• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

GWスタートは飛行機撮りから・・・。

GWスタートは飛行機撮りから・・・。GW初日の29日、久しぶりに静岡空港へリハビリとトレーニングを兼ねて出撃してきました。

7月に予定している飛行機撮影旅行用に購入した64GBのCFカード2枚の試し撮りも兼ねてです。
(もっとも静岡空港で64GBを2枚も撮影出来ませんが・・・。)


まずはFDAのオレンジ5号機の到着


と、出発。
スポッター様用にレジ番が見える真横から、


同じくイースタン新塗装機、到着と出発




ANAもやって来ました。




先ほどのイースタンのエプロンでの姿。
大好きな正面を狙って見ましたが今ひとつかな?




今度はイースタンの旧塗装、上空は風が強いのかRW12側から進入して2度ゴーアラウンドした後 反対のRW30から着陸しました。
私、30側の着陸は始めて撮影します。




Pさん、緊張しているかな?って思いましたが ギャラリーにお手振りの余裕がありました。
さすがプロです。


その後FDAピンクの3号機。


ちびまるこちゃん号ですね。ちょっとトリミングしてみました。


先ほどのイースタンとの2ショットを、


そのイースタンも飛び立って行きました。


そして翌日の30日、神奈川県の厚木飛行場へ、昨年の教訓から午前2時30分に現地到着しましたが基地正門近くの駐車場は今年もアウト。しかたなく昨年と同じ駐車場に向かうものの空きは最後の1台でした。
支度をして奥さんを残して先に基地正門に向かい3時前に到着しましたが昨年と同じ位の順番、前から15番目くらいでした。
最前列の人は前日11時30分到着とのこと、彼は去年も2番目にいました。

10時開場予定でしたが昨年と同じく身分証と荷物検査は9時前から始まりました。
合流予定の娘は9時7分あずみ野駅着の電車との連絡があって一緒での入場は断念です。

荷物検査を終えて入場してからここで10時まで待ちます。


ゲートガードの機体の撮影なんかもしますが 塗装が現役時代と違っていて違和感があります。
アメちゃんはあんまり気にしないのでしょうかね?


エプロンに向かって歩いて行くと いつもの様にヘリコプターがお出迎えです。
第77海上攻撃ヘリコプター飛行隊(HSM-77)セイバーホークスのMH-60R。
  



もちろん、「ロナルド レーガン」所属になっています。


操縦席に座って搭乗員の尾根遺産に写真を撮ってもらっています。
小柄で可愛い尾根遺産でした。




すぐ横でグッズも販売中、プロペラ付きのキャップがちょっと可愛い。
(ヘリコプターの部隊なのでプロペラじゃなくてローターって書いてありました。)


こちらは第51海上攻撃ヘリコプター飛行隊(HSM-51)ウォーローズのSH-60R、空母ではなくて駆逐艦や巡洋艦に搭載されています。


エプロンに到着しました。
海上自衛隊のP-1とP-3Cがお出迎えです。




最近退役機をフィリピンに有償貸与することになったLC-90(貸与するのは練習機型のTC-90)


こいつ、今年も居た。
相変わらず態度がでかい。


展示機を見ていきます。
最初は第102戦闘攻撃飛行隊(VFA-102)ダイヤモンドバックス のF/A-18F




第141電子攻撃飛行隊(VAQ-141)シャドウホークスの EA-18G












第27戦闘攻撃飛行隊(VFA-27)ロイヤルメイセスの F/A-18E
いかん、1枚しか写真が無い!


第115戦闘攻撃飛行隊(VFA-115)イーグルスのF/A-18E






第195戦闘攻撃飛行隊(VFA-195)ダムバスターズの F/A-18E




ここで娘から連絡あり、住基カードを忘れて入場出来ないとのこと。
岩国移転前最後の厚木なのでフライトを撮影する気まんまんでしたが急遽断念。
さっと展示機を撮影してから娘と合流して昼食を食べて静岡に帰ることにしました。

以下 取り急ぎで・・・。


















会場内にはこんな風に売店が出ています。


そのすぐ向かえに航空機の展示


こいつも飛行隊のマスコットです。


消防車も






もちろん消防隊にもマスコットがいます。ちょっと不気味ですが・・・。


さあ、売店を見ながら帰りましょう。






途中の広場にも売店が沢山、ステージなんかもあります。




出口近くにはアメ車なんかも展示してありましたが 長くなりましたので次回に。


この後、マックで待っている娘と合流して近くの焼肉店でランチをして(美味しかったです)自宅に戻りました。

まあ、途中を沢山はしょってありますけどね。(笑)
Posted at 2016/05/08 01:47:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
8 9101112 1314
151617 18192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation