• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

昨年11月 初めての蓼科 三日目

昨年11月 初めての蓼科 三日目今日の予定は紅葉見学。

午後には娘をどこかの新幹線の駅まで送って行かなければなりません。

それで決めたのが大河ドラマ真田丸で有名な上田城
上田城跡公園があって新幹線の駅もすぐ傍。おまけに丁度「上田城けやき並木紅葉まつり」も開催中。


思ったほど紅葉はしていないな。






でも、おまつり中で人出も多いです。イベントもいろいろありそう。


場内に入って 真田神社を見たり


って、御城の中に神社があるんだ。


それでも黄色や赤でちょっと満足


県宝の西楼の近くまで登っていって




振り向いて 娘を撮影

小柄なんでパッと見、学生に見える。

ゆるきゃらも観光客に愛嬌をふりまいていてかわいらしい。



公園内を歩いて敷地内にある上田市立博物館を見たあとは


お腹が空いたので公園を出た向かえにある


お蕎麦屋さんで普通のカレーうどんを食べてから

北陸新幹線の上田駅まで娘を送ってから帰宅しました。

船も戦車も飛行機も出てこない普通の観光旅行でしたがそれなりに楽しかったです。

美味しいものもたくさん食べることが出来たしね。

Posted at 2018/04/11 14:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年04月11日 イイね!

昨年11月 初めての蓼科 一日目と二日目

昨年11月 初めての蓼科 一日目と二日目昨年の話しで恐縮です。

11月の始めに兄から電話がありました。

「11月の3日から2泊3日でエクシブ蓼科を押えてあるけど急用が出来て行けなくなった。あなた、替わりに行かない?」

奥さんにどうする?って聞くと

「行きたい!」

とのこと。

それで蓼科旅行が決定したのですが、蓼科って行ったことが無いし、あまり観光旅行をしないのでどこへ行ったら良いのか良くわかりりません。

とりあえず諏訪湖が近いので 御朱印好きな奥さんのために諏訪大社めぐりとどこかで紅葉を見る旅にしようと決めて出発しました。
東京にいる娘は2日目の4日の昼前に下諏訪駅で合流するとのことです。
つまり、迎えに来てってことなんですね。

さて、3日の金曜日は自宅を遅めに出発した上に、途中でシャトレーゼのアイス食べ放題に立ち寄ったのも影響して昼食は15時近くになってしまいました。

蓼科高原の「ベーカリー・レストラン エピ」さんで


お持ち帰りのパンはほとんど売り切れでしたがピザやホットサンドを注文して


外のテラスで頂きました。


シェアするピザが来ました。


私が頼んだホットサンドが来て


奥さんが注文した煮込みハンバーグ


サラダも付いていて


せっかくベーカリー・レストランなのでパンにしました。


綺麗な景色を見ながらのんびりと食事をして


エクシブ蓼科に向かいます。

で、到着しました。

正面玄関から


入ってチェックインします。


部屋はラージグレードに変更しておいたと聞いていました。

廊下を通って


別棟なのね。


室内はこんな感じで確かに広いです。


いつも こんな椅子に座ってのんびり読書をしたいと思っているのですが そんな時間はぜんぜん取れません。




いつものエクシブと同じで6畳の和室もあり。
毎回ベッドは娘たちに取られて、自分はこちらで寝ています。
まあ、落ち着いていいのですが たまにはベッドでも寝てみたいものです。


今夜の夕食は予約してなかったので近くのコンビに買出しに出かけます。

Discover Pro先生に教えてもらうと、一番近いコンビニでも15kmあるとのことでちょっとびっくり。
エントランスに下りてゆくと、クリスマス・ツリーに火がともって綺麗でした。





外に出てみても飾りつけされていて


ツリーが素敵です。


食事の後はラウンジでくつろぐことにしました。






そして翌日、今朝は夫婦二人だけなので朝食はラウンジで簡単にコンチネンタル・ブレックファストにしてみました。


味も量も十分、シャンデリアを眺めたりしながら満足して食事を終わります。


ホテル出発して娘を迎えに行きます。

下諏訪駅でピックアップしてから昼食にしました。
諏訪湖畔の「くらすわ」さんです。


ランチタイムで混雑していましたが15分ほどで名前を呼ばれます。




ランチメニューは


サラダバーがあって


私のオーダー、信州十四豚のベーコンとキノコトマトクリームパスタ 秋の味覚の栗を添えて


奥さんは 信州十四豚ロース肉のグリル 秋野菜のグラタン添え ハーブソースで


娘の頼んだワンプレート


食後にはランチタイム限定のデザートを頂きました。


食事の後は諏訪大社めぐりです。
車で走りだすと雨が降って来ました。
あわてて コンビ二に寄って傘を購入しました。

ところで、ネットで調べて初めて知ったのですが諏訪大社って全部で四つあるんですね。

上社の本宮・前宮、下社の秋宮・春宮、これをぐるっとまわります。
まずは上社の前宮から






カラフルなマンホールの蓋なんかも見て






次は本宮








秋宮の隣にある新鶴本店で もちまんじゅうと羊羹を買って





最後の春宮に着いた時はもう暗くなっていました。


四宮すべてで御朱印を頂けて 奥さんはご機嫌でした。

そして、夕食はお蕎麦の美味しいお店をと思って泉野の「」さんへ。
ビールを飲む娘のあてと




白そばが来て




自分の頼んだ温そば




奥さんの黒そばで




最後にローストビーフの小どんぶりを一口づつ食べました。


お店の中はお蕎麦屋さんとは思えないほど洋風でお洒落でした。




翌朝、ホテルの敷地を少し散歩してから


昨日と違って今日はいいお天気です。






今日は三人なので 朝食はフランス料理ボナキューで


朝のメニューはこちら


飲む寒天とフルーツとヨーグルト


サラダとタルト




フレンチトーストが出て来て


次はエッグべネディクトで
 

デザートでおしまいです。


部屋に戻って荷物の整理をしてから一休み、ラウンジで飲み物を頂きました。


朝なのでフレッシュジュースで


親子三人 のんびり過ごします。


一度来てみたいと思っていましたが 今回もバーの利用はありませんでした、残念。


チェックアウトして




車に乗り込み出発です。


三日目につづきます。

Posted at 2018/04/11 14:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 34567
8910 11 121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation