• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

見えないところのお洒落Part2

見えないところのお洒落Part2「青春Ⅱ(セカンド)」は高田みずえ(松山千春でもOK),「プレイバックPart2」は山口百恵、「見えないところのお洒落Part2」は私って なんの話でしたっけ?

そして、今回もタイトル写真はブログの内容となんの関係もありません。

二度も騙された方、もしいらっしゃいましたら申し訳ありません。
あなたが スケベなだけです。

さて、久しぶりにお出かけの無い休日、「某大陸」や「某密林」から届いた「ブツ」で遊んでみました。


まず、こいつ。
前回で予告済みでしたね。


味気ない黒い奴を外してから


こいつに


取り替えます。


しっかり取り付けできたらこれを貼って


一丁あがり!


簡単なものです。
味気ないCLのエンジンルームも華やかになりました。(本当か?)


お次はこいつです。
キャップのダブルヘッダー、ニ連荘ですね。


既設のキャップをきれいに拭いてから脱脂して、

被せるだけ、簡単です。


調子が出てきたところで ドアを開けてみます。助手席側から、足の長い奥さんがよく靴で蹴飛ばすところです。


中華製高級シールでカバーしてあげました。


最後に「見えるところのお洒落」にも挑戦。
前回うまく収まらなかった、バックミラーの「雨よけ」(?)です。

左側が謎の中華製3Mの両面テープ、つまり送られてきたそのまま。
右側が5mmの正規の3Mテープを2本はったもので、こちらで再挑戦。


ミラーに差し込むと両端が浮いてしまいます。



この状態でも両面テープはほとんど利いていません。

製品のHPを見ると、ドライヤーで暖めている写真がありますがこれは両面テープを密着させるためだと思います。
暖めてバックミラーのカーブと合わせてから貼り付ける方法もあるかも知れませんが、それは次回に試してみたいと思います。

ところで、もう一箇所よく見えるところも「お洒落」にしたのですがおわかりになるでしょうか?


これだけでは判りませんよね。


Posted at 2017/07/31 01:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年07月18日 イイね!

見えないところのお洒落

見えないところのお洒落とっても素敵な写真ですが、残念ながらタイトル画像は内容とはなんの関係もありません。
ネットでの拾い物です。

期待された方、ごめんなさいね。








さて、大陸からブツが届きました。


これです。


私のGOLFはCLなので前車のⅣ GTIには付いていたエンジンのカバーが付いていません。
このとうり。


あっ、ボンネットを開けないとわかりませんね。


もう一度、この通り。


それでははじめましょう。
まず付属している金具を取り付けます。
ここのボルトを緩めます。

この工具を使って


サイズはこいつがちょうどいい。


こうやって、緩めて、金具をはめてから締め付けます。


金具が取り付きました。


後はカバーをはめ込むだけ、


大陸製が原因なのか 上部に少し隙間が・・・、まあ様子を見てみましょう。


このキャップももうすぐ到着予定です。


写真を撮りながらでも5分ほどで終了。


でもボンネットを閉めると・・・まあ、自己満足ですね。


こいつも届いていますが


楽しみは来週まで取っておきます。
Posted at 2017/07/18 01:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年10月08日 イイね!

いまさらですが・・・。

いまさらですが・・・。いつも私のブログは「たべログ」とか言われていますが、たまには車のパーツのお話をしてみたいと思います。

娘の住む東京に片道200km以上走って行くことの多い私ですが、もちろんACCを使って楽チンに走っていきます。
そうするとたまにですが、ペダルの位置等が一瞬勘違いする場面がありました。
そんなわけでいまさらですが蟻さんに発注です。

なるべく純正に似たもので安い奴をさがしました。
発注後ほぼ一ヶ月がたって、「こいつは騙されたかな?」と思い始めたころやっと到着しました。

相変わらず、ビニールで包んだ簡素な梱包で


中にはよれよれの箱が



箱には Volkswagen Groupの文字がみえますが・・・。



ペダルの裏にはVW AGの文字とDKM GERMANYの刻印があります。



まあ。左足フットレストとの三点セットで$70弱、送料含めて$80なんですからたとえパチものでも文句も言えません。

さてこいつを


ブレーキペダルは手前に引っ張って簡単に取替えできました。
アクセルペダルはネットを見ると苦戦した方が何人もいらっしゃってどきどきしましたが、下からはめ込んですんなりOK。
形も純正と同じく並行四辺形でした。

これはラッキー、いい買い物だったかも知れないと思い
にこにこしながらフットレストを手に取ったところ 道具箱にトルクスレンチが無い!

「おかしいなー、GOLF4 GTIのアームレストを取り付けた時に買ったんだけどなー。」

仕方が無いので奥さんに

「トルクスレンチが無いんで買ってくる。」

と言ったところ、

「ディーラーに行って借りてきたら?」

その発想は無かった!
で、Dラーに来ました。

受付の尾根遺産に聞くと担当営業さんは接客中とのこと。
仕方なく用件を伝えると、工場長さんが来てくれて

「良かったら取り付けますよ。飲み物でも飲んで待っていてください。」

とのありがたいお言葉を頂きました。


コーヒーとお菓子を頂きながら待っていると接客の終わった担当営業さんが


「格さん、今日はどうしたの?」

って感じで近づいてきました。
訳を話してしばらくお話をしていると、工場長さんも戻って来て

「終わりましたよー。しっかり取り付けできました。」

とのこと。
三人でこのへんのパーツのお話を少しして、丁重にお礼を言って帰ってきました。


皆さんから見たらいまさらのパーツでしたが、使用感はともかく見た目が随分格好良くなって気に入っています。

あとは右足フットレストを近いうちに購入して取り付けしたいと思っています。

今日は「みんカラ」でした!(笑)





Posted at 2016/10/08 21:52:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年01月14日 イイね!

TEMPUR Car Comforterって何?

TEMPUR Car Comforterって何?年末にBMWに乗っている兄からメールがあり
、「一度実家に来て」とのこと。

何だろうと思い出かけて行くと(歩いて10分くらいの距離なのですが。)ガラガラと車のパーツを持ち出してきて
「車変えたらパーツが余った。欲しいのがあったら使って。」とのお言葉。

ほとんどがipad用のスタンドやスマホ用のシートだったので特にいらないと答えましたが、怪しいシートが目にはいりました。
「これなに?」と聞いたところ、「TEMPUR Car Comforterなんだけど今度の車はレザーシートでシートヒーターを付けたからつかえないの。これ 腰にいいよ。」ってことでありがたく頂くことにしました。


取り付け前はこんな感じです。これは助手席ですが・・・。



TEMPUR とBMWの共同開発らしくフックなどはVWにはうまく合いませんがヘッドレスト部分と腰の部分はシートを抱き込むように取り付け出来ました(兄が一生懸命取り付けてくれた。兄ちゃん、ありがとう。)のでそこそこ固定されています。


使ってみるとこれがとても具合が良い。腰の枕(?)が気持ちいいしTEMPUR なので低反発がまた気持ち良い。色もシートとほとんど同じで違和感ありません。これ、おすすめです。(みんカラにもいくつかレビューがあがっていますね。)

ただ、お値段が¥27.000くらいするそうです。

自分だったら買えなかったかも。
Posted at 2015/01/14 10:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation