• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

格さん 西国に行く。 三日目午後は門司港レトロ編だよ。

格さん 西国に行く。 三日目午後は門司港レトロ編だよ。西国旅行、三日目の午後です。

和布刈塩水プールの駐車場にレンタカ-を置いて和布刈神社で御朱印を頂いた奥様と合流しました。

目の前は関門海峡、関門橋は工事中なのか一部カバーと足場が掛かっていました。
alt

関門海峡って狭いんだね、目の前に下関が見える。
alt

小さなタンカー(?)や漁船なんかが目の前を通り過ぎていきます。
alt

alt

なにはともあれ 人道を通って下関まで渡って見ましょう。
alt

alt

エレベーターで50m下に降りて
alt

国道2号線を歩いて渡ります。
alt

alt

ここが県境
alt

alt

alt

みんな やると思うけど格さんもやりました。ミーハーなので。
県境を跨いで・・・。
alt

下関に到着。
alt

alt

地上に出て、
alt

門司側を見ます。さっき入ってきた人道の入り口が見える。
alt

alt

これだけ大砲があれば
alt

alt

尊大なC国やアホなK国が血迷って攻めて来ても大丈夫かも?
alt

戻ります。片道780mなんだ、1km無いんだね。
alt

alt

alt

門司に戻って、
alt

alt

海沿いを少し歩いてから
alt

駐車場の隣の「関門海峡めかり駅」からトロッコ列車に乗ります。
これはトロッコ列車ではありませんね。
alt

切符を購入
alt

これがトロッコ列車。
alt

alt

門司側から出てこちらが終点になるのかな。でも駅は全部で四つしかないそうです。
alt

alt

15分ほどのミニ列車旅、門司の「九州鉄道記念館駅」に到着しました。これで今回の旅行では 空・車・船・鉄道と多彩な乗り物に乗ることが出来ました。

時刻はすでに13時を回っています。
お腹が空いたので昼食を。門司に行ったなら「焼きカレー」でしょう、と みん<友さんからのアドバイスとネットでの情報収集の結果選んだのがこちら。
alt

alt

トロッコ列車の始発駅から比較的近くて、門司港駅を挟んで反対側になります。

時間が時間なので待ち時間も10分ほどで入店。
店内は新型コロナ対策がしっかりされていました。
alt

alt

alt

あっ、あのお嬢さんは もしかして西国のみん友さん?いやいや、髪がショートだから違うな。それに一人だし。みん友さんだったら仲が良い〇ちゃんと一緒のはず、ブログでもそうだったし。
alt

さて、格さん夫婦のオーダーは「焼きカレー」一択ですが せっかくなのでリッチに「牛焼きカレー」を二人とも注文です。

着弾しました。
alt

見た目は地味ですが美味しかったです。思ったほど辛くないの。
alt

途中魔法のスパイスをかけると辛さより味に深みが出たみたいでした。
alt

若い男性だったら二つくらい食べちゃいそうな量ですが、食事(の量を)制限中の格さんにはちょうど良いボリュームでした。

食事が終わって門司港レトロを散策します。
巡視艇が居て
alt

タグボートが居て
alt

「恋人の聖地」はね橋(ブルーウイングもじ)を(一人で)渡って。
alt

alt

奥様はソフトクリームか何かのお店を発見し 格さんを置いてきぼりにして急いでそちらに行ってしまいました。

確かにレトロな建物が沢山あります。タイムスリップした気分。
alt

珍しく若い女の子二人組が撮影しています。
カメラマンの子はまあまあでしたが モデルの子が残念ながら格さんの好みではなかったので(笑、声をかけて撮影するのは止めました。ですから写真もありません、と 余計な話でしたね。

alt

明治45年に建築された 旧門司税関
alt

国指定重要文化財の 旧門司三井倶楽部。
alt

アインシュタインも泊まったことがあるそうです。
alt

2012年から6年の保存修理工事を経て、2019年3月ににグランドオープンした門司港駅。
alt

1988年に日本の駅舎として初めて国指定重要文化財に指定されました。
現在、駅舎で指定されているのは東京駅とここの二か所だけとのことです。
alt

終着駅ってなんかいいね。
alt

この建物はなんだったかな?
alt

バナナのたたき売り発祥の地、だって。
にゃらのわんわんおじさんなら尻尾を振って喜びそう(笑
alt

トロッコ列車の時間が来たので引き揚げます。最終の一本前の列車でした。
alt
潮風号、可愛いです。
alt

トンネルに入ると 天井にLEDでライトアップされて綺麗でした。
alt

博多駅前のホテルに戻って 今夜の夕食です。
今夜は予定なし、それほどお腹も空いていないので、駅横のKITTEの6階の居酒屋さんで一杯やることにしました。
alt

お安いセットメニューがあったのでそちらを注文。
alt

alt

イカ焼きはちょっと薄味かな?
alt

alt

特別に今夜はもう一杯無料ということで
alt

これで蒸留酒二杯となって格さん的には満員御礼です。
ごまサバが品切れだったのは残念でしたが、つまみを少し追加して
alt

キャベツ、美味しかったです。静岡ではあまり見ないつまみかな?
タレがいい味でした。翌日マーケットで買ってしまいました。
alt

ちょっといい気持ちになって 博多駅のお土産品店を覗いてから旅の記念に
alt

博多駅の写真を何枚か撮って
alt

満足して
alt

ホテルに戻りました。

次回は四日目最終日、特に予定は無いのですがね。



Posted at 2020/10/09 14:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
1112131415 1617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation