/03 17:39:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2015年05月29日 イイね!

Shakedown!

Shakedown!天気が良かったので先日入手した新兵器 EF100-400 LⅡの試し撮りに行ってきました。

前回のブログと同じ写真ですがこれね。


今まで使っていた単焦点のEF400 f5.6Lと比べると太くて短い。でもズームをテレ側にすると同じくらいの長さかな?EF70-300Lと比べても一回り以上太くて長い感じ。
重量も1570gあってBG付きの7D MarkⅡにつけると3kgを超えます。

さて RW28エンドの東側の公園に到着。はじめて来ましたが無料駐車場が二箇所、綺麗なトイレもあって良いところです。
木陰に折畳の椅子とカメラバックをおいてから着陸機を撮影です。
このレンズで撮った1枚目のショットがこれ。

♯502、F2の2号機でした。
何回かタッチアンドゴーをしていましたので正面からも撮影。


色違いの1号機、♯501も








輸送機等の大型機用の練習機 T400 ♯057






F4ファントム ♯336






15が2機、♯914と♯801






♯801もF15の1号機ですね。






浜松で見慣れたT4が来ました。
♯602は試作2号機です。
Pさん ギャラリーにお手振りでサービス満点だね。


海上自衛隊の掃海ヘリ MCH101が後部のカーゴドアを開けて試験飛行をしていました。


再びT4 ♯604


♯751
後席のPさん、こっちをガン見しています。


♯744 これは浜松の31SQの機体


これはどこの所属機だ?


BK117かな?川重で整備中か、


老兵F4 今度は♯429






いい撮影ポイントなんだけどみんな同じアングルなのが残念。あたりまえだけどね。

このレンズ、自分の腕が上がったように錯覚する。
歩留まりが随分良い。4段の手振れ防止がきいているみたい。まあ、今まではISなしのEF400 f5.6Lだったから余計にそう感じちゃいます。

お腹がすいたので早めの夕食をとりに聖地まで走ります。
名古屋の道は渋滞がひどいね。到着したのは17時ちょっと前で閉店まで30分しかない。
で、注文。
フムフム、何にしようかな。


これにしました。パンケーキとチーズケーキハーフのセット。
結構 ボリューミーだね。それにおっさん一人で浮いているかも知れん。(汗)まあ いいか。






気持ちよく遊びにいかせてくれた嫁さんにこれをお土産に。安くなっていたしね。
ついでにメンバーズカードを作ってもらった。これで我が家は嫁さんと二人でメンバーなのよ。


お腹一杯になりましたのでこのまま帰宅します。
最後に自衛隊のPさんのお手振りを。



Posted at 2015/05/29 13:44:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2015年05月26日 イイね!

納期5ヶ月って本当なの?

納期5ヶ月って本当なの?カメラのキタムラから注文したレンズが入荷したとの連絡が入りました。

4月の29日に依頼を掛けてほぼ1ヶ月かかりましたが、今ネットを見ると「納期5ヶ月」となっています。
今日頼むと10月の末に入荷になってしまう。

これじゃあ年内の撮影はほぼ不可能ですよね。本当にそんなにかかるものなのかなあ?

それで これがそのレンズ、


「さあ、これ持って静浜の航空祭だ!」と叫んだが天気が微妙。
それで5月24日は「GOL7&ザビクラ合同オフ2015INお台場」に出撃しました。(まあ 予定通りですが)
車が汚かったので前日の午後4時から洗車してバッチリと思っていましたら出発時には小雨が・・・。(涙)

さて、東京に到着。
娘のマンションで嫁さんを捨ててお台場に向かいます。
小雨の汚れと高速道路の走行で撃墜した虫の残骸を除去する為「スーパーオートバックス東雲」に立ち寄って「フクピカ」を購入してからオフ会の会場に向かいます。

到着。
曇り~小雨の天気予報だったのが、薄曇からだんだん青空に。
最終的には暑いくらいになりました。

で、オフ会です。
前回は20数台でしたが今回はGOL7だけで40台くらい、ビートルが15台くらいで総数60台近い!




ビートルもいっぱい


GOL7もいっぱい


通りかかった旅行者らしき外国人がカメラを向けていました。




開会のご挨拶があって


愛車の前で自己紹介です。
写真は個人的な趣味で選んでいます。






みん友さんの静岡県西部支部長も


このあと集合写真をとって2時までランチタイムです。
何人かでビーナスフォートのレストランにむかいましたが、初めての方も旧友のような感じでお話して楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

アロハなお店で




一口食べてしまってから気づいて


食事のあとは楽しいじゃんけん大会でした。


私、なかなか勝てませんでしたが なんとか景品をゲット。盛り沢山の景品でグッドでしたよ。

この後 二回目の集合写真の撮影があって あとはだらだらしながら自然解散になります。
自分は嫁さんから頼まれたコーディングをラキッ!さんに施工して頂きました。

家族との集合時間が20時なので早めの夕食をとりにクアアイナ AQUACITYお台場店へ。




お腹も一杯になったけどまだ時間があるので 朝寄った「スーパーオートバックス東雲店」へ。

CPMの前で1時間くらい悩みましたが時間が無くなってきたので今回は購入を諦めて娘のマンションへ戻ることにしました。

話は違うのですが、先週のVWフェスタでこれを購入したので紹介します。
これね。


こいつが


こうなるのね。


完全に自己満足の世界だね。
こいつと同じ。


最後に私の彼女を紹介しちゃいます。
「さっちゃん」です。


自宅と通勤で使用しているJRの駅の間でほぼ毎日会ってデートをしています。(笑)
まだ、手も握らせてくれません。















Posted at 2015/05/26 16:11:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月18日 イイね!

VolkswagenFest2015でBBQ

VolkswagenFest2015でBBQVolkswagenFest2015に参戦された皆さん、ご苦労様でした。

私も5月16日の土曜日に家族で参加してみました。

9時30分開場、10時プログラム開始なので9時過ぎにネット予約したオーナー専用駐車場に車を停めます。
9時15分くらいに開場待ちの列に並び、ふとスマホを見るとチームオレゴンの仲間のmasahiko81さんからメールが入っていました。列の少し後ろに本人発見。
実は初めてお会いするのでご挨拶をしましたが、お土産を頂いて恐縮です。申し訳ありません、私は手ぶらで来ていました。それで後から娘から「常識がないよ」と意見されてしまいました。(涙)

曇りで時折少し雨が降るあいにくの天候ですがなんとかなりそうです。

9時30分になって開場しましたので最初のお目当てに急ぎます。


これね。Happy缶、お一人様1缶限定で後で知ったのですが各日100缶用意されていたみたいです。
なんとか整理券をゲットしました。


10時になって販売開始ですが開始15分で売り切れたそうです。

午前中は預かってくれるとの事でしたが我々は受け取って一度車戻って置いて来る事にします。


1缶は娘が欲しいと言ったので娘のマンションにおいていくことにしました。
中身についてはmasahiko81さんのブログを参照して下さい。(笑)


後ろのビートル、「ごきげんビートルお絵かきラッピングカー」なので、あっと言う間に子供達に・・・。


このようにされていました。


大人でもいいですよ、と言われたので私も参加。
ちょっと宣伝しちゃいました。


娘は私直伝のケムンパスを・・・。


その後、「Golf R パワースライドエクスぺリエンス」で思い切りパワースライド走行を体験したり、


「Touareg ラフロードエクスペリエンス」でオフロードコースを体験しました。




外から見ると大した事無いのに乗ってみるとこんなに傾くのね。


さて、メインのBBQです。
これもネットで予約しておきました。
こんなテントで


食材、


さあ、焼くぞ!


娘よ、上手に焼いてくれよ。


まだかな?


我慢出来ないからノンアルコールを飲んじゃったよ。


さあ、食べるぞ。


こんなのも来た。
ひき肉をベーコンで巻いた「肉巻き」、肉を肉で巻いてあるのね。(笑)


焼きそば、


火にかける前と


後。
この焼きそば、ものすごく美味しかったですよ。


実はこの間にダッジオーブンで作ったバーニャカウダが来たのですがこれも美味で写真を撮る前に前部食べちゃいました。

どれも美味しくて家族一同大満足、お腹一杯になったので会場を見て歩きます。

説明は無し!
私より皆さんの方が詳しいと思いますので。






























さて もうひとつのメイン、娘を鍛えるために「ペーパードライバーレッスン」に参加です。




女性モータージャーナリスト「竹岡 桂」氏監修のレッスンなんです。
最初にレクチャーがありました。


その後 実技です。
S字 駐車 狭い道でのすれ違い クランク等、助手席に教官が乗車して丁寧に説明してくれます。


駐車はマーケットの駐車場を想定していました。
それも 広い場合と狭い場合の二種類でした。


すれ違い、


クランク、


上手ですねと随分褒めてもらっていましたが、褒めて伸ばす作戦だと思います。(笑)

16時過ぎて パレードランの時間になりましたが、娘とイオンに行く約束になっていたのでPASSして幕張に向かいます。イオンで買い物をしてから夕食を食べて娘のマンションに戻り、今日は寝ます。

さて翌日、昨日会場で買い物が出来なかったので午前中のみ一人で再度参戦です。

フォルクスワーゲンマーケットは
  

 



こんな感じ。






特別価格で1~2割、物によっては半値のものもありました。 






この後、「オーナーズクリニック」のメンテナンス編を受講しました。






半分くらいは知っていることでしたが、あいまいに覚えていた事や知らない事を教えて貰ったので良かったと思いました。




13時に娘達と上野の肉の大山で待ち合わせをしていますので、会場をあとにします。
ガンダムの前を通って東京テレポート駅に向かって歩いて行きました。


ガンダム、久しぶりだな。
もう静岡には来ないのだろうか。









Posted at 2015/05/18 11:28:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | VWイべント | クルマ
2015年05月15日 イイね!

ホビーの街 静岡 「静岡ホビーショー」

ホビーの街 静岡 「静岡ホビーショー」5月14日(木)は静岡ホビーショーの開催初日、業者招待日です。

私、ただの会社員なのですが なぜか毎年招待状が届くので会場のツインメッセ静岡まで見に行ってきました。
当日午後から友人達と飲み会があったので 会社を休ませて頂いて午前中に到着です。

招待はがきをネームホルダーに交換して、パンフレット用の紙袋を貰います。



模型(プラモ)とラジコンがツインメッセの北館と南館に別れて展示されています。

北館に入るとこんな感じ、けっこう広いです。

手前がハセガワ、


アオシマ、


タミヤ、


バンダイのブースには大きいのと小さいのの二種類の「コマさん、コマ次郎」が、これ甥っ子が大好きなんです。





同じバンダイブースの妖怪ウオッチの反対側にはこれ、


今年、新作映画が上映予定ですよね。




タミヤのブースでは新作の1/32のモスキートが






女性用の物もあります。




プラッツではこんなごついUSBメモリーや「痛車」のジープ、




私の大好きな練習機T2と


みん友さんのお気に入り、F15が




マルイのブースではガスガンやライフルの空撃ちができました。




アオシマのブースでは


「艦これ」の尾根遺産がいました。


これね。


自衛隊関係の新作も展示されています。


1/24の紙や木製の模型もありました。
創業2年目の会社だったと思います。当日の夕方、テレビで放送していました。




お弁当売り場にもこんなキャラが・・・。
静岡の家康関連みたい。




南館のラジコンも見学しましたが古い車が目につきました。


お昼過ぎましたので退出します。

帰宅途中に100均のレモンに寄ったところこんなのを見つけて購入です。


Alanさんが蟻さんで購入したダストボックスを見てちょっといいなあと思っていました。
大分チープですが似た様な感じなので買って付けてみました。
格好悪いですが実用上は全然問題ないのでしばらく使ってみたいと思います。
木曜日は「レモン」の日ということで税込み¥100でした。(笑)


Posted at 2015/05/15 14:40:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「箱根の太源に来ています。
いつもと同じでBランチとCランチです。」
何シテル?   11/02 11:23
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation