• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

オレゴンでフレンチ

オレゴンでフレンチ9月のチームオレゴンの食事会は「フレンチ」とのことです。

私、自慢じゃあありませんが今年になって「フレンチ」を食べた記憶がありません。
わくわくしてDiscover Pro先生に集合場所の「スカイワードあさひ」「有料道路回避」を打ち込むと「186km・6時間15分」のお答えが表示されました。
「まじかっ!」って思いましたが信用出来ないので一部高速利用として朝4時15分、自宅を後にしました。

国一バイパス経由で浜松から高速に乗りPAで一休みして


時間に余裕がありそうなので(やっぱりねー)豊田インターで高速を降ります。
道なりに走っていると見たことのある風景。




「あれー、ここ曲がるとオレゴンじゃん。」
で左折して「オレゴン」の前を通ってみました。当然ですがまだ開店前ですね。

再び集合場所をめざしますが、かなり早く着いてしまいそうなのでコンビニで時間つぶしをして、


出発。あっ もう見えてきました。


そして到着。


8時前です、まだ誰もいない。(涙)


車のフロントを見ると 虫の死骸がちらほらと・・・。(これも涙)
見えますかねー。


8時30分くらいにペパさん到着。
今回はオープンでの参加です。
いつも太っ腹のペパさん、今回もMercedes-Benzのノベルティーをいくつもいただきました。
有難うございます、次回もよろしくね。(笑)
お土産を頂いてホクホクしているとイズミールさん、Alanさん、そして真打は最後からのリーダーが到着。これで全員そろいましたね。




イズミールさんは3株にての参加です。
さっそくAlanさんはイズミールさんと3株の試乗に出発して行きました。
そして「こんにちはー。」とか「はじめましてー。」とか「おひさしぶりー。」とかわいわいやっていると
「あのー。格さんですか?」
のお声が・・・。

なんとみん友さんの「ぽん ☆彡」さんが そのたぐいまれな情報収集能力を発揮してわざわざ会いに来て下さったのです。
早速 愛車CT200hを私のCLの隣に並べていただきました。




ぽん ☆彡さんの愛車に写ったCLが綺麗だったので




何枚も撮っちゃいました。(笑)

今回、残念ながらぽん様は自宅待機ということで肉球を触れませんでしたが(噛まれなくて良かった?)
機会があればぜひ!

そんなこんなをしていると Alanさんとイズミールさんが試乗からご帰還です。




せっかくなので 集合写真を、
イズミールさん、三脚を貸してくれてありがとう。






そしてぽん ☆彡さんは格好良く走り去っていきました。






残された我々は○○と煙は高い所が好きという訳で「スカイワードあさひ」の展望室に上がります。
展望室はこんな感じで他のお客さんは1組か2組くらいで・・・。




空いています。
Alanさんにいろいろ説明をしていただいています。




相変わらず駐車下手な人たち。
進歩が全然ないね。


風景写真は他の方のブログをみてね。
下におりて猫の捜索です。


この写真、修整なしですがまずい方がいらしたら連絡して下さい。
即効で修正します。(笑)


1台ずつ良く見てみましょう。
イズミールさんの3株、OK。


私のCL、OK。


AlanさんのHL、OK。


ペパさんのSLK、OK 。


あー、リーダーことas800eさんのGTIに猫ではなく熊が入り込んでいます。
それも今が旬のえろおやじくま!




こいつ、逮捕じゃ!


などとふざけて遊んでいる内に時間になりましたので千種区の「とれふる」にむけ出発します。
駐車場が狭いとのことで自分とリーダーは途中、Alanさんの自宅の駐車場に車を置いていただき、Alanさんの車で向かいます。

そして到着。




セッティング済のお皿がなんともカラフルでテンション上がります。


お料理は、


私はこれでいいのかな?


お肉とデザートははお任せしますね。
でもこれで¥2.500はお安いですね。手配して頂いたAlanさん、あなたは「コスパ王」です。

さてさて、とても美味しゅうございました。
フレンチのお店でうなぎ店の話題で盛り上がったのは秘密です。
でもイタ車の話もしたよねー。
次回はお蕎麦と五平餅と栗とのこと、いやー、楽しみだなー。

2時間30分、ゆったりとした時間がながれましたが今回はこれでお開きです。

Alanさんに駐車場まで送っていただきお別れしました。


その後10月に予定している黄門会の名古屋旅行の下見をあちこちして往路と同じルートで高速に乗ります。
嫁さんから夕食を食べてきてとの電話が入りましたので上郷SAで味噌カツ丼とミニきしめんのセットをいただいて帰宅しました。






おしまい。


あっ、忘れていました。

最近、左肩が40肩(まて、それじゃあ肩のほうが20歳くらい若いぞ!)であまり動かせないのと右の手のひらが腱鞘炎かなにかで痛いので今回は小さな古いデジ一で撮影しています。
写真がすこし寝ぼけたみたいに見えるのはそのせいかも・・・。(決して腕が悪いわけでは・・・あるかも。)

これね。




もう10年以上前に購入したEOS Kiss Nです。
左右の7D兄弟と比べるとずいぶん小さいよね。800万画素しかないし。

おなじKissの X2は東京の娘のところにお婿さんに行って手元にはありません。
このKiss N、長いこと使っていませんでしたがお散歩や今回みたいな用途には軽いしこいつでも十分かな?って思いました。

最新のコンデジには画質等で全然かなわないかもしれませんがね。(笑)













Posted at 2015/09/14 14:20:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月17日 イイね!

鈴鹿と高虎と伊勢ってちょっと欲張りかな?その2

鈴鹿と高虎と伊勢ってちょっと欲張りかな?その2続きです。
今回も写真多め、なんせ秒10枚の高速連写って もうそれはいいか。(笑)

高虎ドックに向かう途中、自分はやや強引な運転をしてしまい反省。
(別におまわりさんに捕まった訳じゃあないですよ。)

で、到着。










本当に沢山種類があるねー。
選ぶのが大変。








お腹が空いていたのでモーニングセットに単品をひとつ追加で。






皆さんといろいろなお話をして楽しいひと時を過ごしましたが大撮影大会にもなっていました。


この後 集合写真を撮ろうという事になり、ヨットハーバー側の駐車場に移動しました。














最後にみんなで記念撮影をして解散です。




この後我が家は伊勢神宮を目指します。


Posted at 2015/08/17 01:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年06月30日 イイね!

やっぱり名古屋は都会だった。

やっぱり名古屋は都会だった。午前3時に起床。

朝の揃い踏みを見るために4時に自宅を出発し高速を一路西へひた走る。

6時半到着。

展望デッキのオープンは7時からなので駐車場の車の中で時間をつぶす。
そして7時。



(ちょっと色が変)

いたね、FDAの保有する9機の内8機までが並んでいる。
不在はイエローの7号機のみ、はじめて見るゴールドの9号機もいた。
さらに左の三菱前のエプロンにはMRJも引き出してあった。

やがてFDAの出発と到着を撮影していると10時すぎに。

「いかん、オフ会にいかなくちゃ。」

そう、今日はチーム・オレゴンのオフ会の日なのだ。

いそいで駐車場に戻りDiscover Proに登録してある集合場所のレストランにむけ走り出す。
集合場所は瑞穂区の、ドイツ料理店「ツァ・ディーレ」。

同一車種のドイツ車でドイツ料理を食べるのはどいつだ! こいつだ!(as800eさん ごめんなさい。)

1時間ほどで到着。




早く着き過ぎちゃったね。
駐車場には誰もいない。

11時30分集合で今11時。お店の方が店外の掃除をしていたので訳を話して駐車させていただく。
そして暇なので高速(道路)走行で付いた虫の死骸等を「ふくぴか」でとりのぞいているとペパさん到着です。
やあやあ、お久しぶり、などと話していると続いてAlan Smitheeさん、nyanyacoさんとぞくぞくと到着するもリーダーはまだこない。




それにしてもこの店 すごいね。
BMWに乗ってきたマダムがMercedesのマダムと「こんにちはー」とか言いながら店内に消えていく。
「スゲー」とかいいながら口をあけて見ているとリーダーas800eさん到着、渋滞に巻き込まれたとのことでした。

凄腕添乗員のAlanさんが個室をリザーブ済みなのでこちらの部屋に案内されました。

かなり素敵な部屋でテンションあがります。
食事は平日限定のソーセージのコース。

で、まずはサラダから。




おおこれは美味しそうと、嬉しそうなみんな。


桃の冷菜スープ。
桃のスープって初めて飲んだけどこれうまいね、大きなお皿で欲しいかも。




メインのソーセージ、3本とも違った味で美味でした。
ドイツ料理なんでやっぱり「コールスロー」がついてるのね。




そしてデザート。




最後はAlanさんのブログではかわいそうに省略された「アイスコーヒー」
神戸では「コールコヒー」って呼ぶって聞いたけど本当?


お料理が素敵だったので話もはずみました。
「オレゴン」と言えば「ブヒブヒ」が代名詞、食べ物の話かと思いきや、クルマのお話で大盛り上がり。
「これじゃあ「みんカラ」みたいだね。」の声も飛び交いました。

そんなこんなで約2時間がすぎ次のお店へ。




私の車は一番非力なCLなのですぐ前を走るペパさんのGTIについていくのが大変。
納車以来はじめてのフルスロットルも経験しました。

ん、まてよ。その前はHLのAlanさんだよな?CLとHLってそんなに違うの?


そして千種区のスターバックス・コーヒー 名古屋自由ヶ丘店に到着。
ここではSTARBUCKS RESERVE®での利用です。
私 はじめてなんです。だいたい静岡には浜松のイオンタウン志登呂店にしか無いそうです。


STARBUCKS RESERVE®にはペパさんのブログに詳しい説明がありました。
これ読むと行きたくなっちゃいますよね。
それで凄腕添乗員のAlanさんは日程に組み込んだのかも・・・。










専用のカウンター席に座ってバリスタ(でいいのかな?)の女性が目の前で豆をひき、「クローバー」という機械で1杯づつ抽出してくれます。
その間 いろいろ説明などもしてくれるんですよ。

こまかいところを知りたい方はAlan Smitheeさんのブログへどうぞ。
直リンクはいたしておりませんですが。(笑)

おいしいコーヒーのあとは静岡の「パンおばさん」のためにnaynaycoさんが提案してくれた名東区の「グルマン・ヴィタル 藤が丘店」へ。




私 午年ですがチキン野郎なので店内の写真は無しです。


ここでお勧めの「塩バターぱん」他を購入です。
嫁さんにいいお土産ができました。


そして今日のオフ会最後の目的地、絶景マイスター(いろんなあだ名があるのね)のAlanさんお勧めのこちらへ出発します。
愛知県尾張旭市城山町の「スカイワードあさひ(城山公園)」。

またまた ヒーコラしながら遅れない様必死でついていきます。
まあ、一応ナビには登録してあるのですけどね。




赤いGTIはnyanyacoさんです。、


とうちゃーく。


今日はじめて5台並んで駐車できました。




右から黒、黒、赤、白、白と綺麗に並んでおります。

しかも赤い「姫」のGTIを中心にして左右にGTI、右端と左端にHLとCLなのです。


みんな、なぜか楽しそうでしょ?


as800eさんはここでボディーに鳥の糞を発見。
一心不乱に掃除をしています。
くわしいことはas800eさんのブログを読んでね。


ここの最上階 展望台に上がって景色を楽しみます。




展望台から車を見下ろすとこんな風に見えます。


私のコンデジは×18なのでアップにしてもこの位です。


すこし靄がかかっていますので風景はちょっと残念。
でも良い眺めでした。




一眼で撮ってもあまりかわらないかな?
でもAlanさんの×30のコンデジは犯罪ですよ。






畑と電車。




車も撮ってみた。




皆、少しだけど斜めになっているのね。
ここでGOLF7は真っ直ぐに駐車しにくいと話題になりました。



駐車場に戻って撮影会。






並ぶとこんな写真、撮っちゃうよね。




撮影に夢中な人。


撮影に夢中な人を見ている人。


この時撮影された写真をブログで発見しています。(笑)


ノーマルのエンジンルームを自慢しあっています。(嘘です)


ペパさんの車のエンジンルームに猫が侵入していたとの話からみんなでチェックしているんです。
知らない人が見たら車のマニアが集まっているって勘違いしそうでしょ?


今回のオフ会、Alanさんのブログで地図を拝見するとよく考えたルートになっています。
行ったり来たりが無いのね。
今度「黄門会」のルートも考えてもらおうっと。

さて楽しい時間もいつかは終わります。
時間は17時になりました。
なごりおしいですがオフ会もお開きです。

最後に今回も皆さんからお土産を頂きました。
以下にご紹介します。

リーダーからは岐阜銘菓、味は青りんごとクリームの二種類、ちゃんと考えてあります。


ペパさんからMercedes、ヤナセ100周年のグラスセット。うちにある安い洋酒もおいしく飲めそう。


naynaycoさんは白桃のゼリー。嫁さんがさっそく冷蔵庫で冷やしていました。


Alanさんからはブログにも書いてあった野菜セット。ごめんなさい!ぼけちゃいました。
これでカレーをつくろうって嫁さんが言ってました。


Alanさんのブログに私のが載っていましたがAlanさんは誕生日なのですこし多めになってます。(笑)

最後におまけ。
GOL7の燃費の話がでたのですが 私の車(CL)はこんなんです。


満タンで名古屋往復、378.7kmで燃料メ-ターはこのぐらい減りました。
タンク容量は50ℓですよね。

高速をACCで巡航して最初の一目盛で200km、以降は100kmで合計900kmが普通の航続距離なのかな?
Posted at 2015/06/30 17:11:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月26日 イイね!

納期5ヶ月って本当なの?

納期5ヶ月って本当なの?カメラのキタムラから注文したレンズが入荷したとの連絡が入りました。

4月の29日に依頼を掛けてほぼ1ヶ月かかりましたが、今ネットを見ると「納期5ヶ月」となっています。
今日頼むと10月の末に入荷になってしまう。

これじゃあ年内の撮影はほぼ不可能ですよね。本当にそんなにかかるものなのかなあ?

それで これがそのレンズ、


「さあ、これ持って静浜の航空祭だ!」と叫んだが天気が微妙。
それで5月24日は「GOL7&ザビクラ合同オフ2015INお台場」に出撃しました。(まあ 予定通りですが)
車が汚かったので前日の午後4時から洗車してバッチリと思っていましたら出発時には小雨が・・・。(涙)

さて、東京に到着。
娘のマンションで嫁さんを捨ててお台場に向かいます。
小雨の汚れと高速道路の走行で撃墜した虫の残骸を除去する為「スーパーオートバックス東雲」に立ち寄って「フクピカ」を購入してからオフ会の会場に向かいます。

到着。
曇り~小雨の天気予報だったのが、薄曇からだんだん青空に。
最終的には暑いくらいになりました。

で、オフ会です。
前回は20数台でしたが今回はGOL7だけで40台くらい、ビートルが15台くらいで総数60台近い!




ビートルもいっぱい


GOL7もいっぱい


通りかかった旅行者らしき外国人がカメラを向けていました。




開会のご挨拶があって


愛車の前で自己紹介です。
写真は個人的な趣味で選んでいます。






みん友さんの静岡県西部支部長も


このあと集合写真をとって2時までランチタイムです。
何人かでビーナスフォートのレストランにむかいましたが、初めての方も旧友のような感じでお話して楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

アロハなお店で




一口食べてしまってから気づいて


食事のあとは楽しいじゃんけん大会でした。


私、なかなか勝てませんでしたが なんとか景品をゲット。盛り沢山の景品でグッドでしたよ。

この後 二回目の集合写真の撮影があって あとはだらだらしながら自然解散になります。
自分は嫁さんから頼まれたコーディングをラキッ!さんに施工して頂きました。

家族との集合時間が20時なので早めの夕食をとりにクアアイナ AQUACITYお台場店へ。




お腹も一杯になったけどまだ時間があるので 朝寄った「スーパーオートバックス東雲店」へ。

CPMの前で1時間くらい悩みましたが時間が無くなってきたので今回は購入を諦めて娘のマンションへ戻ることにしました。

話は違うのですが、先週のVWフェスタでこれを購入したので紹介します。
これね。


こいつが


こうなるのね。


完全に自己満足の世界だね。
こいつと同じ。


最後に私の彼女を紹介しちゃいます。
「さっちゃん」です。


自宅と通勤で使用しているJRの駅の間でほぼ毎日会ってデートをしています。(笑)
まだ、手も握らせてくれません。















Posted at 2015/05/26 16:11:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月07日 イイね!

日本平ホテルでまったり。

日本平ホテルでまったり。年末年始、風邪で寝込んでいました。

1月3日のお昼ごろになんとか布団から這い出して、帰省している娘に
「富士山見に行く?」と聞いたところ
「みたーい、行こう、行こう。」とのお言葉。早速着替えていつもの「日本平ホテル」を目指します。

最近、よくいくなあと思いましたが 気にしない!

日本平パークウエイを気持ちよく走りたかったのですが 残念ながらお正月だからか車がいつもよりも多くて超安全ドライブとなってしまい ちょっとイライラです。

でも無事到着。


ロビーに入ると樽酒が。

とても可愛い振袖のお嬢さんが枡で振舞っていましたがハンドルキーパーの私は飲めないので 二杯とも娘が飲んじゃいました。
お気に入りの「臥龍梅」とあってあっとい言う間に飲み干していましたね。

ティーラウンジは込んでいて40分待ち。予約してからお正月のイベント中のホテル内をみて時間調整します。


庭にも出てみました。





相変わらず綺麗に富士山が見えます。
娘はホテルが新しくなってからは始めて来たので感激していました。



ラウンジに戻ってみると丁度良い時間で 席に案内されました。

一番奥の席でしたがテーブルも広くてまったり出来そうです。



病み上がりの私はお腹がすいていませんので飲み物のみ、娘と嫁さんはアフタヌーンティーセットをオーダーです。


食べ物も飲み物もとても美味しかったのですが お値段も立派でした。


すこしづつ夕暮れになって、赤く染まってゆく富士を見ているととても幸せな気持ちになります。





暗くなって外の景色も見えなくなってきましたので 席をたちます。
全部 食べちゃったしね。



この後の夕食のほうがお安くすんだのはご想像の通リです。(笑)


Posted at 2015/01/07 17:34:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation